まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

新宿・歌舞伎町のパチンコ店マップ変遷(1987~2002)

2013-02-13 05:38:57 | 90年代パチンコ店マップ

    新宿・歌舞伎町、パチンコ店マップの変遷(1987年~2002年

  

 

またもや、懲りずに「局地」ネタ…

 

1980~2000年代初頭に、日本最大の歓楽街、新宿・歌舞伎町エリアに存在した、数々の香ばしいパチンコ・パチスロ店…今、悠久の「歴史」をひも解く(笑)

 

※(S)はスロット専門店

 

1987年(昭和62年)10月頃のマップ

 

A:日拓2 B:ブルマン(S) C:ベガス(S) D:日拓ビッグプレイ3(S)  E:パチンコアサヒ

F:日拓本店 G:日拓ビッグプレイ1,2(S) H:スパーク  I:日拓ビッグプレイ4(S) 

J:メトロ K:ニュープリンス(S) L:オデヲン M:ラスベガス N:ニューセブン O:モナミ 

P:金嶋 Q:コスモ R:トップス S:ロイヤルスター(S) T:てんとう虫(S) U:ニューメトロ

V:大番 W:タイガー(S)

(コメント)87年当時は、まだ私が「パチンコ道」に入る前であり、マップは当時の資料に基づく。さくら通りに、ユニバ直営店「てんとう虫」(T)があった事や(⇒東南口の「てんとう虫」は、当時「レディバグ(てんとう虫の英訳)という名前で営業)、区役所通りの風林会館近くに「タイガー」(W)という名の「(ニュー)スターダストII」を設置するスロ専があった事など、意外な事実が判明。実際に店で打った人の体験談を、是非聞いてみたい…。

 

 

1991年(平成3年)8月頃のマップ

 

A:ムサシ(S) B:日拓3 C:ビッグプレイ3=日拓777(S) D:日拓2 E:日拓本店 

F:ビッグプレイ1,2(S) G:日拓4 H:ニュープリンス(S) I:オデヲン J:ラスベガス 

K:ニューセブン L:モナミ M:747(旧・金嶋)  N:金時  O:コスモ  P:店名失念(S)  

Q:トップス  R:ニューメトロ S:大番

(コメント) この時期は、間違いなく大学よりも歌舞伎町にいた時間の方が長い(笑)。「ムサシ」(A)のスーパーセブン(1F)、「日拓777」(C)のアメリカーナX2(2F)、「日拓本店」(E)のコンチIII(2F)、「ニュープリンス」(H)のパルサーXXΣ、「ラスベガス」(J)のファイアーバードEX、「モナミ」(L)のニューペガサス(地下)、「747」(M)の初代バニーガール(地下)、「トップス」(Q)のスープラ(大量設置)など、スロのハシゴにもってこいの名機が並んでいた。店名を忘れた「P」店は、通路が異常に狭い小さなスロ屋で、バイト帰りにコンチIを打っていた。区役所通り、カプセルホテル1階の「大番」(S)も、等価のワイルドキャッツが結構出ており、思い出深い店である。

 

 

1994年(平成6年)3月頃のマップ 

 

A:マイリバー(旧・ムサシ)(S) B:日拓3  C:日拓777(S) D:ジャックポット(旧・日拓2)

E:日拓本店  F:日拓ビッグプレイ(S)  G:日拓ビッグポット(S) H:日拓4  I:オデヲン

J:宇宙センター  K:モナミ  L:トップス  M:ニューメトロ   N:大番 

(コメント)この時期になると、歌舞伎町パチ屋マップの様相も、かなり変わってくる。老舗「ムサシ」が「マイリバー」(A)に変わり、新たに日拓チェーンのスロ屋「ビッグポット」(G)がマップに登場(開業は92年)。一番街通りのスロ専「ニュープリンス」、中央通りの地下ホール「747」、コマ劇広場の「ラスベガス」、花道通り「コスモ」など、歌舞伎町の老舗ホールが次々と閉店した。風俗店通りで一時期輝きを放った「金時」も、既に営業していない(営業は90年末~92年初頭の1年数ヶ月だったか…)。これらの店に代わって、コマ劇中央通りの「宇宙センター」が甘釘&高設定をアピール、スロのモーニングも多く入れて、若年層ファンの人気を集めた。個人的には、 「ジャックポット」(D)の中2階で3回権利モノのキューティーバニー(ニューギン)とオリオン(大一)を、マッタリと打つのが好きだった。

