キュウリを初収穫しました。形が変ですが、タネまきから2ヶ月ちょっとかかっています。
4月24日に植えつけ、 5月16日に生長を紹介しましたが、最初の収穫は、株に負担をかけさせないように若どりをしました。
親蔓から出てくる子蔓は、実を1個と先の葉を1枚残して摘芯、腰から上くらいは2個の実を残して摘芯していきます。今年のキュウリは順調に生長しているようです。
2回目のタネまきもして苗が生長しており、植えて花が咲いたら次のタネまきをする予定です。
更にタネまきしたものに花が咲いたら、その次のタネまきというように繰り返して、途切れることなく収穫できるようにしていきます。


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)