goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

エギの準備

2010年04月21日 20時33分23秒 | タックル
今年もそろそろコウイカの季節がやって来ます。
なのでタックルの準備をば。

とりあえずエギを秋仕様から春仕様に替えないと。

3号を中心に3.5号・・・4号も要るかな。

本当は今週末からシャクる予定でしたが

まだ海水温がまだやっと12℃台になったばかり。

もう1週メバルを追いかけますかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人が無い!!

2010年04月05日 21時01分57秒 | タックル
最近、釣りバカさんに教えて貰った「地味色のワーム」のチカラを実感した僕は緑のワームを買いに会社の帰りに近くの釣り具屋へ逝って来ました。

ところがです・・・
ダイワの月下美人の緑が無い。
店員に聞くと「当分入りません」とのこと。

そんなことをしてたら僕のメバルシーズンが終わってしまうので

仕方無くシマノのソアレ ゾエアフライって奴を買って見ました。
何かヒレみたいなのが付いてて格好いいかも。

おっと肝心なのは格好より釣果でした(笑)

今週末はこれで逝こう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワームのカラー

2010年03月16日 20時36分28秒 | タックル
最近は専らメバル釣り専門で釣行している訳なんですが
その際に使用するのがワームです。

で、僕はダイワのビームスティックしか使いません。
以前は色々と使って見てたんですが結果的にコレに落ち着きました。

それとワームと言えばカラーなんですが僕は「真珠白、檸檬黄色、夜光橙」の3色しか使いません。
これも以前は色々と買ってたんですが釣果とか視認性を考えてこの3色に落ち着きました。

ところがです。
先日、郭嘉奉孝さんと釣りに逝った時に彼にソリッドレッドとかクリアーレッド等々色々と少しづつ分けて貰ったんです。
自分では絶対に買わないカラーです。
果たして釣果は如何なものでしょうか?

で、1つ前の記事の釣行で使用して見たんですが釣果は◎。
視認性は・・・常夜灯の下なら何とか見えるかなぁ程度です。

レッド系のワームはバス釣り時代にもあまり使用しませんでしたが
ことメバルに関しては良さ気ですね。

でも・・・1袋に12本入り。
そんなに必要だろうか?

やっぱり自分で買うなら「真珠白、檸檬黄色、夜光橙」のネ申の3色になりそうですが(笑)

みなさんなら何色にしますか?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エギを買おう

2009年09月13日 18時20分21秒 | タックル
さてさて、のんびりとした休日を過ごさせて頂いております。
たまには土日曜日を何もせずに過ごすのも良いもんですね。

で、全く出掛けていないのかと言いますと・・・釣り具店に逝きました。
エギを買いに。。。

前回の釣行で2.5号が良かったんですが3つもロストしてしまい手持ちが無くなってしまって「取って置き」のエギ王Qナチュラルを途中から使ったんですが1つのエギで何匹もイカを釣ったもんですからカミカミされて、もうボロボロになってしまいました。

で、またエギ王Qを買ったのかと言うと。。。買いませんでした。
理由は高価だから(爆笑)
2.5号の出番も後2週ぐらいですからココで買うのも何だかアホらしいので廉価版のエギを3つ仕入れました。
まぁ、このエギでも充分釣れますから。

さて、このエギ達は何匹のイカを連れて来てくれるでしょうか?
次回の釣行が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁じ手

2009年08月09日 20時10分14秒 | タックル
さて、そろそろお盆です。
お盆を過ぎたらアオリイカの季節がやって来ます。
とは言えファーストシーズンはまだまだ小さい個体が多いのでそれに合わせたエギのチョイスをしなければなりません。

と言うことで写真の2号エギの出番です。
ある種の「禁じ手」ですが釣りに逝って釣れないと楽しく無いですから。

でも、この2号エギですが釣り具店を4軒ハシゴしてやっと2ヶ見つけた代物です。
みなさん2号エギなんて使わないんですかね。

後はお盆休みに新しいPEを巻くだけです。
でも、また「コレ」と言ったPEが見つからないんですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグヘッド考

