さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

セミの抜け殻

2011年08月17日 19時45分31秒 | その他
昨日のお話。

昼にきんさんが桃を持って来てくれました。
新しい品種だそうですが非常に美味かったです

で、きんさんが帰った後、入れ替わりに小学生が3人我が家に来ました。
彼等の用とは「セミの抜け殻をGET」することらしい。

何でも新学期に学校に持って逝かなければならないらしい。
しかも一人10個も・・・

庭に入って探すのは良いけどそんなにおらんぞ。
案の定、1個も無し

だろうな。。。
そんなに都合よくある訳が無い。


ここで提案。
どうしても要るのであれば車で遠征すればたくさんある場所を知ってるよ。逝く?
って聞くと「逝く」と即答です

ならば逝きましょう。



で、場所は言いますと僕の実家です
母親が死んで庭の手入れをする人間が居なくなったので、もはやジャングルです。

到着してすぐ玄関の脇のブロック塀に


あっさり(笑)



ものの5分ぐらいでノルマ達成です。

木の枝だけでも40個はありそう




ここで断っておきますがセミの抜け殻が多いからと言って田舎ではありませんよ。
一応、政令指定都市ですから(笑)

昔はほとんど居なかったのになんでこんなに多いんでしょうね。
やはり農薬等を一切撒かなくなったのが大きいのかしら?


しかし、学校で何に使うんだろうか?
工作か何かか?
はたまた理科の実験?
わかんねぇ??
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こりゃあ大変だ | トップ | 頑張れ「ソレルモンSR37.5mg」 »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事