この写真をご覧になった方は何を想像しますか?
・・・
実はこれは通称「箒草」とも言います、ホウキギです。
秋になり、紅葉した状態で、今がちょうど見ごろです。
「第6回いのちを考える集い」はいよいよ明後日となりました。
当日は私も最初のご挨拶をさせていただきます。
皆様、是非ご来場下さいませ。
夕方、Iターンをし、農業を頑張っていらっし . . . 本文を読む
「第6回いのちを考える集い」の開催日が近づいてきました。
皆様お誘い合わせ、ご来場下さいませ。
久しぶりのお仏壇の三村松さんに所用のため伺いました。
その際に下記のご案内をのチラシをいただきましたので掲載いたします。
広島県内の伝統工芸であります広島仏壇、宮島細工、熊野筆の体験、実演、展示が出来る「広島県伝統工 . . . 本文を読む
「干天の慈雨」ということばがあります。
午前中はお経の会を勤めました。
久しぶりに皆さんが揃っての会でしたので、いつもの通り、最初に読経をする前に来月巌修します開山忌に因み、当山のご開山の話をいたしましたら、30分ほどの話になりました。
読経の途中から雨が降り始めたようです。
正に「慈雨」との感を全員がもった次第です。
皆様お疲れさまでした。
&n . . . 本文を読む
寺の近くのサクラの木に花が咲いています。
一昨年も強風のため、すべての葉が落ちてしまい、気温の変化等がちょうど冬から春への移行と同じような状態になったため、サクラが季節を勘違いし咲いたとの専門家の話を聞きましたが、今年も同じような状況になったようです。
午前中、玉田さんの紹介でパトリックさんが来山されました。
十数年前に英語の非常勤講師として島内の小中学校で英語を教えていらし . . . 本文を読む
都合で暫らくお休みしていましたが、今日からまた復活いたします。
まず最初にNPO法人かみじまの風主催「第6回いのちを考える集い」を日曜日に開催いたします。
講師に早川一光先生をお迎えし、また、特別ゲストとして公衆衛生を専門にされている滋賀医科大学の上島先生、そして早川先生とのトークショーには地元の円山先生を迎えての会です。
皆様のご来場をお待ち申しあげております。
. . . 本文を読む
涼しくなってきましたので、先日も書きましたが清掃作業(屋外)を頑張っています。
午前中は福祉関係者とある事案について協議をいたしました。
「時が薬」という言葉がありますが、暫らく時間のかかる事案となりそうです。
夕方、一時的ではありますが、雨が降りました。
しかし、まだ、恵みの雨には程遠い雨量でした。
夜は御詠歌木曜会の月例練習を勤めました。
来年 . . . 本文を読む
本日は月例の御詠歌水曜会の練習をいたしました。
皆さん異口同音に「雨が欲しいでね。」との話題が出ました。
確かに雨不足はみかん本格的な収穫を前に果実の玉太りとの関係で深刻な問題となっています。
夜はNPOかみじまの風理事会に出席いたしました。
会議が終わり外に出ると雨が降った形跡がありました。
多分僅かであると思いますが、少しでも恵みの雨に . . . 本文を読む
本堂裏の斜面の掃除(除草等)が9割ほど終わりました。
2日遅れの筋肉痛?が本格的になってきました。
「膝が笑う」という言葉があります。
これは本当に膝が笑うのではなく、疲れが溜まって、膝ががくがくすることを言います。
今日はこのような感じです。合掌 . . . 本文を読む
秋の空です。
午前中、ご相談の来山者の方があり、いろいろとお話しをさせていただきました。
良いご縁があることを念じます。
少し中断していました本堂裏の傾斜地の作業を再開しました。
昨日の頑張り?のせいか・・・
筋肉痛のため、踏ん張りが効きませんので2時間余りで中断いたしました。
夜は昨日の運動会の打ち上げ . . . 本文を読む
昨日のブログに書いた通り、本日は大崎地区町民運動会の綱引きに出場しました。
健闘しましたが、決勝で惜しくも(本当に僅かです)敗れ、第2位となりました。
来年こそは・・・です。
午後は山本家の追善供養を勤めました。
いろいろと心配りをいただき、衷心よりお礼を申しあげます。感謝尽々
山本家の皆様の身体堅固、諸縁吉祥を念じます。
. . . 本文を読む