『14』…日めくりな想い。

2010年4月13日開設。
四季の移ろいに任せ想いの儘を綴って参ります。

毎月20日は…親父ミニカー会。トミカのバス。

2013-01-20 17:11:52 | 親父ミニカー会 月例会
私が子どもだった頃バスに乗るのが楽しみでした。
昭和40年代前半頃まで路線バスはツーマンでした。
というか男の運転手さんと女の車掌さん。
その車掌さんが見たくてバスに乗りたかったんです。

素敵な制服でサンダーバードみたいな帽子。素敵でした。
お腹の所に小さな黒いカバンを付けてお客さんに切符売ったり
ドアの開け閉めしたりバックの時は笛を吹いて誘導したりしていました。
特に発車する時の「発車おーら~ぃ」って合図の声。今も耳に残ってます。

今回はトミカのバスです。

路線バス。観光バス。イベント用バス。レントゲンバス。…。バスは汎用性があります。


そして幼稚園バス。
こんなバスなら楽しく通えたかなァ。

私は路線バスで保育園に通ってました。
行きたくなくてお袋を大弱りさせていまいた。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車掌さん (marute_evo)
2013-01-21 19:21:45
私の世代はギリギリ車掌さんがいる時代を知っています。
残念ながら男性でした。

時代は過ぎ、整理券が自動的に出てきたり、バックモニター付きのバスが登場したり時代は変わりましたね。

今、市内を走っている巡回100円バスは、てんぷら油を燃料に走っています。
排気ガスはてんぷらの匂いがします。

...レントゲンバスは乗りたくないですね。
特に胃カメラバス号。
あれは苦痛です。

写真の幼稚園バスは車検に通るのでしょうか?
車幅違反のような気がします。
返信する
marute_evo様 (『14』)
2013-01-21 21:44:33
今はかつて男の職業だったバスの運転手さんに
女性が結構就いています。
当地信州は厳冬期にダブルチェーンを巻く作業があり
女性では無理な状況でした。
今は温暖化の為かかなり緩和されまたクルマもタイヤも
そして道路事情もよくなりカワイらしい女性バス運転手も増えました。

天婦羅油バスは二日酔いの時は合いたくないですね。

幼稚園バスは新幹線ルックだったりピカチューやトーマスなど
様々ありますね。やはり『行く気』にさせようとしているのでしょうか。
車検はOKだと思います。
前方に向かって尖がっていなくて
長さ幅高さが12m2.5m3,8mに収まっていれば大概イケます。

車掌さん…。
観光バスのガイドさんとは違った旅客機のCA的な
カッチリとしたたたずまいがありました。懐かしいです。
返信する

コメントを投稿