 

 

1997年(平成9年)1月頃のマップ

 

A:マイリバー(S) B:日拓3 C:日拓ジャックポット D:日拓本店 E:日拓ビッグプレイ(S)

F:日拓ビッグポット(S) G:日拓4 H:オデヲン I:スターダストネオ

J:宇宙センター K:エルニド本店 L:モナミ M:グリンピース新宿タワー店(S) 

N:トップス O:ジャンジャン(旧・大番)

(コメント)世のパチスロ4号機ブームを受けて、歌舞伎町エリアにも名物スロ店が相次いで開業。高設定多数で毎朝行列を成した「グリンピース新宿タワー店」(N)(1995年開業)、低換金&設定6を謳い文句にした「エルニド新宿」(L)(1996年開業)と、若者スロッターをターゲットにした店が、歌舞伎町エリアで存在感を出した。靖国通り沿いの名物ゲームセンター「スターダスト」は、この頃すでに「スターダストネオ」(J)というホールへと変貌していた。個人的には、マッタリ打ててソコソコ勝つ機会の多い、隠れ家的なスロ屋「マイリバー」によく立ち寄った。

 

 

1999年(平成10)3月頃のマップ

 

A:エスパス日拓3 B:エスパス日拓2 C:エスパス日拓1 D:スロットクラブエスパス1(S)

E:スロットクラブエスパス3(S) F:エルニド3(S) G:エスパス日拓4 H:オデヲン 

I:スターダストネオ J:宇宙センター(S) K:エルニド本店(S) L:モナミ 

M:グリンピース新宿タワー店(S) N:BIS-II(S) O:グリンピース5(S) P:トップス  

(コメント)この時期、日拓チェーンが「エスパス」の名で西武新宿駅前を席巻。一方、さくら通りに新規オープンした「グリンピース5」(O)(98年開業)は、「グリンピ=7枚交換」のイメージを刷新した「等価店」として人気に。98年末には、旧・金時跡地にスロット専門店「BIS-II」(N)もオープン。99年初頭には、エルニド1の系列店である「エルニド3」(F)も新規開業を果たす(意外と高設定を拾えたが、「8枚」と低換金)。一方、老舗トップス(P)は、三共の名機「フィーバークイーンII」を長らく設置。旧台ファンにとって重宝した。「宇宙センター」(J)がスロ専へと変わったのも、確かこの頃ではなかったか。区役所通りのマイナー店「ジャンジャン」(旧・大番)は、「ニューヨーク」と名前を変えたりしたが(1980年代前半当時の屋号を再び使用)、いつの間にかシャッターが下りていた。そういえば、2000年頃だったか、「スターダストネオ」(I)の1階でフラッと「リズムボーイズ」に座り、7万入れてバケ1回という悲惨な目にあった。隣のシマの高砂「ビッグアクション」にもやられて、フラフラになって帰宅した覚えがある。

 

 

2002年(平成14年)1月頃のマップ

A:エスパス日拓歌舞伎町店 B:エスパス日拓2 C:エスパス日拓本店

D :スロットクラブエスパス1(S) E:スロットクラブエスパス3(S) F:エルニド3(S) 

G:エスパス日拓4 H:オデヲン I:マリオン(S) J:スターダストネオ 

K:宇宙センター L:エルニド本店(S) M:モナミ N:グリンピース新宿タワー店(S)

O:BIS-II(S) P:グリンピース5(S) Q:トップス

(コメント)この時期、これまでのマップにあった「横浜銀行」(新宿支店=ジューキビル)跡地に、「エスパス日拓歌舞伎町店」(A)が新たにオープンする(2001年)。駅前の一等地に1100台以上の設置を誇る大型店舗で、一躍話題となった。また、靖国通り「スターダストネオ」(J)の手前では、「マリオン」(I)という地下のホール(「地下スロ」とも呼ばれた)がひっそりと営業していた。ここには、沖スロ「ハイハイシオサイ30」が置いてあり、ハイビスカスランプが光った時に、色が通常と違えば高設定の期待大…という「魔法のランプ」なるイベントをやっていた。マリオンは、残念ながら2002年・春に突如クローズ。そういえば、その少し前の2001年9月には、歌舞伎町一番街通りの「明星56ビル」で、大規模なビル火災※が発生。44名の貴い命が失われた。実は、火事が起こる数日前、私は同ビルの隣にある地下のゲーセンにいた。「もし、あの日に火災があったら…」そう思うと、今でもゾッとする。

 

 

※「火事」絡みでいえば、1999年に起こった新宿西口の思い出横丁(しょんべん横丁)での大火災も忘れる事ができない。「ふじしん」や「三角」といった名物ラーメン店も、あの火災でなくなってしまった…。ちょうど、「カレイド新宿」の真向かいが火元だった。数日後に現地を訪れたのだが、「立ち入り禁止」のフェンスが掛かった焼け跡と、辺りに漂う焦げ臭い匂いにショックを受けた。

⇒ふじしんなど、思い出横丁にあったラーメン店の回想記事

http://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/9c78f493e10274bf2c417850194a186d

 

 

その後のホール変遷(2003年~2005年)…「1104台」設置のエスパス日拓歌舞伎町店(A)は、2004年に設置台数を2000台以上に倍増した巨大タワー店「エスパスタワー2000」※に規模拡大する。一方、老舗のオデヲン(H)は2003年にクローズ、その跡地に「オリエンタルパサージュ新宿」が2004年オープン。また、靖国通りのスターダストネオ(J)は、2003年にスロット専門店へとリニューアル後、2005年「パチスロ風雲児」となる。老舗のモナミ(M)も、2004年スロット専門店に変わった。

 

※2006年頃には、エスパスタワーに大量設置された「ニュー島唄30」(オリンピア4号機・沖スロ)を追いかけて、「胃の痛くなる勝負」(投資10万オーバーは当たり前で、近くのミネドラッグで急遽胃薬を買った事もあるw)を連日挑んだ思い出もあるが…それは別の機会に。

 

なお、最近の「歌舞伎町パチンコ事情」は全く疎いが、P-WORLDで調べてみると、歌舞伎町で今も営業を続ける店は、エスパス系列の各店、グリンピース5、オリパサのみであった。昭和末期からの「歴史」から見れば、この現状は寂しい限りである。

 

 

★関連記事★

新宿駅・東南口パチンコ店ヒストリー(1987~1999)

http://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/1342b20a18969bdd7dc7d8e57ff4cf3e



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パンティ)
2013-02-13 08:20:09
これは素晴らしい記事
返信する
Unknown (Unknown)
2013-02-13 16:52:40
そういえば、渋谷もかつては様々なパチンコ屋があったのに今ではエスパス、マルハン、楽園のみとなりましたね。これはある意味すごい事ですよね。

返信する
Unknown (公営)
2013-02-14 08:32:11
懐かしいですね・・・
自身は1990年頃良くモーニンG頂きに行きました。
当時働いていたので土日が多かったかな。
先日数年ぶりに新宿覗いてみましたがZZ
当時流行っていたホールの閑散ぶりに悲しい感。
返信する
Unknown (hou777)
2013-04-13 20:20:40
昔の歌舞伎町の情報を探していてこのブログに出会いました。
パチを始めた頃の思い出がよみがえって楽しい!
マイナーなニューメトロに通ってほとんど人の座ってないFボルテックスを連荘させてた頃が懐かしい。

コマ前で一時代を築いたオリパサも先月を持って閉店しました。
マルハンになるそうです。
返信する
歌舞伎町 (キジトラ)
2013-07-17 12:18:32
ラスベガスは1987年頃、一発台のキューピッドとスロットはアルバトロスが設置されてたなぁ…

デジパチはブラボージャンボとフィーバーミラクル等ありましたよ。
返信する
ユニバ (下手投げ)
2013-07-23 00:48:16
レディバグなんて店があったんですね。
ユニバーサルは1980年ごろにレディバグというテレビゲームをまあまあヒットさせたんでそこから取ったんでしょうか。
面白いです。
返信する