住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

ご自愛下さいませ・・・・

2013-11-30 | 追善
 朝から、風もなく穏やかな一日の始まりとなりました。    午前中、大串集会所において川岡秀明様の葬儀並びに告別式、そして、寺において開蓮忌、初願忌、納牌のお勤めを巌修いたしました。  一昨日お別れして以来、本日までご家族の皆様におかれましてはお疲れが出てくる頃かと存じます。  くれぐれもご自愛下さいませ。合掌 . . . 本文を読む
コメント

COC・・・

2013-11-29 | 日々是好日
  午前中、お通夜、そして葬儀の準備をし、午後は広島商船高等専門学校において開催されました「知(地)の拠点整備事業」、略して「COC」実行委員会に出席いたしました。  本日は初回でしたので、事業の説明が中心となりました。  微力ながら、何かお役に立てれば幸甚です。  1月10日にはシンポジウムが開催され、シンポジストへのオファーがありました。  詳細は後日ご紹介させていただきます。 . . . 本文を読む
コメント

訃報

2013-11-28 | 追善
  午後、前護寺会役員の川岡秀明様逝去の知らせが届き、夕刻、枕経を勤めました。  故人の清光寺護持に対する深いご道念に衷心より感謝の意を捧げますとともにご冥福をお祈り申し上げます。       夜は、ご詠歌木曜会の皆さんとともに少し早い「成道会(じょうどうえ)」を巌修いたしました。   正式には12月8日に勤めるのですが、会の練習日の都合上、今夜になりま . . . 本文を読む
コメント

お経の会

2013-11-28 | 日々是好日
 午前中、お経の会を勤めました。  先日、2年余りの修行を終えて帰山いたしました弟子も一緒にはじめて会を勤めました。  皆様お疲れ様でした。  明日の夜はご詠歌木曜会の皆様とともに、少し早いのですが、成道会(じょうどうえ)を勤めます。合掌   . . . 本文を読む
コメント

瑞応寺研修旅行(25日・26日)・・・・

2013-11-26 | 日々是好日
    25日、愛媛県新居浜市の瑞応寺様のご配意をいただき、第2教区護寺会役員会の皆様とともに参拝をさせていただきました。  あいにくの雨でしたが、瑞応寺山主楢崎通元老師をはじめ、山内ご一同様の丁重なるおもてなしをいただきました。  この場を借りて衷心より厚くお礼を申し上げますとともに、ご一同様の法体堅固、諸縁吉祥を念じます。感謝尽々    翌日は玉島市の . . . 本文を読む
コメント

深まり・・・

2013-11-24 | 日々是好日
  気温がさがってきたせいか、紅葉(黄葉)が進んできました。  見慣れた風景がとても鮮やかな色に染まると秋の深まりを感じます。    午前中、仏事についてのご相談があり、その後、辰本家の追善供養を勤めました。  遠路のところをご来山いただき、この場を借りて衷心より厚くお礼を申し上げます。感謝尽々  辰本家の皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。    島 . . . 本文を読む
コメント

30周年・・・

2013-11-23 | 日々是好日
   午前中、辰田家の追善供養並びに納骨供養を勤め、午後は大成家の追善供養を勤めました。  両家の皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。  そして・・・    本日は母校の広島県支部が創設され、30周年の記念すべき会に出席いたしました。  記念講演は、前駒大付属苫小牧高校野球部監督の香田誉士夫氏を迎え、「駒大苫小牧時代の13年間」と題しての講演を拝聴いたしました。  香田氏は . . . 本文を読む
コメント

人生初の・・・

2013-11-22 | 日々是好日
   今日のお題は、何かお重々しいタイトルですが・・・   実は・・・   先日、上半身に発赤が・・・   それもおびただしい数・・・(数えた訳ではありませんが)   早速、専門医に診ていただきました。   おかげさまで、すっかり良くなりましたが   血液検査もし、原因を調べましたろところ・・・   感染症の要因(例えば、最近散見されるダニが原因)は一切ありませんでした . . . 本文を読む
コメント

ご縁があって・・・

2013-11-21 | NPO活動
  この度、ご縁をいただき「NPO法人ひまわり」の理事長をお受けすることになりました。  詳細な経緯は省かせていただきますが、本日の臨時総会において選任をいただきました。  初対面の方ばかりでしたが、中には共通の知人がいたり・・・  世の中狭いものです。  微力ながら、皆様のお役に立てればと念じております。  「NPO法人ひまわり」については、改めてご紹介をさせていただきます。   . . . 本文を読む
コメント

障がい児者サービス研究会・・・

2013-11-20 | 社会貢献活動
   月に一度の「障がい児者サービス研究会」が開催されました。  先月から障がいを抱える方々とのコミュニケーションの方法について、具体例を通じての企画提案書の作成をしています。  昨今、様々な場面においてコミュニケーションについての課題が指摘されています。  例えば、ある事柄を相手に伝えることについては、大別すると言語によるものと非言語に分かれます。  今回は非言語のコミュニケーションツ . . . 本文を読む
コメント