goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

2018 TDYお客様感謝祭を開催しています!

2018-09-08 09:33:39 | イベント情報
おはようございます

あいにくの雨ですね

今日明日の2日間、セルビーハウジング姫路支店が加盟しているTOTOリモデル店会主催でTDYフェア「お客様感謝祭」がTOTO姫路ショールームにて開催されています

TOTO、DAIKEN、YKKとの共同開催で、各メーカーの最新の商品展示はもちろん、ビンゴゲームや輪投げ、ガラスアート作成などいろんなイベントが行われます。

皆様のお越しをお待ちしております









人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。



Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝

お盆休みと『もんど』のラーメン

2018-08-12 16:02:50 | イベント情報
こんにちは、塩津です。

毎日毎日暑い日が続いていますね。セルビーの職人さんたちもかなりバテています。

皆様も健康管理に気を付けてください。


さて、セルビーハウジングも13日より16日までお盆休みに入ります。

短い期間ですがリフレッシュしたいと思います。


お盆休みと全く関係ないのですが、私が大好きな『もんど』さんのラーメンを久しぶりに食すことができたのでその紹介です。



『もんど』さんは東加古川駅のすぐ近くにあります。

この日はお休みで、妻と2人で神戸のコストコに向かってたのですが、第二神明道路が渋滞してると言うことで明石西で降りて一般道で向かうことに。

ただお昼前でおなかも空いていたので近くで何か食べようと。明石のたまご焼きも脳裏をかすめましたが、『もんど』のラーメン!!と妻と一致してUターンで東加古川まで戻り久しぶりのラーメンを頂きました。

ほんの10分ほどで到着。11時30分、駐車場にはまだ空きがいっぱい。待たずに食べられるかな?

2人だったのでカウンターに空きがありすぐに座れました。良かったです。


そして待望のラーメンが


右が私が注文した蔵出し醤油麺、左が妻が注文した中華そばです。


私の方だけアップ

たっぷり時間をかけて作って下さるのでご主人のラーメンに対する愛情がいっぱい詰まっているような気がします。

美味しかったです。。満足です。ありがとうございました『もんど』さん。



その他にも私が大好きなラーメン屋さんはたくさんありますが、妻の里が福井県若狭町でして里帰りの時に必ず寄るのが『津津美浜店』

ここの津津ラーメンも最高ですし、小浜にある『こく亭』さんも大好きです。

お盆に里帰りを予定しているのでどちらかのラーメン食べられるかな??・・・楽しみです。。



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。



Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝

ワークショップin姫路

2018-08-03 10:28:22 | イベント情報
こんにちは 尾ノ井です

先週の見学会は、暑い中、沢山のご来場ありがとうございました。


昨日、姫路支店でワークショップを開催しました。

姫路支店では隔月一回ワークショップを開催しています。

いつもは大人向けのワークショップですが、今月は夏休み


今回は夏休みの宿題を早めにやっちゃおうということで、お子様向けのワークショップ
「ひみつの宝物をしまえるおうちを作ろう!!」を開催しました。

保護者同伴で来場してもらって、講師のANGEL-EGGさんの楽しい指導で、真剣に作業していました。


工具も一緒に使います


みんなの作品です。個性がでていますね



開いたところ。
何が入るのか楽しみです。




もっと詳しくあげてくださっている
ANGEL-EGG さんのブログもご覧ください



姫路支店では、10月28日日曜日

セルビーフェアin姫路を開催します。

住宅設備やインテリアショップ、ANGEL-AGGさんのワークショップ、出店等あります
少し先ですが、いらしてくださいねお待ちしております。






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。



Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝

新築完成見学会を開催しています!

2018-07-21 13:47:10 | イベント情報
こんにちは

毎日暑いですね

先週、息子の就職先で開催された研修視察会に参加してきました。

少し見ない間に成長した我が子を誇りに思い、満足して帰路につきました

さて、今日明日の2日間赤穂市板屋町にて新築完成見学会を開催しています。





会場はコチラ




皆様のお越しをお待ちしております

人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。



Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝

お気に入りを詰め込んだ家 Y様邸現場リポート

2018-07-14 11:21:00 | イベント情報
こんにちは 尾ノ井です

毎日暑い日が続きますが、いかがおすごしですか


それにしても、先週の大雨、すごかったですね。

「特別警報」というものが各地ででていましたが、特別警報ってなに???

