ワッパーズ 2010-02-27 08:15:54 | Works in Progress ライニングの接着が終了いたしました。 そろそろトップ/バックの作業に移ろうかと思いますが、ロゼッタの製作とか割れ止めの接着とか、こちらもいろいろとあります。ロゼッタはそれぞれ意匠が違うので、はたしてどうなることやら。でも作業はもう少し先ですね。 « Right Left Light | TOP | ケイキ回復 »
10 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 TKさん (schun玉) 2010-02-28 16:14:06 なるほど、それならなんとかなりそうですね。ポスト長のハンデはヘッド角をきつめにして相殺するとか、、、ちょっと乱暴かな??ステルス・キーは面白そうですね。なかなか素晴らしいのですが、ウクレレ仕様では少々ぶっきらぼうな見た目が・・・ごにょごにょ。まあ、そこは製作者のアイディアでリカバーでしょうか? 返信する 色々 (TK) 2010-02-28 10:51:48 情報ありがとうございました。私も調べました。SEシリーズは、ウクレレ用ペグUK700のもとになったそうで、ポストが2.8mm長いですが、サイズはほぼ同じですね(図面で確認)。ボタンはウクレレと同じものを選ぶことが可能です。付けるかは、別として取り寄せて比較するのは面白そうです。って、ゴトーのオフィシャルページみてたら、2010年モデル、「STEALTH KEY」って出てますね。世界最小最軽量、ギア比1:18、ウクレレにも使えて、欲しかったブラック(ガンメタ?)がある!目移りしています、ちょっと高いけど、欲しい…。ここでお話してなかったら、気づかなかったです。ありがとうございました、選択肢が増えました。 返信する この様な精度部品は (schun玉) 2010-02-27 22:52:14 小さくて高性能なほど価格が上昇する傾向がありますね。かといってギター用の精度が低い訳ではありませんが。総じて、ゴトー製は一歩先行く精度感がある様に感じます。やはり機械加工は日本の技術がすごいんでしょうね。子供の頃「MADE IN JAPAN」を「までいんじゃぱん」と読んでますた・・・。 返信する ヤマハの古いFGに付けたのが。 (きま) 2010-02-27 21:24:55 ゴトーのSEシリーズでし。較べると判るけど,ウクレレ用より多分少し大きめです。シュン玉に付けてもらった方が,同形でウクレレには適していると思うな。でもギター用の方が安かったかも,,よく見ると造りが違っていて、、。 返信する きまさん (schun玉) 2010-02-27 21:16:09 あの手のペグが付いたヘッドはどれも頑丈そう(!)ですね。重くならなければ、それもありなんでしょうけど。ただ、ある程度はヘッドにも質量が必要みたいです。ウェバリー、あれ、高いですねー。ちなみに、ISOKOに付けたゴトーはウェバリー型であります。 返信する TKさん (schun玉) 2010-02-27 21:06:24 SE、画像確認しました。なるほど!な感じですね。でもやはりギター用ですので、レレ用と比較すると重厚感がありますね。ただ、きまさんのコメントにある様に、ポスト長がどうなるかが気になります。基本的にはできるだけ小さな物を選ぶのがベターと思いますが、INでもOUTでも実際にやってみて確認するに勝るものはありません。我々は現場・現物主義でまいりましょう。(無理のない範囲でね!) 返信する ギター用は。 (きま) 2010-02-27 20:08:51 止めた方が良いと思うよ。大きさが違うし,ボタンも大きい。カマカのテナーはギター用っぽいけど、ボタンは明らかに小さい。それでも、やはりヘッドが重く成っちゃうし,ポストが長い様にも感じますね。ゴトーのギター用をギターに付けたけど(当たり前ですが)ウクレレ用と精度がちょっと違う様な、。ギターですと,オープンタイプはウェバリーが良いです。 返信する マックといえば、 (TK) 2010-02-27 19:44:30 ビッグアメリカン!制覇に向けて頑張っています。今のところ、テキサスが一番!(schun玉さんおススメの)再販してほしい…。ギターペグ、ゴトーのSEシリーズはいけそうな感じがしてるのですが。もし、使ったら、結果報告しますね。ありがとうございました。 返信する TKさん (schun玉) 2010-02-27 14:44:24 BKのワッパーはマックのビッグアメリカンを意識した展開みたいですね。BKは近所にお店が無いのが敗因だな・・・ と勝手な分析。クアアイナもいいですよねー。さてペグの件ですが、ギター用は未経験です。製作途中で放置しているパーラーギター用に買ったペグはあるのですが・・・、Stew-Macで売っているエコノミータイプのオープンギアとグローバーのミニ(シールド)の2種類です。ギター用のオープンギアは小型の物が無かった様な気がしましたが、最新情報は知りませんのでもしかしたら良いのがあるかもしれませんね。2セット買えば3本のウクレレに使える、というのがギター用ペグの魅力ですね。あとは重量の問題がクリアできれば・・・、と思います。 返信する ワッパー (TK) 2010-02-27 11:39:10 といえば、バーガーキング。ずいぶん行ってない…その間に無くなり、復活しました。あ、ワッパー違いですね。schun玉さんは、ギターのペグをウクレレに装着されたことはありますか?コストパフォーマンスとか、デザインとか、惹かれるのでした(オープンタイプを試そうかと悩み中です)。 返信する 規約違反等の連絡 post a comment goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ポスト長のハンデはヘッド角をきつめにして相殺するとか、、、
ちょっと乱暴かな??
