骨董屋の独り言

骨董屋九代目の日々を紹介します。

森 一鳳さん筆ッ! 狐さんとッ 狸さんッ!!

2012-02-05 01:23:57 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!

今宵のお話はッ まるでッ狐さんに摘ままれたよーなッポンポコリンなッ!

お話でぇーございますでございますよッ!!


ではでは早速まいりやしょほほぉーーいッ!!

それッ! ポンポコリィーーーンッ!!!





あッひゃッひゃぁーーーッ!!   どぉぉーーおッ!!???

確かにッ 狐さんに摘ままれてッポンポコリンッ! てな感じでございましょッ!!


でもねッ!

ご覧のッ狐さんと狸さんッ ・・・・    

なかなかどぉーーしてッ 実に丁寧に描かれたお二方なんでございますでございますんでございますよッ!!


まぁーそのッ 姿形はもちろんでございますがッ!


   

その毛並みひとつッ 仕草ひとつッ 表情ひとつッ ・・・・・・

よぉーーく見てみればねッ 誠に見事な描写でございましょぉーーッ!!!




さてさてッ ・・・・   でッ この見事な狐さんと狸さんををばッ 描かれたお方とはッ!!??

そろそろッ ご紹介とまいりやしょぉーかねッ!!!


えぇーッ そのお方様とはッ!!

江戸時代ッ 大阪を中心に活躍されたッ 森 一鳳さんッ! その人にございまわぁーーすッ!!

  


でッ! その一鳳さんッ お生まれはッ寛政十年ッ 播磨の国でございましてッ 

その後ッ 大阪圓山派の大家ッ 森 徹山のお弟子さんとなりッ!

そしてッその御養子さんとなってッ 森派の跡を継ぐことになられたんでございますッ!

またッ! 一鳳さんはッ 肥前熊本藩のッ御用絵師としても活躍された御仁でもあるんでございますよッ!!


でねッ! 一鳳さんの代名詞とも言われた絵がございましてねッ!!

それはッ 「藻刈りの図」といってッ 船に乗って藻を刈ってるところの図柄なんでございますがッ ・・・

藻を刈るッ ・・・  もじってッ 儲かるッ! 

更にはッ 藻を刈る一鳳ッ!  つまりッ!  儲かる一方ッ! てなことでッ!

当時のッ大阪商人さん達の間でッ とても親しまれた一鳳さんでぇーございましたッ!!


とッ ゆぅーわけでございましたがッ ・・

さすがにッ今宵のお話はッ その藻刈りの図ではございませんでございますがッ ・・・・

    なんたってッ 狐さんと狸さんッ てぇーとこがッ

にんともかんともでッ ございましょッ!!!


しかしッ これにはッなんか深い意味でもあるんでございましょうかッ ・・・・


因みにッ それぞれの上部に添えられたッ 当時の公家様でありッ歌人でございましたッ

千種有功(ありこと)さんの歌をッ これを解読すればッ謎が解けるのかも知れないんでございますがッ ・・・



相変わらずッ 情けないかな全然読めましぇんッ ・・・・・・




こいつぁーまたッ 少々時間がかかりそぉーでございますッ ・・・・・・


あぁ~~ッ!  そぉーそぉーそぉー言えばぁーーッ!!

ずぅ~ッとずぅ~ッと前ッ! かの有名なお笑い芸人さんのッ 鳳 啓介さんがねッ!

当時の人気番組ッ 夫婦ぜんざいのナレェーションでッ!

    夫婦のたとえにッ 「化かし化かされッ 狐と狸ッ ・・」

なぁーーんてなことッ言ってたことッ ちゃま思い出したでございますッ!!

なぁ~るほどッ ・・・  もしかしたらッ夫婦にまつわることなのかもしれないでございますでございますなぁ~ッ

?????????????


んんッ!!

もしッ そぉーだとしたらッ!!

こいつぁーッ 折角のご縁でございますしねッ!!

やわとちゃまのッ! 記念の掛け軸さんにでもッ しちゃおぉ~~かなぁ~~ッ!!!  

クックックッ ・・・・・・

     

でッ!  因みにッ どっちが狸さんでッ どっちが狐さんかッてかぁ~~ッ!????


っつたくッ ・・・・

そんな野暮なこたぁーッ 聞きっこなしでぇーございますよねッ!  皆様ッ!!!



でもッこの場合ッ ・・・  やっぱしちゃまがッ タヌキさんッ ・・・・・


だよねぇ~~~ッ ・・・・