調べてみると

特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表し、その発表基準は、地域の災害対策を担う都道府県知事及び市町村長の意見を聴いて決めています。(気象庁)

となっていました。

気象庁からの最終警告なんですね

避難指示等がでても、「なんとなく大丈夫」とか思わないで、どこに避難するとか、災害用具等の見直しを改めてしないといけないなと思わされました

災害に遭われた方にお見舞い申し上げます。



さてさて、来週の7月21日(土)・22日(日)に赤穂市板屋町で完成見学会を開催します

ユーロSフレンチを基本とした、Y様のお気に入りを詰め込んだ家となっています

社長と一緒に内部の写真をとりに現場に行きました
この日は雨の影響もあり、外部塗装中だったので、内部のみの撮影です。


玄関ポーチの花ブロック。
外壁と同じ色に塗ってもらっています。



玄関ホール入ってのニッチとスリッパ入れ。
このニッチにはY様お気に入りの絵が飾られる予定です



梁がポイントとなるリビング。
ご主人こだわりのファンがいい感じです。
吹き抜けは壁を作って断熱効果を高め、二階ホールからの内部窓からリビングが覗けるようになっています。



別の角度から。
扉横のガラスブロックはホールとつながっていて、二階に上がる家族の雰囲気が感じ取れるようになっています。



ダイニング横の勉強スペース。
写真ではみえないですが、横の壁に収納スペースがあるので、教科書等しまえるようになっています。



二階子供部屋。
二階の個室は3部屋ですが、クロス・カーテン共にお揃いになっています。
まだカーテンがついていないのですが、完成が楽しみです




見学会に向けて、現場もピッチを上げて仕上げていっています

皆様のお越しをお待ちしております





人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで



社員旅行に行ってきました!(3日目)

2018-06-18 15:14:44 | イベント情報
こんにちは、清水です

今朝の地震は、皆様のところではどうでしたか?

兵庫県赤穂市は震度3でしたが、割と強く揺れました。

通勤時間帯だったので、大阪近辺に住む私の友人たちも電車内に数時間閉じ込められ、その後歩いて帰宅したようでした。

今後の余震も心配です。震源地に近い方は、お気をつけくださいね。



さて、先日からお伝えしている社員旅行のブログも最終日、3日目の報告です

最終日の朝は、札幌のホテルから「札幌場外市場」に寄った後、「白い恋人パーク」へ。




この時計台、からくり時計になっています




 


やっぱり、ソフトクリームはたべなきゃ

この白い恋人パークでは、お菓子作り体験などのアトラクションもあるようですよ。

この後は最後の観光、小樽へと向かいます。



 
 
 



時間がなく、実はほとんどの「小樽市歴史的建造物」に指定されている建物は見れていません
でも小樽市歴史的建造物以外にも素敵な建築物が並んでいました

お昼ご飯は、やっぱり海鮮丼


 


私は、海水魚やお花のガラス飾りを3つほど購入しました

ほぼ駆け足でお店を巡りました・・・今度はゆっくり来たいなぁ。。。

小樽を出発し新千歳空港伊丹空港へ

 リムジンバス待ち中

北海道では雨に合いませんでしたが、姫路駅では小雨が降っていました

赤穂線の発車時間が迫る中、姫路のソウルフード「えきそば」をお腹に放り込み、帰宅しました

移動距離が長く各地の滞在時間が短かったですが、お天気にも恵まれ、

大自然と道南の歴史に触れることができた楽しい旅行でした。

2年後の旅行は、どこかしら






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで




トライやる・ウィークが始まりました

2018-05-29 18:10:16 | イベント情報
こんにちは 尾ノ井です


先日は見学会に沢山の方に来場いただき、ありがとうございます。

アーリーアメリカンのかわいい外観に内装も様々なクロスを採用されていて、「建築中から気になっていたんです」との声も頂きました
赤いテントがお店さやんのようで、キュートな住宅でした


