住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

茶話・・・

2015-01-31 | 日々是好日
 午前中、末田家の年回供養、午後は横山家の年回供養(2霊)を勤めました。  両家とも寺において勤めましたので、法要を終えた後、ご一緒にお茶をいただきながら、暫しお話をいたしました。  いろいろと薀蓄のあるお話を伺い、お礼を申し上げます。感謝尽々  両家の皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。合掌 . . . 本文を読む
コメント

委員会・・・

2015-01-30 | 日々是好日
     午前中、長老(長男)の入院先に行き、午後は広島県共同募金会の委員会に出席いたしました。  久しぶりにお会いする委員さん、そして、この度新たに就任されて委員の皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。合掌   . . . 本文を読む
コメント

入仏・・・

2015-01-29 | Weblog
 午前中、玉田家の初月忌を勤めた後、午後入仏供養を勤める林家の仏壇にご本尊並びに両祖をおまつりし、午後からの入仏供養の準備をいたしました。  午後、無事に入仏供養を勤めました。  その後、広島市内に行き、現在理事長を務めているNPO法人の事案で関係者とのお会いしました。  事案が無事解決することを念じます。合掌 . . . 本文を読む
コメント

正当・・・

2015-01-28 | 追善
 本日は12月に満99歳で逝去しました伯母の正当の満中陰供養を勤めました。  本堂での法要に引きつ続き、永代墓「寂光」への納骨を勤め、その後、参列者の皆さんとともに食事をいただきましたが、95歳の叔父が体調が良くないとのことで、安佐北区の自宅まで車で送りました。  幸い大過なく、自宅まで送ることが出来ました。  回復を祈ります。合掌 . . . 本文を読む
コメント

宜しくお願いいたします・・・

2015-01-27 | 日々是好日
   午前中、永代供養の年回を勤めました。  親戚の方にご案内したところ、丁重なるお焼香をいただき、故人も喜んでいらっしゃるはずです。  私も一人でご供養を勤めるところでしたが、3名の方々とご一緒に勤めることが出来ました。  この場を借りて衷心より厚くお礼を申し上げます。感謝尽々  皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。    夕方からは宗務所の新旧役員歓送 . . . 本文を読む
コメント

開花・・・

2015-01-25 | 日々是好日
     近くの梅の木に花が咲き始めました。  午前中、元田家の追善供養を勤めました。  当山ではご供養を勤めた際には時間が許せば、ご詠歌を奉詠いたします。  お唱えの最中に縁の深かった方々のことが心に浮かんでくることがよくあります。  本日もお元気であったころ、故人が寺の法要にお参りされた際にお座りになっていた定位置に当時のお姿が思い出されました。  元田家の皆様の身体堅固、諸縁吉 . . . 本文を読む
コメント

遠路・・・

2015-01-24 | 日々是好日
     午前中、廿日市市の松岡家において追善供養を勤めました。  いつもいろいろと心配りをいただき、衷心より厚くお礼を申し上げます。感謝尽々  皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。  松岡家の追善供養を勤めた後、寺に帰り、神戸より来山されました長澤家の追善供養を勤めました。  遠路のところ、ご苦労様でした。感謝尽々  お勤めを終えた後の茶話では、いろいろとご質問もあり . . . 本文を読む
コメント

縁・・・

2015-01-23 | 報恩
     「縁」にはいろいろな状況がありますが、例えば柳生家の家訓の一つに「小才」、「中才」、「大才」があります。   これは「縁」について説明したものです。  関心のある方はネット検索をされると載っています。合掌       . . . 本文を読む
コメント

ご無沙汰・・・

2015-01-21 | 日々是好日
   1週間余り、ご無沙汰していました。  16日以降、葬儀、法事が続き、初月忌、観音講、NPO運営会議、坐禅会、本日はお経の会、ご詠歌水曜会、障がい児者サービス研究会の今年の初回があり、一段落しています。  この間、長老(長男)の現在入院先の広島市総合リハビリテーションセンターから中国労災病院への外来受診、仏具等の購入依頼を受けての吟味等もあり、忙しくしておりました。  明 . . . 本文を読む
コメント

思い出・・・

2015-01-15 | 追善
    本日は藤堂幸春様の葬儀・告別式、そして引き続き初七日・納牌を寺において勤めました。  故人は先代住職ととても懇意にされておりましたので、年末の除夜の鐘の頃には必ず参拝され、年が明けて2時間余りは仲の良い方々と一緒に歓談されていたのを覚えています。  また、山門新築の際にはいろいろと専門職の視点からの貴重な助言をいただきました。  特に材質については欅の使用を勧めていた . . . 本文を読む
コメント