住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

完了・・・

2021-05-31 | 日々是好日
 本日、野地板の取り付けが完了しました。  次はルーフィングといい、野地板の上に防水シートを貼る作業が行われます。  例年より早い梅雨入りですので、関係者のご尽力に感謝致します。 そして・・・  境内の草取り(草抜き?)が完了しました。と言いましても、また雨が降れば再び生えてきますが・・・  作業に使うのは発泡ゴムがコーティングされた手袋を使用いたします。    個人的に . . . 本文を読む
コメント

洗心閣進捗状況・・・

2021-05-29 | 日々是好日
 好天に恵まれました本日、日射しの強い中、洗心閣の上棟が行われました。  住宅地ですとクレーン車がすぐそばで作業が効率的に出来ますが、クレーン車から予定地まで距離がありましたので、時間がかかりました。  暑い中、作業の皆様には大変お世話になりました。感謝尽々  作業を終えて、「上棟式」を関係者の出席のもと巌修いたしました。  材木市場の高騰が続いており、心配をいたしましたが業者のご . . . 本文を読む
コメント

感謝・・・

2021-05-21 | 願いを込めて
 写真は本年1月より取り組んでいます。「過疎・離島における多様な発達を支援する社会実験事業」で使用するパーテーションです。  どのように利用するかといいますと、周囲のことが気になる子供さんが利用時に勉強等をする際に利用いたします。  写真のように机と椅子をおいて個別に対応しています・しています。  実はこれは既製品でなく、地元の開業医であります円山忠信先生が作製され、寄贈いただいたも . . . 本文を読む
コメント

型枠撤去完了・・・

2021-05-20 | 日々是好日
れい  洗心閣の基礎工事の型枠が撤去されてました。  写真でも判りますように、入梅が例年に比べ20日余り早くなりましたので、当初の工程通りには進めなくなっています。  その為、工事関係者の方々は雨の中、或いは遅くまで作業を進めていただいております。感謝尽々 ガーデンの花々が一気に咲き始めました。  皆様、非常事態宣言中につき、皆様くれぐれも . . . 本文を読む
コメント

本日梅雨入り明日から非常事態宣言・・・

2021-05-15 | 日々是好日
 昨日は久しぶりの晴天でしたが、今日から例年より20日余り早い梅雨入りとなりました。  洗心閣の再建工事現場も雨対策が施され、次の工程に向けての養生が行われました。    月例行事をすべて中止または延期としましたのでさみしさを感じます。  皆様くれぐれもお気をつけ下さい。合掌 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの晴天・・・

2021-05-14 | 日々是好日
 建設工事においてい雨天は大敵ですが、本日は久しぶりの晴天となり、基礎工事の型枠に最後のコンクリート工事が終了しました。 基礎部分のコンクリート工事が終了いたしました。 4日ほどで型枠の撤去が終わる予定です。 上物の工事は梅雨入り?のため、上棟式は予定より遅れるかも知れませんが、前に進んでいます。 そして・・・ 広島県6日から月末まで緊急事態宣言が発出されますが、花たちは元気です。 . . . 本文を読む
コメント

月例行事中止について

2021-05-12 | 行事ご案内
 5月半ばですが、近く梅雨入りでは?との予報も出ています。  町内で一昨日、昨日と新型コロナの罹患者が出ました。  当山ではすでに法要等の案内にも記載していますが、罹患者が出た場合には月例行事等は中止または延期とさせていただいております。  再開については今後の動向により関係者の皆様に改めてご案内をさせていただきますので、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。  なお、罹患されました方 . . . 本文を読む
コメント

ご報告

2021-05-11 | 日々是好日
   遅くなりましたが、5月8日に「釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ)」並びに「西国三十三ケ所観音供養」を無事勤めることが出来ました。  当山梅花講の講員さんを中心に20名余りの出席をいただき、読経うoに続いて西国三十三ケ所の御詠歌を奉詠し、約2時間の法要を無事勤めることが出来ました。  ご参列いただきました皆様、お疲れさまでした。感謝尽々  また、9日には「zoom . . . 本文を読む
コメント

進捗状況

2021-05-08 | 日々是好日
 連休も終わりましたが、皆様如何おすごしでしょうか。      再建工事が始まりました「洗心閣」の基礎工事の型枠設置工事が始まりました。  今後は型枠にコンクリートを入れて建物の基礎工事が終わり、予定では25日に上棟式を勤める予定です。  天候にもよりますが、工事が順調に推移することを念じます。  寺のガーデンも季節の移ろいともに、花々が咲き競うようになりましたので、ご覧下さい。 . . . 本文を読む
コメント