ステルス・キーは面白そうですね。
なかなか素晴らしいのですが、ウクレレ仕様では少々ぶっきらぼうな見た目が・・・ごにょごにょ。
まあ、そこは製作者のアイディアでリカバーでしょうか?
私も調べました。
SEシリーズは、
ウクレレ用ペグUK700のもとになったそうで、
ポストが2.8mm長いですが、サイズはほぼ同じですね(図面で確認)。
ボタンはウクレレと同じものを選ぶことが可能です。
付けるかは、別として取り寄せて比較するのは面白そうです。
って、ゴトーのオフィシャルページみてたら、
2010年モデル、「STEALTH KEY」って出てますね。
世界最小最軽量、ギア比1:18、ウクレレにも使えて、
欲しかったブラック(ガンメタ?)がある!
目移りしています、ちょっと高いけど、欲しい…。
ここでお話してなかったら、気づかなかったです。
ありがとうございました、選択肢が増えました。
かといってギター用の精度が低い訳ではありませんが。
総じて、ゴトー製は一歩先行く精度感がある様に感じます。
やはり機械加工は日本の技術がすごいんでしょうね。
子供の頃「MADE IN JAPAN」を「までいんじゃぱん」と読んでますた・・・。
較べると判るけど,ウクレレ用より多分少し大きめです。
シュン玉に付けてもらった方が,同形でウクレレには適していると思うな。
でもギター用の方が安かったかも,,よく見ると造りが違っていて、、。
重くならなければ、それもありなんでしょうけど。
ただ、ある程度はヘッドにも質量が必要みたいです。
ウェバリー、あれ、高いですねー。
ちなみに、ISOKOに付けたゴトーはウェバリー型であります。
でもやはりギター用ですので、レレ用と比較すると重厚感がありますね。
ただ、きまさんのコメントにある様に、ポスト長がどうなるかが気になります。
基本的にはできるだけ小さな物を選ぶのがベターと思いますが、
INでもOUTでも実際にやってみて確認するに勝るものはありません。
我々は現場・現物主義でまいりましょう。(無理のない範囲でね!)
大きさが違うし,ボタンも大きい。
カマカのテナーはギター用っぽいけど、ボタンは明らかに小さい。
それでも、やはりヘッドが重く成っちゃうし,ポストが長い様にも感じますね。
ゴトーのギター用をギターに付けたけど(当たり前ですが)ウクレレ用と精度がちょっと違う様な、。
ギターですと,オープンタイプはウェバリーが良いです。
今のところ、テキサスが一番!(schun玉さんおススメの)再販してほしい…。
ギターペグ、ゴトーのSEシリーズはいけそうな感じがしてるのですが。
もし、使ったら、結果報告しますね。
ありがとうございました。
BKは近所にお店が無いのが敗因だな・・・ と勝手な分析。
クアアイナもいいですよねー。
さてペグの件ですが、ギター用は未経験です。
製作途中で放置しているパーラーギター用に買ったペグはあるのですが・・・、
Stew-Macで売っているエコノミータイプのオープンギアとグローバーのミニ(シールド)の2種類です。
ギター用のオープンギアは小型の物が無かった様な気がしましたが、
最新情報は知りませんのでもしかしたら良いのがあるかもしれませんね。
2セット買えば3本のウクレレに使える、というのがギター用ペグの魅力ですね。
あとは重量の問題がクリアできれば・・・、と思います。
ずいぶん行ってない…その間に無くなり、復活しました。
あ、ワッパー違いですね。
schun玉さんは、ギターのペグをウクレレに装着されたことはありますか?
コストパフォーマンスとか、デザインとか、
惹かれるのでした(オープンタイプを試そうかと悩み中です)。