骨董屋の独り言

骨董屋九代目の日々を紹介します。

日本橋・京橋 骨董祭りッ!! 三日目ぇーーーッ!!!

2011-04-30 23:03:47 | Weblog

今晩はッ!!  皆様ッ!!!

日本橋・京橋骨董祭りッ! 三日目突入でッ! ごっざいまわぁーーーすッ!!

まぁーとにかくッ!!

三日目もッ 朝から皆様お越しくださりましてッ!!

本当にッ 賑やかなすたぁーとでございましたッ!!!

でッ!!

本日ッ! お約束のッ!!

お餅をばッ!!   お昼頃より焼き始めましたでございますッ!!!

  いやはやいやはやッ!!!

ホクホクふっくらでッ!!!   もぉーーさいこぉーーでございましたッ!!!

因みにッ 今日のお餅はッ 玄米餅さんッ!!!

ヘッヘェーーッ!!!

だけどねぇーーーッ ・・・・・・・・

お餅を焼き始めたとたんッ ・・・・・・・・

お客様がッ 急に来なくなっちゃってッ ・・・・・・

結局ッ 次男坊とッ二人で一袋ッ たいらげちゃったッ ・・・・・・・・・・


なもんでございましてッ ・・・・・・・

午後はッ眠くて眠くてッ ・・・・・・・


  海老屋でッ いびきをかいておりましたッ ・・・・

あはははははッ ・・・・・・・・・・


そしたらッ今度はッ!!!

お客様がッ 立て続けにお越しくださっちゃってッ!!!

いひゃいひゃッ大慌てでございましたッ!!!!


しかしまぁーーッ とにかくッ!!

三日目もッ! とっても楽しい時間をッ 皆様と過ごせましたことにッ!!!

感謝感謝の一日でッ 

  ごッざいましたぁーーーーッ!!!!


日本橋・京橋 骨董祭りッ! 二日目でございますッ!!

2011-04-29 22:31:05 | Weblog

  今晩はッ!!  皆様ッ!!

日本橋・京橋骨董祭りッ!!  二日目に突入でございますッ!!

でッ! 二日目の目玉はッ!!

華道家のッ 武内範男先生のッ いけばな実演会でございましたッ!!!

やぁーーッ それが実にッ 物凄い観客様の人数になっちゃってッ ・・・・・・

ちょっとッ ちゃま慌てちゃいましたッ ・・・・・・

しかしッ!  さすがッ武内先生ッ!!!

その混乱をッ 見事に切り抜けてッ!!!!!


  ほりやぁーーッ!!!

  とりぃやぁーーーッ!!!


渡りのッ 阿蘭陀さんとッ ギヤマンさんにッ!!!

すんばらしぃーーーッ!  自然のお花をッ 生けてくださりましたッ!!!


いやぁーーッ!  本当にッ感激でございましたッ!!!


その後もッ! 久し振りにお越しくださッたお客様やッ!

初めてお越しくださったお客様がッ たぁーくさんッ!!!

本当にッ 二日目もッ楽しい骨董談義にッ 花が咲きましたでございますッ!!!


でねでねッ!!!

締めくくりはねッ!!!    こりゃまたなんとッ!!!

ちっちゃなちっちゃなッ! 元気いっぱいのッお客様がッ お二人もッお越しくださりましたッ!!!

  おりやぁーーーッ!!!!

とにかくッ元気いっぱいのッ 4歳と5歳の男の子でございますッ!!!

めちゃくちゃ明るいッ お二人のお陰でッ!!!

海老屋の中はッ!  そりゃもぉーーッ!!!!

  笑顔で溢れかえりまくりでございましたでございますよッ!!

本当にッ 有難うございましたッ!!!

またまた是非是非ッ!!!

遊びにきてくださりませでございますよぉーーーーッ!!!!

今度はッ ちゃまんとこのッ お兄ちゃんが居る時においでねッ!!!

そーすりゃぁー ッ  もっとお魚みせてくれるからねぇーーーーーッ!!!!

