船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

鈴鹿の森庭園枝垂梅・伊勢神宮外宮・鳥羽・クラブハリエ八日市・滋賀長浜慶雲館盆梅展

2024年02月29日 | 旅行の話

昨日28日から三重鈴鹿、滋賀長浜の枝垂れ梅の見学です。

早朝から車で向かいます。

鈴鹿迄3時間半です。

目的の一つは「鈴鹿の森公園」枝垂桜です。

数ある大きな臨時駐車場も満車、チケット売り場は行列、チケット買う人は行列が長くなるので一人だけ並んでくださいとのしきりのアナウンス。

平日にもかかわらず、すごい人です。

やっとは入れました。

なぜかしだれ梅は画像より実物が圧倒的に奇麗です。

なぜでしょう?

枝垂れ梅もう一か所、三重のいなべ市梅林公園に行く予定にしていましたが鈴鹿の森公園で堪能できたので急遽中止、昼食を食べて伊勢神宮外宮豊受大神宮にお参りに行くことに変更

何時も内宮ばかりで外宮は初めての参拝です。

そして今晩の宿泊場所鳥羽市の戸田屋に向かいます。

客室からは鳥羽佐多浜マリンターミナルが眼下に

鳥羽港から伊勢湾フェリーが対岸の渥美半島の伊良子岬に向けて出港していきます。

夜景も奇麗です。

夕食は展望回転レストランでの会席料理です。

一回転が3時間、お酒が一杯要りますね。

今日は二年前の10月以来の滋賀県の長浜に向かいます。

途中滋賀八日市市の「たねやクラブハリエ八日市の杜」へ向かいます。

そして今日の一番の目的地「慶雲館長浜盆梅展」へ向かいます。

樹齢400年の古木もあります。

画像を撮っていても数が多く切りが有りません。

お陰様で二日間天候に恵まれ最高でした。

ではでは 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

城崎温泉一棟貸し宿・旅宿「YaDOKARI」

 
プロモーションYoutube
 
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
城崎温泉湯楽朝市広場

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 究極の人口減少、明日からの... | トップ | 菜奈・澪奈宅にも雛飾り登場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行の話」カテゴリの最新記事