goo blog サービス終了のお知らせ 

なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

十月桜の茶会(追記あり)

2013年10月14日 | お茶会したり、旅行に行ったり。
十月桜の茶会にたくさんお越しいただきました
ありがとうございます


お陰様で天気も良く又暑くもなく
着物姿でのご参加も多く華やかでした

このブログを見ていただいている小学生の方にも
きていただきました
蹲、にじり口、床拝見、お菓子の取り方
お茶のいただき方など立派に体験されました
個人的に感心しましたが、お箸の使い方が綺麗でした
お母様の日頃の躾けがしっかりされていることなのでしょうね

今回も反省点、たくさんありましたが、次回に向けて
より良いお・も・て・な・しが出来るように精進いたします

内容は改めて

先ずはお礼申し上げます

Y.H



(追記)

先生からすでにお礼のご挨拶をさせていただきましたので、
追加の写真をアップさせていただきます。

今回は本格的な茶室でのお茶会を
初心者の方にも体験いただくことが主旨でした。

にじり口は上手に入られたでしょうか?
身分の貴賎に関係なく、
茶室には誰もが頭を下げて入らなければならないようになっている「にじり口」です。



なかなか涼しくならなかったこの秋ですが、
10月のお席に、
秋の名残の草花を籠いっぱいに生けさせていただきました。





また、機会がありましたら、
ぜひ、成穂会のお茶会にお運びください。

このたび、お運びいただいた皆様には
遠いところ、本当にありがとうございました。


(成穂会広報担当? S・K)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年10月10日のお稽古。 | トップ | 【ご案内】大茶会@堺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お茶会したり、旅行に行ったり。」カテゴリの最新記事