船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

一泊二日で山陰松江と米子皆生温泉の旅

2022年09月21日 | 旅行の話

台風一過の20日から21日1泊二日で山陰皆生温泉と松江の旅に出かけました。

20日から気温も一気に下がり寒いくらいな過ごしやすい気温です。

今回は育児休暇中の次女と運動会の代休で休みになった孫達で山陰の旅です。

メインは鳥好きな長女菜奈のお目当ての松江ワンダーフォーゲルパーク(旧花鳥園)の見物です。

島根中海に浮かぶ大根島の由志園、境港のゲゲゲの鬼太郎ロード、そして米子野鳥の水鳥公園、そして皆生温泉風雅宿泊、21日は松江城堀川めぐり遊覧船、松江ワンダーフォーゲルパークの見物です。

20日朝出発し昼食は一気に米子まで走り皆生温泉にあるの山陰の「回転すし北海道」です。

鳥取と同じくよく流行っていて1時間待ちです。

隣のセリア米子店でぶらぶらしながら時間待ちです。

やっぱり美味しい「北海道」です。

その後大根島の由志園の見物です。

やっぱり奇麗由志園の庭園とボタンです。

孫も隠れている小人探しのパズルで楽しんでプレゼントもゲットです。

結局昼食の時間待ちと由志園でゆっくりしすげて鬼太郎ロードや水鳥公園はパスして皆生温泉のホテル風雅へ

翌日は一路松江城へ

そして堀川めぐり遊覧船へ、結構なお客様で40分待ち

約一時間堀めぐりの舟旅に孫も大喜び

サギやカメが楽しかったようです。

コースの中の低い橋をくぐるところが4個所もあり屋形船の屋根が自動的に下がる装置が付いておりそのたびに大歓声

昼食は松江の老舗の旅館皆実館の鯛茶漬け会席の予定で楽しみにしていましたがここも1時間待ちで諦め国道沿いのレストランで!

そして今回の孫の一番のお目当ては松江ワンダーフォーゲルパーク(旧花鳥園)の見物です。

神戸の動物王国の前身の神戸花鳥園と同じような花と鳥のテーマパークです。

 

ここでも大はしゃぎ、連れて行ってやってよかったです。

帰りの夕食も鳥取の「北海道湖山店」です。

二日間昼食と夕食で北海道は初めてです。

お疲れ様でした。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和牛牛スジを2キログラム湯... | トップ | 温泉寺彼岸講 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行の話」カテゴリの最新記事