  とッ!  ゆーわけでッ!!!

皆様のお陰でッ!!!

日本橋・京橋骨董際りッ!!  二日目もッ!!!

無事ッ しゅうりょーーしゅうりょぉーーーッ!!

でございますッ!!!!!


日本橋・京橋 骨董祭りッ!!  すたぁーとでッ! ございますッ!!!

2011-04-28 22:33:23 | Weblog

   今晩はぁーーッ! 皆様ッ!!!

いよいよッ! 日本橋・京橋骨董祭りッ 始まりましたでございますッ!!

でねッ!!

もうッ朝から沢山の皆様がッ お越しくださりましてッ!!!

  我ッ骨董の盟友ッ!  ピーターラビットさんもッ!!

早速駆けつけてくださってッ!!!!

時代のッ 竹ひご製造機なるものをッ お求めくださいましたッ!!!

その後もッ!  江戸ガラス大好きさんもッ お越しくださりッ!!

午後7時にッ お店を閉めるまでッ!

ほんとにッ たくさんの皆様とッ楽しいお話をいっぱいすることが出来ましたッ!!!

お陰でッ! お抹茶も大人気でございましてッ!!

約20個用意いたしましたのがッ ・・・・・

   ほぉーらッ ・・・・

残り2個ッ!!!!

いやぁーーーッ! ほんとに賑やかな初日でございましたッ!!!


でッ!とりあえずッ 無事ッ 初日終了でございますッ!!!

  

本当にッ皆様ッ!!!!

素晴らしい一日をッ!!!

有難うございましたッ!!!!!

二日目の明日もッ!! がんばりまぁーーーーすッ!!!!


おぉーーーーーッ!!!!!  

 


明日からッ!日本橋・京橋骨董祭りッ! でッ ございますッ!!

2011-04-27 22:44:02 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!

いよいよッ! 明日からッ 日本橋・京橋骨董祭りッ!!!

すたぁーとでございますッ!!

  五月の一日までのッ 四日間ッ!!

日本橋と京橋の骨董屋さん約60店舗がッ 一同にッ企画を立ててッお客様をお迎えするッちゅー
壮大なッイベントでございますッ!!!

ってなわけでッ! 

不肖ッ このちゃまも参加いたしますんでございますがッ!!!

そのッ企画内容はッ こちらぁーーッ!!!

  んんッ ・・・・  全然見えないなぁーーッ・・・・・・・

つまりッ! 題しましてッ! 

特別企画ッ!阿蘭陀貿易によってッもたらされたものッ そしてッ生まれたものッ!!!

でッ!!  ごっざいまわぁーーーすッ!!!

とッ ゆーことでッ ・・・

  店内はッ!!!!

  こんな感じでッ!!!

  ごッざいますッ!!!

  渡りの阿蘭陀さんッ! 渡りのギヤマンさんッ! 金唐革さんッ!

そしてッ! 江戸ガラスさんッ! 京阿蘭陀さんッ!和製金唐革さんッ!!

その他ッ 阿蘭陀貿易にッまつわる皆様をッ!!!

ダァガァーーッ!! とッ!  飾ってお待ち申し上げておりまするッ!!!

  しかもッ今回ッ!!

付属イベントといたしやしてッ!!

お抹茶呑んでいきねぇーーッ!!! てなッ 呈茶もッ 同時進行でございますッ!!

  ちゃまちゃん厳選のッ!

たまんないッお茶碗さんッ 十碗よりッ お好きなお茶碗さんをお選びいただきッ!!!

そのお茶碗さんにてッ!  お抹茶をばッ 点ててさしあげるッてぇーー具合でございますッ!!

  まぁーとにかくッ!!

賑やかなッ 四日間になりますればッ!!!

なによりでございますッ!!!!

是非是非ッ皆様ッ!!!!

お気軽にッ お出かけくださりませッ!!!!

心よりッ お待ち申し上げておりまするぅーーーッ!!!


アッ!!   追伸でございますッ!!