さてさて、姫路支店では今年もトライやる・ウィークが始まりました。




今年は元気な男子3名を受け入れています。
中学二年生。私の長男と同級生で、うちの子も秋にトライやる・ウィークがあるので今年は親からの目線でみてしまいそうです

二日目の今日は何も言わなくても朝掃除をして(さすがです

朝礼で経営信条を皆で読み上げました。
読みにくい漢字もあるので、今日はゆっくり読みました。



午前中は模型作り。

昨日から作ったS=1/200の模型も完成し

今日からはS=1/50の実際の模型を作っています。

この模型作りの時に学校の先生が来られ、エールを送ってもらいました。


午後からは棚つくりです。

スケールで測ったり、のこぎりを使って切ったりして三人共同で一つの棚を作っていっています。

あいにく雨がふってきたのと時間がきてしまい、泣く泣く終了となりました。


トライやる・ウィークで何か一つでも感じとってもらえるものがあれば嬉しいなと思っています



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで




セルビーフェアと神戸市立相楽園

2018-05-18 18:52:37 | イベント情報
こんにちは、清水です

ムシムシと暑いですね。。。

さて明後日の5月20日(日)セルビーフェアです!

TOTO赤穂工場をお借りして、10:00~16:00まで開催します!



心配していたお天気も

住設品の展示をはじめ、セカンドライフリフォームや土地相談のコーナーに、お気軽にお立ち寄りください!

毎回大行列の網戸張り替えコーナー、今年もやります

19店の楽しい出店でにぎわう会場にぜひご家族でお越しくださいね

今回は採血車もやってきますので、ご協力をお願いします



さて、山口さんもGWに神戸を楽しまれていたようですが、私もGW最終日に神戸に行っていました。

友人と中華街の近くでランチを楽しんだ後、神戸市立相楽園に向かいました。

その途中にある兵庫県公館。とても素敵な建物です。





この日は休業日で中は見れませんでしたが、一般公開している日もあります

 ガラス越しに・・・ 

相楽園は初めて訪れましたが、とても良いところでした

 総ケヤキづくりのまるでお寺のような重厚な正門をくぐり

樹齢約300年のソテツを見ながら進むと

 欧風建築の厩舎
明治43年頃の建築だそうです。「魔女の宅急便」に出てきそう

その隣には、異人館街から移築された旧ハッサム住宅があります。



GW中は邸内を特別公開していたので、見に来ました。入り口の前にあるレンガの塊は、大震災の時に屋根から落下した煙突です



 各部屋にあった暖炉





 床の貼り方も変わっていますね。



NHKの「べっぴんさん」の収録でも使われたそうです。私は見ていないのでわかりませんが・・・。

 とても広いトイレ(水栓タンクが上にありますね)

 

 使用人の建物

同じ2階ですが、使用人の建物は天井が普通の高さなので、下に見えます。

 床下の通気口もかわいい

使用人の建物は、中に入られません。

 

 階段は狭くて急でした(上の写真で角度がわかります)

 台所

山口さんの投稿とかぶるかなと思っていましたが内部の写真がなかったので、たんまりご紹介しました

 樹齢500年と伝えられるクスノキ

このクスノキの手前に庭園の入り口があります。




重要文化財の舟屋形


江戸時代に姫路藩主が河川での遊覧に使っていた「川御座船」

残念ながら中を見ることはできませんが、非常に華麗で繊細な造りになっているそうです。

 茶室



パンフレットに「都心とは思えない場所」と書いてありますが、まさにその通り。

園内に配置されたベンチに座り、とてもゆったりと過ごしました

多分、私はこの先何回もここを訪れる気がします。本当に素敵な庭園でした。

皆さんもまったり癒されたいときは、ぜひ・・・






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで












沖縄 花ブロック

2018-04-24 11:43:34 | イベント情報
こんにちは! 山口です

花粉も少しおさまり、過ごしやすい季節になりましたね。

すぐに暑くなってしまうんでしょうが、もう少しこのままがいいですね

さて、今日は『沖縄 花ブロック』 のご紹介です。

少し前になりますが、セルビーのお客様の 「ユーカリ美容室」 さんで、お店の外装を改装するご相談がありました。

今まではテントで覆っていましたが、メンテナンスがあまり必要なく見た目が格好いいものというご依頼でしたので、

かねてから気になっていた、『沖縄 花ブロック』 をご提案しました。

「花ブロック」とは沖縄で生まれた建材で、亜熱帯気候の強い日差しを和らげるために、ブロックで影を作り、なおかつ風を通そうということで生まれたブロックだそうです。

諸説あるようですが、沖縄の読谷花織(ゆんたんざはなうい)の模様のように幾何学模様が多いところから、そう呼ばれていると文献に記載があるとかないとか・・・・ とネットに書いてありました


