本堂の床の間に花材料0円の生け花。
この時期の花々を使用したものです。
24日(水)午後、大串観音堂前の地蔵尊の地蔵講を勤めました。
講中の皆様には大変お世話になりました。感謝尽々
25日の朝は濃霧・・・
フェリーも午前中欠航した時間帯もあり、いよいよ霧の季節の到来となりました。
そして・・・
霧も晴れてきた . . . 本文を読む
春の法要以後、暫く更新を休んでいました。
皆様、お久しぶりです。
法要以後、月例坐禅会(火曜日)、お経の会(水曜日)、念仏講(水曜日)、外浜大師講(木曜日)と月例並びに季節行事が続きました。
お経の会。
念仏講(中坂様宅)
宿を受けていただきました中坂様には午前中はお経の会、そして午後は念仏講と大変世話になりました。感謝尽々
外浜海岸大師堂 . . . 本文を読む
先住忌(17回忌)。導師は宮田玄洞老師(阿弥陀寺ご住職)。感謝尽々
涅槃会巌修。
永代経施食会における塔婆供養。
清光寺梅花講(水曜会・木曜会・花笑み会)※3会の講員の合計の半数の講員さんたちの奉詠です。
本日、法要デビューの講員さん達もいらっしゃいます。
6月27日の県大会の向けて皆さん頑張 . . . 本文を読む
境内のしだれ桜の開花も始まりました。
写真は先日義父の満中陰の斎食会場となった清風館に上がる途中の白亜の灯台とサクラ、そして青い海のコントラストが素晴らしい風景です。
早いもので、6日がちょうど四十九日正当でした。
5日の大串観音堂で勤めた春の大師講を勤めた講中の皆様です。
お世話になりました。感謝尽々
そして・・・
本日は . . . 本文を読む
ソメイヨシノも満開となり、いよいよ本格的な暖かさを感じることが出来ると思っておりましたが・・・
自然はなかなか思うようには・・・
全国的に気温が上がらないようですが、これももう少しの辛抱かと思います。
花々は少々気温が低くとも確実に時節因縁の花を咲かせています。
本日は5月1日からの新たな元号の発表がありました。
「令和」となり、早速に官報の号外 . . . 本文を読む