会期中ッ ・・・・・  もしかしたらッ ・・・・・・

お餅を焼いてる時があるかもしれませんでございますですからッ ・・・・

店先の黒板をッ まめにチェックしててくださりませでございますでございますよッ!!!




はんだばッ皆様ッ!!!

当日ッ お会いいたしやしょーーーッ!!!!


こいつぁーッ いにしえの恵比寿大黒さんでございますッ!!

2011-04-26 00:24:12 | Weblog

今晩はッ!皆様ッ!!

今宵はッ 久々に木彫のッ恵比寿大黒さんのッ お話をいたしますでございますよッ!!

さてさてッ でッ!!

ご紹介いたしますッ恵比寿大黒さんはッ!!!

  こちらのッ お二人さんでぇーーごッざいますぅーーーッ!!!

あははははッ!!!!   いやいやなんともッ!

誠にッ微笑ましきッ恵比寿大黒さんでございましょッ!!!

  なんたってッ このシワシワみたいなッ優しいお顔がッ ・・・・

もうッ 最高でございますッ!!!!

  でもッ ・・・・・・

やっぱこれってッ しわなんでございましょうかねぇーーーッ???


まぁーッ そんなこたぁーーッどぉーでもいいんでございますがッ!!

とにかくッ このしわみたいなのも含めてッ!!

実にッ彫りのシャープなことッシャープなことッ!!!

こいつぁーッ只者じゃぁーないかもしれないでございますッ!!!

  もぉー見れば見るほどッ 惚れ惚れしちゃうッ!!!

でねッ!!  皆様ッ!!!

実はッ この恵比寿大黒さんッ ・・・・・・・

大事な見所がッ もひとつあるんでございますよッ ・・・・・・・・・


それはッ これッ ・・・・・・・・・

   へへぇーーッ もうちょい大きくしますですよッ!!!

  ほれッ!!!

  これはッ それぞれのッ後ろに彫られたものなんでございますがッ 

ご覧の通りッ!!!   天保二年(1831)のッ 年記が彫られてるんでございますッ!!!

まぁーだいたいこの手の恵比寿大黒さんはッ 江戸の後期からッ 明治初期にかけての時代と思われる皆様でございますがッ ・・・・・

ここまでッ ハッキリ時代を示しているのはッ 珍しいッちゃぁーッ珍しいんでございますッ!!!

  まぁそーゆー意味じゃぁーッ 尚更この恵比寿大黒さんがッ!

面白いお方たちになってきちゃうでございますやねッ!!!


いやぁーーまぁーーッ!! 

お人形さんはッ 顔が命ッ!!!

てなことをッ よく言われますでございますがッ!!!

  正にッ このお二方もッ!!

  顔が命ッ!!!

って感じでございますやねッ!!!


とにもかくにもッ!!

海老屋にまたまたッ!  おめだたいご縁がッ出来ましたでございますでございますよッ!!


ウホホォーーーィッ!!!!





びっくりどっきり大報告ッ!! でッございますッ!!

2011-04-25 01:00:16 | Weblog

今晩はッ!皆様ッ!!

いやぁーーッ もーとにかくねぇーーッ!!

今週のッ ビックリドッキリメカッ! 発進ッ!!  でッございますッ!!

えぇーーッ!?  いったい何が起こったのかってぇーーーっ!!????

そぉーなんでございますよッ 皆様ッ!!!

とにかくッ聞いてよッ! ほんとにもぉーねぇーーッ!!  ったくッ!!!!


ってッ 早くお話でございますッ!!


ところでッ皆様ッ ・・・・・・・

先日ッ ご紹介いたしましたッ京阿蘭陀の台さんッ 覚えていらっしゃるでございますでございますかッ!!???

  そーッ これこれッ・・・・・

でッ 実はこの台さんッ ずぅーっとずぅーっと前からッ 海老屋にいらっしゃる長方形のッ 京阿蘭陀のッ三段重さんの台だったッてぇー事がッ 判明しちゃったんでございますよッ!!

