住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

旧友との再会

2008-10-31 | Weblog
    夕方、杉森家の通夜を勤めた後、昨日より広島国際会議場で開催されている保育所の全国大会に出席している大学の同級生と久しぶりの旧交を温めました。  彼は大学の応援団の団長を務めた硬派タイプですが、現在は住職そして保育所の園長として活躍しています。  懐かしい大学時代の話に花が咲き、あっという間に時間が経ちました。  同級生とはいいものですね。  身体堅固、諸縁吉祥並びに . . . 本文を読む
コメント

故人を偲んで

2008-10-30 | 追善
 本日の夜半、檀家の杉森様が逝去されました。  故人との最初の出会いは社会福祉協議会に在職して間もなく、地域懇談会の後に声をかけていただいたのが最初でした。  「頑張ってください」の一言でしたが、まだ福祉の仕事も全く判らないままで地域の皆さんと懇談するのはとても大変でしたが、この一言をいただいたとき、とても嬉しくなったことを覚えています。  最後に言葉を交わしたのは3ヶ月ほど前でした。 . . . 本文を読む
コメント

大崎もりだくさん御紹介

2008-10-29 | 日々是好日
 大崎中学校の生徒さんより「大崎もりだくさん」開催についてのご案内をいただきました。    11月2日(土)午後1時よろ午後4時まで開催されます。来春からは「大崎上島中学校」として、現在の大崎中学校、東野中学校、木江中学校が統合され新しい中学校としてスタートします。  大崎中学校としては最後の大きな行事です。お時間のある方はお出かけ下さい。    この度のチャリティライ . . . 本文を読む
コメント

大師講

2008-10-28 | 日々是好日
 本日の午後は大師講を勤めました。いつも宿と引き受けていただいております森下さんをはじめ講中の皆さんには大変お世話になりした。感謝尽々  お天気にも恵まれ、多くの皆さんがお参りされ、お接待を受けていただきました。     . . . 本文を読む
コメント

心地よい疲れ

2008-10-27 | 日々是好日
 2日間わたる晋山法要が無事円成し、少々疲れましたが心地良いものがあります。  畑の柚子も色がつきはじめました。  次男は今日は大学でグループでの発表があるとのことで、ゆっくり出来るのはまだ少し先のようです。合掌   . . . 本文を読む
コメント

法戦式無事円成

2008-10-26 | 日々是好日
 昨日の朝から福寿院様の晋山式に随喜していましたので、25日のブログはお休みさせていただきました。  さて、本日はいよいよ次男の「法戦式(禅問答で力量を試されます)」当日となりました。  更に言えば、長男の編入試験の時間と同時刻に「法戦式」が勤められますので、W受験ということになります。  写真は禅問答中の様子です。右手に竹篦(しっぺい)を持ち、左手には紅白の水引がついて「祝扇(しゅくせ . . . 本文を読む
コメント

明日・明後日

2008-10-24 | 日々是好日
 いよいよ明日から東広島市安芸津町福寿院様の晋山結制の大行事が勤められます。  本日は明日と明後日、首座(しゅそ)を務める次男を空港に迎えに行き、その後福寿院様での習儀を関係寺院の随喜のもと勤めました。  明日は午後3時半より様々な法要が執り行われます。  次男は特に明後日の午前10時半より勤められます「法戦式」において禅問答を行い力量を試されます。  本日の習儀においては予定した問答を覚 . . . 本文を読む
コメント

近づいてきました

2008-10-23 | 日々是好日
 今日は明後日、明々後日に巌修される東広島市安芸津町の福寿院様の晋山式に関する所用のため出かけました。  明日の午後から2日間にわたる法要準備のため、次男も昼前には帰省します。  午後から福寿院様で近隣の寺院の皆様と一緒に準備作業をする予定となっています。     明日から日曜日の夕方までは忙しくなります。   できれば更新は毎日したいのですが、出来ない場合は事情をご理解いただきますと共 . . . 本文を読む
コメント

行政相談最終日

2008-10-22 | 日々是好日
 本日は午前中、社会福祉法人大崎福祉会の理事会に出席し、その後、一昨日から町内で開設されいる行政相談に出席いたしました。  3日間、中国四国管区行政評価局より3名の専門相談官が同席されました。また、地元相談員の藤原さん、高橋さんと相談業務にあたりました。  皆さん、お疲れさまでした。  相談内容の詳細は記載できませんが、地元行政に対する相談が中心であったため、担当課への照会等も比較的スム . . . 本文を読む
コメント

行政相談2日目

2008-10-21 | 日々是好日
  本日はチャリティライブポスターを町内に掲示を依頼しました。   この度は中学生以下を無料とさせていただきました。これは本物の音楽を聴くだけではなく、体感していただきたいとの思いを込めてのことです。   私と音楽の出会いは中学校で音楽部(吹奏楽)に入部してからが本格的な音楽とのかかわりでした。  この機会に是非多くの若い方々に体感していただければと念じております。   & . . . 本文を読む
コメント