2009年01月21日 17時56分55秒 | タックル
さて今回は前回のラインに続いてジグヘッドのことでも。

みなさんはメバル釣りの時はどんなジグヘッドを使用されてますか?
僕は色々と使って見てコレに落ち着きました。
FINAのまっすぐってヤツです。

http://219.122.61.165/images/FS200_399.jpeg

新素材系のワームの最大の弱点である"刺し辛さ"をクリアーしています。
それまでは所謂、普通のジグヘッドを使用していましたが曲がって刺さったり、鈎を出す位置が悪くて不恰好になったりで。

そんな煩わしさを簡単に払拭したこのジグヘッドは素晴らしいの一言です。

このシリーズですが「下向き」ってのもあるらしいので機会があれば試して見たいですね。

みなさんも一度使って見てください。
非常に刺し易いですよ。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインあれこれ

2009年01月19日 20時24分25秒 | タックル
さて先日の釣行でリールに巻いているラインが高切れしてしまいライン残量も少なくなって来たので巻き替えることに。

とは言え前回はダイソーナイロンの0.8号。
前回のように高活性ならば良いのですが渋い時には、やはり細いフロロカーボンの方が有利では無いかと考えました。
でもナイロンはナイロンであった方が良いと思うし。

替えスプールがあれば事足りるんですが、生憎そんなものはありません。
さてどうする・・・。

ゴソゴソしてると・・・事故に遭った時に折れてしまった竿にリールが付いてるのを発見。
早速、外観チェック。
特に壊れてはなさそうです。
これにフロロカーボンを巻こう。

と言うことで作業開始。

写真上のD社のリールにフロロカーボン2ポンドを
写真下のS社のリールにダイソーナイロン0.8号を
巻いてみました。

これでケースバイケースで使い分けよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸巻き巻き

2008年11月11日 20時39分22秒 | タックル
昨日の続きでメバルタックルにラインを巻きましょう。

いつもの2LBのフロロを巻こうか・・・とも考えたんですが、ここはひとつナイロンを巻いて見ようかと。
理由なんか無いんですが何と無くナイロンが良いかなぁ何て。

でもお猪口だから買うのは嫌なので家にあるもので何とかしよう。
ゴソゴソしていたら・・・
出て来ました。

ジャ~ン

ダイソー商品のアレです(笑)

とりあえず、しばらくはこのラインで逝ってみましょう。
どうせ20cm以下のターゲットしか釣りませんから。


追伸、今日の仕事帰りに綺麗な夕焼けを見ました。
秋だねぇ。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り具替え

2008年11月10日 20時31分20秒 | タックル
今週末よりイカを狙うのを止めて他の釣り物を狙う予定です。
で、手始めにメバル用のタックルを用意して見ました。
ジグヘッド、ワーム、飛ばしウキ、フック諸々。
明日はリールにフロロ2LBを巻く予定です。

まだ水温は20℃ぐらいあるのでメバルの活性は低いかも知れませんが、一応用意だけはしておかないと。

明後日はシーバス用タックルを用意する予定です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エギ補充

2008年10月19日 15時33分06秒 | タックル
いゃ~、暑いですね。
釣行が今日じゃ無くて良かったです。

さて昨日の釣行でエギを4つロストしました。
特に引っ掛かった訳では無くリーダーがプッと切れることが多かったです。
まぁ僕のラインチェックが甘かったんでしょうね。

と言うことでエギを少々補充して来ました。
エギ王Qナチュラルシリーズ3つと格安エギ3つ。
多分、今年最後のエギの買い物になるでしょう。

大きさは全て3寸。
それ以下はもう要りませんから。

で、格安エギの名前ですが「アオリαX7」だそうです。
何処かで聞いたことが・・・まぁ良いか(笑)

おそらく来週末か再来週末が今期最後のエギング釣行になると思うのでデビューはその時にでも。
しかし、エギ王Qナチュラルシリーズ3つも買うとかなりの出費になりますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする