iTunes5の新機能「スマートシャッフル」。同じアーティストやアルバムの曲があまり選ばれないように制御してくれる機能なんだそうで、「より多く・ランダム・より少なく」というのが環境設定から選択出来るようになっています(三種類だけでなく「より多くとランダムの中間くらい」というのも可能)。以前からiTunesのシャッフル機能とiPod shuffleではシャッフルのアルゴリズムが違うという話は聞いており、なるべくデタラメなシャッフルぶりを好む私としてはiPod shuffleのランダムぶりには興味がありました。今回の機能を使えば相当冒険的なシャッフルをしてくれるのかな?と言うことでとりあえず 「より少なく」を選択し30曲程試した見たのが以下のリスト。

むしろ意図的に同じアーティストとアルバムを選んでいる気がするんですがこれは一体…。いや、確かに聖飢魔IIとさだまさしが全体のパーセンテージからして他より若干多めなのは認めますし、ベンチャーズとマリオの曲は一曲の長さが短く(ゲームオーバー音なんて数秒だし)曲数がやたら多いので、これまた「完全に無作為に」選んだ場合選ばれる確立はかなり高いと思われますが、約2000曲16ジャンルの中から「同じアーティストやアルバムを選ばないように」制御しているにしてはこの結果には「???」なものが(安全地帯なんて一枚しか持って無いから普通でも1/181アルバムの確立なのに30曲中二度も来てるし…。あ、hideも同じアルバムからだ)。まぁこれだけで「全然スマートじゃねーじゃん」と断言するのはせっかちすぎると思いますしもうちょっと(今度は「ランダム」や「より多く」等でも)検証してみますが、期待した結果がすんなり出てこずちょっと残念でした。

むしろ意図的に同じアーティストとアルバムを選んでいる気がするんですがこれは一体…。いや、確かに聖飢魔IIとさだまさしが全体のパーセンテージからして他より若干多めなのは認めますし、ベンチャーズとマリオの曲は一曲の長さが短く(ゲームオーバー音なんて数秒だし)曲数がやたら多いので、これまた「完全に無作為に」選んだ場合選ばれる確立はかなり高いと思われますが、約2000曲16ジャンルの中から「同じアーティストやアルバムを選ばないように」制御しているにしてはこの結果には「???」なものが(安全地帯なんて一枚しか持って無いから普通でも1/181アルバムの確立なのに30曲中二度も来てるし…。あ、hideも同じアルバムからだ)。まぁこれだけで「全然スマートじゃねーじゃん」と断言するのはせっかちすぎると思いますしもうちょっと(今度は「ランダム」や「より多く」等でも)検証してみますが、期待した結果がすんなり出てこずちょっと残念でした。