麗しの青林檎 -Marine & Silk-

AN OLD & A NEW MAC A NEW LEGEND ~だって俺、MACだもん~

Windows Me と MacOSX10.3 Panther でファイル共有(5)

2005年07月22日 | Mac & Windows
 えー、大変長らくお待たせいたしました。え?誰か待ってる人がいたのか?という突っ込みはさておき、長期間放置しっぱなしだったお話を一応まとめておくことにしました。暫定解決編、みたいな感じです、ハイ。

 過去記事はこちら→「第一回」「第二回」「第三回」「第四回

 で、イキナリですみませんが、あんまり昔の事なのでもうあまり覚えてません、わはは(ちゅどーん)。たしかこの第五回を書くためにWindows画面のキャプチャーとかしたような気がするんですがそれももはや定かではなく、何をどう書くつもりだったかも記憶に無く。それに第四回までの話を読めばあとはあれこれやってれば大抵の人は繋がっちゃうと思うわけでして、これ以上書く事も特にないかなぁ…とか、まぁそんなこんなで細かい話は今となっては書きようが無いんですが、とりあえず最後に「私はこいつのせいでハマった!」的ポイントを列挙して締めくくろうかと思います。

 まず、私はMacとWindowsをLANケーブルで直接繋いでいたのですがこれがネックとなっていたようです。普段はルータ(コレガ製)を使用しているのですが、そのルータを経由させて繋いだらすんなり認識に成功しました。

<一年半も経ってから追記>
 ↑これは、LANケーブルが「ストレートケーブル」だったからじゃないかと思います。クロスケーブルを買ってきて確認するということまではやっていないので断定は出来ませんが、PC同士を直接繋ぐ際にはクロスケーブルを使用しなければならないというのは超常識事項みたいなのでまず間違いなさそうです。


 次に、これはWindows及びMac双方のマシンパフォーマンス(どっちもかなりしょぼい)に由来するところだと思うのですが、全ての設定をパーフェクトに済ましてお互いを認識できるようになっていた場合でも、認識にはある程度の時間を要するということがあるのです。私の場合ですと、両方のマシンを起動させてから2分くらいは待たないとWindowsのマイネットワークの中にMarineちゃんが現れません。しかも、もちろんマイネットワークを開いて待っていればぽこんと現れてくるわけではないので、マイネットワークを何度も「ダブルクリック→戻る」して「出たかな?出たかな?」と確認しないといけません。「しばらく待てばちゃんと繋がる」ということに気づかないと、何故ダメなんじゃぁ~!!!???とドツボにハマってしまうので注意が必要です。因みにうちのWin機のLANアダプタは10BaseT(?)としょぼしょぼなのでそーいうことも関係しているのかもしれません。

 次に、これまたマシンパフォーマンスのせいでしょうが、ちゃんとお互いを認識しあうようになったとたんWinが激重化します。WinからMacの中身をあれこれ見ようとすると一応見れる事は見れるのですが、ほとんどフリーズ状態ですので、なるべくMacの奥にファイルをしまおうとせず一番上の階層に素直にファイルを移しましょう(後でMacだけを起動してのんびり整理すればいいわけですから)。また、一度に何百メガものファイルを移そうとせずちょびちょびやらないとすぐフリーズしますのでこれまた注意です。

 更に、ちょびちょび移している最中も油断出来ません。あれこれやってやっと繋がり、さぁのんびりファイルを移そうかという段になると、いつの間にかWinがMacを認識しなくなっているではありませんか! そうです。長い事待たされたせいでMarineの奴いつの間にか寝てやがるのです…。幸いADBポートにも師匠に頂いたワンボタンマウスが接続されているのでそれをちょこちょこと動かして「ほれ!起きろ!」と促してやるとスリープから目覚め、またWinから接続出来るわけですが、この「気がつくと寝てる」というのはなかなかに苦笑もののエピソードでした(スリープするまでの時間をもっと長く設定しておけばいいだけなんですけどね)。

 …と、ここまで書いて思い出しましたが、そうだ、マイネットワークの接続ウィザードとかやらされたんだった。で、それを一応キャプチャーしたりなんかもしたはずなんですが画像をどこにやったか覚えてません(爆)。まぁごく普通に設定すれば多分できるはずです(多分ですが)。私はそこがネックにはなっていなかったので大丈夫でしょう(多分ですが)。

 まぁとにかくそんなわけで、外付けHDDを買ったりCPU切り替え機を買ったりすることもなく(要した労力:Priceless )Windowsに置いてあるファイルあれこれをMacに移す事に成功したわけですが、そうそう、なんとWinからMacに移したファイルは見事に文字化けしていませんでした(はくしゅー!)。これにはビックリです。動画や音楽ファイルのファイル名だか何だかでちょっと化けたものがあった気がしますが、ほぼ全てのテキストファイルの中身及びファイル・フォルダ名などは化ける事無くWinからMacへ移っちゃいました。ちょっと拍子抜け。

 それではこの辺で。今後、お金を使わずWindowsMeのファイルをMacOSX(ぱんさぁ以降)に移したいという(多分めちゃめちゃ少数の)方のお役に少しでもこの内容が役立てば幸いです…が、いないだろうなぁ今更そんな人…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと、完結編ですね(^^) (みっちー)
2005-07-23 23:44:18
待ってましたよ。ここに一人(笑)

お疲れさまでした。



ちなみに、「Winのマイネットワークに他のコンピュータが表示されるのに時間がかかる」というのは、マシンスペックとは関係ないですよ。

Win(ただし、XPについては自分もよく知りません)のネットワークでは、「ローカルネットワークの確認」(つまり、他のコンピュータに対してホスト役のコンピュータが信号を発して、つながっているコンピュータを確認する作業)頻度はそんなに高くないです。

どのぐらいの時間感覚かは全然覚えてないんですけど、2分くらいで認識したとのことですので、おそらくそのくらいなんでしょう(テキトー^^;)



でも、通常LANネットワークなんて、一度繋いだら、そう頻繁に繋げたり切ったりするもんじゃないから、それで十分なんですよね。

多分、Macでも同じくらいの確認頻度じゃないかと思います。



いやしかし、いまだに98やMeユーザーも多いですから、こういう記事を探してる人も少なくないと思いますよ。



あ、いや。

Macに繋ぐってトコで、やっぱ少ないですか(^^;)
返信する
Unknown (SeireiK)
2005-07-24 01:22:54
どもども。補足ありがとうございます。

9x系はネットワーク確立までに時間がかかる、というのは常識的なことだったんですね。



そーなんです。確かに98やMeユーザーは多いはずなんですが、Macユーザーは…(涙)。しかも今時外付けHDDも持っていない9x系ユーザーなんていそうにありませんし、Macを新しく買えば普通はCPU切り替え器だの新しいモニターだのも同時に買いそうですし、あはは…。
返信する

コメントを投稿