goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

「神戸マラソンへの道」 けんか祭り~姫路城~飾磨引き込み線跡

2014-10-16 20:53:35 | その他(つぶやき)
こんばんは。山口です

ショールームオープン後、お店へお越しいただけるお客様が増えまして、おかげさまで忙しくさせて頂いております

そんな中、あと1ヶ月と迫った『神戸マラソン』のトレーニングも時間を見つけながら頑張っています

そこで今日は、昨日のお休みに行った「3時間走」のご報告です。

長距離走トレーニングの時はお約束の「あかねの湯・姫路南店」がスタートです。本当は姫路城までのコースを予定してましたが、行く道すがら「シデ棒」が立ち並ぶのを見て「そういえば今日は灘のけんか祭りの日だな」と思い出し、せっかくなのでお祭りを見学がてら走ろうと思い立ちました


↑ お旅山。本当はここでの練り合わせを見たいところですが時間がないので通り過ぎます。

屋台を探して走っていると、松原八幡神社前で発見。


↑ 「中村」の屋台


↑ 神社前では「妻鹿」の屋台が神社に入る準備をしていました。


↑ コチラは神社に入る順番を待つ「宇佐崎」の屋台。

いや~、祭りの雰囲気を楽しめました

さて、これからどう走ろうかな・・ さすがにここから姫路城は遠いか・・ と思いましたがダメなら引き返すつもりでとりあえず姫路城を目指すことにしました


↑ 途中で通りかかった 「K様邸」 先月見学会をしたばかりです 芝が張れてていい感じです。


↑ 姫路バイパスの市川の橋より。真ん中に小さく見えるのが姫路城。

こうして見ると、「あそこまで走るのか!」とすごく遠く感じますが実はそんなに遠くないんです。
山登りも下から見ると、あんな高い所まで・・ と思いますが登ってみるとそうでもなかったりしますよね


↑ 姫路駅東。姫路駅再開発もあとここを残すのみですね。なんか発掘でもしてるのか?という感じでした。


↑ 大手前通り。「姫路城マラソン」ではここからスタートになります。


↑ いつ見ても素晴らしい! この「三の丸広場」がマラソンのゴール会場です。


↑ お城の工事は、まだ資材搬入用の巨大な足場が残っています。

お城の北側をぐるっと回ったところで12キロ、順調に来れました。調子がいいので今日はこのまま遠回りして25キロの3時間走にすることにしました

お城からの帰りに走ったことのない道を探していろんなところを走っていると、手柄の姫路市中央卸売市場の中に迷い込んでしまいました
さすがに構内なので写真は遠慮しましたが、ミカン箱がいっぱいで楽しかったです

市場を出たところで、『旧国鉄の飾磨線跡地』に出ました。これは昔姫路駅から飾磨港まで走っていた線路の跡地で、今は遊歩道として整備されています。

そこで、終点の飾磨港まで走ってみよう となりました


↑ こんな感じに整備されています。


↑ 旧 亀山駅跡地だそうです。姫路駅と飾磨港駅の間にはこの亀山駅しかなかったそうです。

走りながら、この遊歩道そばにはあのお客様のお店と家があったはず・・・


↑ はいありました。イタリア料理のお店「イルフォルノ」さんです。遊歩道からの写真なので遠いですが・・


↑ そしてセルビーで建てさせていただいたオーナーさんのご自宅。
ほんとはもっとかっこいいのですが、遊歩道からですのでこの角度の写真ですいません

現在私の担当で、アジアン料理の「金魚蘭」さんのオーナーさんのお家を建築中です。

そして先日、姫路のショールームに姫路市内のイタリア料理店のオーナーさんが来店され、店舗付き住宅のご相談を伺いました。

といった感じで、レストランのオーナーさんのお家とすごく縁のあるセルビーになってきました ありがたいですね

そんな楽しいことを思いながら気分よく走っています
そして、昔練習試合 で何度も来たことのある「飾磨工業高校」のグラウンドの横を走りすぎたあたりで遊歩道は終点となりました。


↑ 終点を出て振り向いて撮影。

ちょうどリバーシティの北側あたりです。ここからは普通の道路になって、引き込み線の面影もなくなったので飾磨港まで行くのはやめ、あかねの湯方面へ戻ることにしました。
この辺りで約19キロくらい、さすがに少ししんどくなってきました

まっすぐ帰れば21キロくらいで終われましたが、きょうは25キロと決めた以上、緑地公園をぐるぐる回って25キロまで頑張ることにしました

東京マラソン以降では、最長の時間と距離になりますので最後の5キロはかなり疲れましたが、なんとか3時間弱で走りきれました。
トレーニングは順調ですが、一つショックなことが・・・
この日初めてレース用にと思っていたシューズをおろしたのですが、途中から右のかかとに痛みを感じ、靴を脱いでみると靴擦れが出来ていました

持っていた絆創膏で応急処置をして走りましたが、いままで同じミズノのシリーズを履いてきましたが靴擦れは初めてです
本番のレースで履こうと思っていたシューズなので、少し心配になってきました

てなことを思いながら、あかねの湯 で疲れを落として帰ってきたのでした


↑ 今回のコース。






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ざららん)
2014-10-17 08:48:59
おはようございます。3時間走、お疲れ様でした。姫路を遊びに行くだけの私にしては、旅をしてる気分です。
最初のおうちも、テラスがとってもかわいいですね!!

私は走ってると、写真を撮ったりする余裕がなくて、朝日とか、月食とか、あ、撮っとけばよかったーっていつも後悔します。
これからも楽しみにしています。
返信する
こんにちは。 (山口)
2014-10-17 18:02:04
GPSウォッチを持つようになってからどこを走っても距離が分かるようになったので、長距離を走るときは走ったことのない道を探して走るのが楽しいです。

で、たまに「あかねの湯」経由で遠出をするときは、面白い所がないか探しながら、ブログのことも意識して走っていると、「おっ写真を撮っておこう!」って思うから余計たのしいですよ
写真も音楽もスマホ一つでなんでもできるので便利です
また違う温泉をスタート地にして走ってみますね
返信する
Unknown (みき)
2014-10-18 21:24:19
あたしこの時近くにいたよ(*'-')♪
楼門に向かって右側辺に☆

走るの楽しんでるね~~
返信する
久しぶり (山口)
2014-10-19 16:11:43
こんなとこ走っとったら誰かに会うかな~と思ってうつむき加減で走ってた

やっぱりおったんなや
今度の神戸マラソンは幹事グループの二人を引き込んで走ります。
また報告するな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。