船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

鳥取大江の郷自然牧場・もちがせ流しびな館・回転ずし「北海道鳥取南店」へ日帰り小旅行

2023年11月16日 | 旅行の話

今日は友人と鳥取へ日帰り小旅行へ

JR乗って残そう山陰線(城崎温泉駅~鳥取駅)の利用です。

この路線JR西日本のお荷物路線!

何とか地域の為、観光客の為に国策として、自動車国道と同じように採算度返しで維持管理頂きたいものです。

地域の生活維持、経済活動維持の為に国道と同じようにJRに補助金を出して維持し地域を守って頂きたいと思います。

これは地域の願いですが国民全体としての思いはなかなかそうは成らないのも現実として受け止めています。

何とか道路と同じように鉄道、バス等維持できれば良いのですが費用対効果の差額が大きすぎるのですね。

この区間年間赤字額が18億円、一日の乗車人員が約750人、収支比率10%と言うJR西日本のお荷物路線です。

しつこいですがJR任せでなく国策として道路と同じように維持して頂きたいと思いますが厳しそうですね。

今日は友人と4人で乗って残そう山陰線(城崎温泉駅~鳥取駅)の利用に参加しました。

朝は適当な列車が無く特急はまかぜで城崎温泉駅から鳥取駅へ

車内では持参したお酒も頂き楽しい時間を過ごします。

美しい山陰海岸や日本海を眺めながら1時間余りで鳥取駅へ到着です。

鳥取駅では予約していたレンタカーを借り受けてまずは昼食へ

地元企業の回転ずし「北海道鳥取南店」へ向かいます。

ドライバーには申し訳ないのですが元々お酒を飲まない友人なので今回も無理を頼みます。

何時も快く引き受けて頂きいつも安全運転で安心して乗せてもらっています。

私の老人暴走族とは大違いです。

北海道は回転ずしとは言えネタも良く料金も良心的で鳥取に来たときは利用させて頂いて居ます。

その後用瀬町の「もちがせ流しびな館」の見学に向かいます。

この地域は流しびなで有名な地域なのです。

江戸時代からのいろいろなお雛様が展示してあります。

もちがせ流しびな館屋上展望台から用瀬の町並みや千代川を望みます。

めったに見る事の出来ないものを見物することが出来ました。

そして近くの大江の郷自然牧場へ

名物のパンケーキとコーヒーを頂きそれぞれ奥様のお土産を調達し鳥取駅へ向かいます。

帰りに予定していた列車は鳥取駅16:21発です。

時間が押していてレンタカーの燃料補充も出来ず走行距離で費用弁済し駆け足で鳥取駅へ

心臓が止まりそうです。

何とか4分前に滑り込みセーフ

帰りは普通列車、通学の学生が多数乗車しています。

遠慮しながら朝の残りのお酒を頂きながら会話が弾み、家内からいつも注意・忠告を受けている「しゃべりすぎ」「一人しゃべり」を胸に刻みながらもついつい口が滑ってしまいます。

問題は自慢の大声です。

車内の皆さん申し訳ありません。

面白いじいじたちの会話で!

皆さん今日はお疲れさまでした。

大変楽しい一日になりました。

又今度は京都丹後方面へ行きましょう。

乗って残そう「京都タンゴ鉄道宮豊線」と行きましょう。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一棟貸し宿YADOKARI写真撮影... | トップ | 今日も朝市広場の海水汲み・2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行の話」カテゴリの最新記事