↑ そのユーカリ美容室施工前

入り口の左側はもう外していますが、最初は入り口右に見えるグレーのテントで覆われて、モノトーンの雰囲気でしたので、

このモノトーンの雰囲気も壊しすぎないように注意して考えました。


↑ そして「花ブロック」到着。 沖縄からですので船便ですが、運送費が高いです・・


↑ 工事スタート。 テント類を外して、まずブロックの基礎工事からです。

お店を営業しながらですので、月曜日の休みを狙って二期に分けて工事しました。


↑ そして完成!!






高さの設定や、コーナーの収まりに苦労しましたが、いい感じに出来上がりました。

グレーっぽく見えますが、白セメントで出来ていますので、重さも普通のコンクリートブロックよりは軽いです。

そして、「花ブロック」と外壁の間に照明器具を仕込み、夜は「花ブロック」の柄が浮き出るようにしてみました。




↑ フラッシュを焚かずに撮影。

こんな感じで夜もいい雰囲気になりました。

「花ブロック」は幾何学模様を中心にいろんな柄があります。


↑ たとえばこんな柄も。

外構の門周りのアクセントはもちろん、室内の間仕切壁なんかに使っても面白いと思います。

また、チャンスがあればぜひ使ってみたい材料です









人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで


海の見えるフレンチハウス! ~新築完成見学会開催~

2018-04-13 09:41:21 | イベント情報
こんにちは! 山口です

昨日はセルビーハウジング社員総出で、カーテン取付、最終チェックなどを行い、いよいよ見学会の準備が整いました。

『海の見えるフレンチハウス!』 「相生市 A様邸」 の見学会告知です。


↑ 真っ白な外壁にオレンジの屋根、可愛い南欧風住宅です。


↑ ポーチタイルは「平田タイル」さんの〔ピエドゥラ6色ミックス〕 窓下のレンガもいい感じ


↑ 玄関入って右手にはステンドグラス、左にハウス型ニッチ、突き当りには階段下収納のアーチドア


↑ 私もお気に入りの「ハウス型ニッチ」


↑ ランタンタイルの手洗いと、左にはパントリーにつながるアーチ


↑ おしゃれなミラーも付きました。


↑ こちらは手洗い前の1Fトイレ


↑ アーチをくぐれば可愛いクロスのパントリー、またアーチの向こうはキッチンです。


↑ そのキッチン。床は冷たくないようにフロアタイルで仕上げました。


↑ キッチン側からパントリーを見る、アーチのその奥は2Fへの階段に続きます。


↑ 今度はキッチンからダイニング、畳コーナー側を見た景色


↑ こちらは畳コーナー側から。アールの腰壁の足元には可愛いモザイクタイルを貼りました。


↑ パノラマ撮影で畳コーナー、ダイニング、キッチン全景


↑ リビングの一角には、奥様愛用のピアノを設置しました。


↑ ダイニングの窓にも奥様こだわりの「リサラーソン」のカーテン。見えにくいけど「ライオン柄」


↑ 畳コーナーには奥行きを感じるように地窓を付けました。


↑ 二階に設定したお風呂と、たっぷりの収納棚付きの洗面脱衣室。


↑ 海の見える子供室には、「フィンレイソン」の象さん柄の可愛いカーテン。


↑ 寝室クローゼットにも「フィンレイソン」の壁紙を。


↑ その寝室のバルコニーからの眺め。



こんな感じで、A様のこだわりがたくさん詰まった、とても可愛いフレンチハウスになりました。

見学会は明日から、4月 14日(土)15日(日) です。

場所は相生市那波本町。ノア整形外科さんの東隣です。

今回のA様邸は、正方形の総2階、シンプルでコンパクトながら、それを感じさせない間取り空間になっています。

ぜひ、見学会場でお確かめください!









人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで