住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

samurai blue・・・

2018-05-31 | 日々是好日
   調子は今一つですが、復調しています。  今日はワールドカップの選手の最終選考が発表となりました。  サンフレッチェ広島からは残念ながら、怪我のため青山選手が辞退をしたため、今回は大変残念な結果となりました。  サムライブルーの選手の健闘と活躍を祈ります。    写真はseikoji blue?です。  1週間ほど緊急入院していました次男も明日には退院となり、安堵してい . . . 本文を読む
コメント

風邪・・・

2018-05-30 | 日々是好日
     久しぶりに風邪をひき、3日間体調不良のため、静養していました。  おかげ様で体調は回復しました。      幸い、寺の月例行事等もない時期でしたので、ゆっくりいたしました。  3年ぶりくらいでしょうか?  天候不順のおり、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。合掌   . . . 本文を読む
コメント

いぼとり地蔵尊・・・

2018-05-25 | 日々是好日
     寺の駐車場にハギの花が咲き始めました。  多分満開は4~5日になると思います。    本日は大崎幼稚園の園児さんと関係者の方々が当山の「いぼとり地蔵尊」に民話の勉強のため、来山いたしました。  お供えの花をもっての来山、ありがとうございました。  本堂においては「仏の峠の地蔵尊(伝 慈覚大師作)」、「子安地蔵尊」にもお参りし、しばしの歓談は楽しい時間でした。   . . . 本文を読む
コメント

哀悼・・・

2018-05-24 | 追善
        本日は先日町外で急逝された、檀家様のご供養を勤めました。   私とは一回り以上も年齢の違う若い方です。   ご家族の心中をお察しするに言葉が見つかりません。   謹んでご冥福をお祈り申し上げます。            来月、府中市において開催されます御詠歌の県大会当山梅花講よりの参加人数(24名)が確定いた . . . 本文を読む
コメント

語源・・・

2018-05-23 | 日々是好日
     好天が続いていましたが、今日は雨の一日となりました。 カープの勢いが少し湿りがちですが、早く好天になりますように!! 昨日所用で島内を半周しました際に木江から四国を臨んでの写真です。             そろそろ紫陽花が色づいてきました。  これから雨が多くなると紫陽花が一段とその存在をはっきりとするよう . . . 本文を読む
コメント

華盛り・・・

2018-05-21 | 日々是好日
                     楽しんでいただけたでしょうか。合掌   . . . 本文を読む
コメント (2)

健やかに・・・

2018-05-20 | 日々是好日
     朝夕は半袖では少し寒い感じがいたします。  午前中、2月下旬に出産された若いご夫婦が来山されました。  出産を控えて、ご主人が来山された際に当山の子育て地蔵尊のお念珠を授与いたしましたら、陣痛も短時間で無事に出産されたとの報告とお礼参りに3人で来山されました。  子どもさんの健やかな成長と当家の皆様の身体堅固、萬福多幸をお祈り申し上げます。  その後、広島よ . . . 本文を読む
コメント

早いもので・・・

2018-05-18 | 追善
        今朝は朝から海上は濃霧に覆われて、9時頃まではフェリーが運休していました。  この時期、病院等へ行かれる方にとっては気を付けなければなりません。  気温と湿度、そして前線の位置等から素人判断をしています。  紫陽花にも変化が・・・  本格的なシーズンはこれからですが・・・           . . . 本文を読む
コメント

感慨深い・・・

2018-05-18 | 思い出
         本日は特に仏事はありませんでしたので、福山、広島での所用を済ませ、以前長期間長老(長男)がお世話になっていました病院へお見舞いに参りました。  思えば、もう4年以上前になります。  そして、当時はICUでしたので思わずICUの入り口に近い駐車場へ入るところでした。  思い出せば感慨深いものがあります。  本日お見舞いに訪れた . . . 本文を読む
コメント

月例・・・

2018-05-16 | 日々是好日
            毎月、特別な事情がない限り、第3水曜日には2つの月例会が寺で開催されます。  一つは「お経の会」です。  この会では約50分程度宗派の日課聖典を読誦し、その後、経典の解説を行い、皆さんと一緒に茶菓をいただきます。  約1時間半のプログラムです。  現在は経典の解説は10年前に行いました修証義の2回目の解説行っています。    本日は会の終了後 . . . 本文を読む
コメント