近影ですが、ちょうど花の種類が少ない時期です。合掌 . . . 本文を読む
4月29日(月)午後3時より午後4時半(終了予定)、本堂において無料コンサートを開催いたします。Lavieの紹介【プロフィール】 広島市立大学アカペラ部regaloにて2021年に結成された5人組アカペラバンド。 OB・OGとなった現在も、学内・学外問わず様々なイベントへ精力的に参加しています。アップテンポからバラードまで幅広く歌っています! 【曲のラインナップ】 ・ボクノート/スキ . . . 本文を読む
連休前のこの時期は春の行事が続きます。 寺の法要を終えて、本日は月例行事の念仏講を勤めました。 2月に予定していました念仏講は私の四大不調のため今日まで延期をしていただいていました。 宿をお受けいただておりました玉田様をはじめ講中の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしましたが、本日無事の勤めることができ、安堵しています。 玉田様をはじめ皆様には大変お世話になりました。感謝尽々 明日は大串観音堂 . . . 本文を読む
涅槃忌並びに永代経施食供養を20日午後1時半より3時まで無事勤めることが出来ました。 ご供養の申込をいただきました檀信徒の皆様、また、法会に因み諸準備にご加担をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。 次は5月11日午後1時半より「降誕会(花祭り)」と「西国三十三カ所観音供養」を勤めますので、是非お参り下さいませ。 . . . 本文を読む
借花です。 知人宅のガーデン芍薬を撮影。 昨日は黄砂の影響でどんよりとした天気でしたが、今日は青空に花が映えます。 午前中は大崎上島中学校の1年生が坐禅体験で来山いたしました。 参禅の後は大串海岸での清掃作業、その後海岸で昼食とのことです。 お天気に恵まれ安堵しています。 例年ですと坐禅の様子、集合写真を掲載いたしますが、事前の打ち合わせでプライバシーの関係で控えさせていただきました。 新一年 . . . 本文を読む
20日の春の法要に向けて準備を進めています。 写真は涅槃図です。 本来ですと2月に勤めますが、コロナ以後は換気の関係で4月の永代経施食会供養と併修しています。 施食供養の準備は明後日行う予定です。 昨日と今日の午前中は檀家様の有志の方お二人の加担をいただき、無事終りました。感謝尽々 皆様より申し出がありました塔婆供養の経木塔婆は本日無事に書き終えました。 寺の近くではふじの花が咲き始めました。 . . . 本文を読む
本日は法要で読み込みを行う経木塔婆を200枚ほど書きました。 戒名等を書いていますと故人との縁を思い出します。 本日は4年ぶりにスマホの機種変更をしました。 まだ慣れないので少々苦戦しています。合掌 . . . 本文を読む
平成15年春、先代住職(17世)急逝のため、住職を継承する為の式(晋山式)並びに引き続き授戒会(5日間)を勤めることになり、多くの助縁をいただき、9月下旬に式を勤めることになりました。 その為には境内、本堂等の改修整備が必要となり役員会において急遽検討を行いましたが、その際に私に何か希望があればとの配意があり、約20年余り勤めた社会福祉協議会の経験から、是非バリアフリーの寺を目指いたいとの思いを . . . 本文を読む
100,800分の60分(坐禪は40分)、週に1度、日曜坐禪会( 場所:大崎上島町原田 清光寺坐禪堂)で心をととのえ、身体をととのえ、息をととのえませんか。午前7時30分~午前8時30分。初めての方は坐禪についての説明をいたしますので、午前7時から7時20分までの間でお出で下さい。ゆったりとした服装でお願いいたします。椅子を使用した坐禪(椅子坐禪)も可能です。会費200円は他の会の会費等と合わせ . . . 本文を読む