皆様ッ!!!



いんやぁーまぁーーッ ・・・・・  おったまげでございますッ!!!

とにかくッ 百聞はッ一見に如かずッ!!!

まずはッこちらをとくとご覧あれぇーーいでッ ございますッ!!!


  ねぇーーッ! どぉーーおッ!!!!

もうッ! ピッタシでございましょッ!!

だいぶ台のほうがッ汚れちゃってるけどッ ・・・・・・

寸法といいッ図柄の具合といいッ 間違いないとッ思わないでございませんかッ!!!???

でねッ!  ちょうど先日ッ 陶磁器の本場ッ愛知県のッ資料館の先生にッ一緒に見ていただいたんでございますがッ!!

更にッ この台さんとッ重箱さんがッ一緒のものではと言えるッ 大きな根拠を教えていただいちゃったんでございますッ!!

 それがッ このそれぞれに描かれた鳳凰さんの図でございますッ!

実はッ 鳳凰さんとはッ 鳳と凰ッ つまりッ二羽のつがいッてーことだそうでございますッ!

だからッ! 正しくッこの二羽はッそのつがいであるッ つぅーことになるそうでございますッ!!

いやぁーもぉーこれでッ決定的ッ!!!

しかしまぁーッ どんな経緯でッ離れ離れになったのでございましょうかッ ・・・・????

それは定かではないにしろッ ・・・

それこそッ !!!

  百年以上ぶりのッ 再会だったかもしれないでございますッ!!

正にッ 感動の瞬間ッ!!!!

今はッお互いどんなお話をされているのでございましょうかッ ・・・・???

とにもかくにもッ!  

めッちゃくちゃッ 感動の再会劇でッございましたッ!!!

  重箱さんッ 台さんッ ・・・・・・

もうご安心くださりませよッ!!

もう二度とッ 離れ離れになどッ 決していたしませんッ!!!

このちゃまがッ! バッチシお守りいたしやすでございますでございますですよッ!!!


ヨッシャァーーッ!!

スーパーボデーガァードッ!! ちゃまンコスナァー見参でッ ごッざいまわぁーーーすッ!!

ハッハッハァーーーッ!!!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


わぁーー 頼り無さそぉーーーー ッ ・・・・・・・・・・・・


白くて可愛いコンビさんッ!! 登場ぉーーッ!!

2011-04-23 00:02:03 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!!

今宵のお話はねッ ・・・・   ちょこっと前にねッ いつも色々と助けてもらってる骨董屋の先輩からッお譲り頂いたッ 二つの小さな皆様をご紹介申し上げるでございますですよッ!!

でッ!  

  こちらでございますッ!!

ヘヘェーーッ!  なんともシンプルでッ素朴な感じのお二人でございましょッ!!

ご出身はッ 共にッフランスッ!!

  でッ! こちらの碗形のカップさんがッ 19世紀後半ッ・・

  してッ!  こちらの面取手のお方がッ 20世紀初め頃のお生まれでございますッ!!!

とッ ゆーことでッ! 改めましてッ再びご紹介申し上げますッ!!!


  白くて可愛いコンビのッ!!!

フランちゃんとッ!  スーちゃんでッ ごっざいまわぁーーーすッ!!!!

アハハハハハハッ!!!!!!

因みにッ ・・・・・・

  こっちがッフランちゃんッ!!

  でッ こっちがスーちゃんッ!!

でッ ございますッ!!


えッ!??       誰が名前を付けたんだッてかぁーーーッ!!!?????

そりゃぁーーッ勿論ッ ちゃまでございますよッ ちゃまッ!!!

だってこんなに可愛いのにッ 名前ぐらいは付けたぁーげなくっちゃねぇーーッ!!

そーでございましょッ!!  皆様ッ!!!


  とッ! いうわけでございましてッ ・・・・・・

現在このお二方ッ!   海老屋へお越しくださりましたお客様にッお出しする為のッ!!!

湯呑み茶碗さんとしてッ 大活躍していただいておりまするッ!!!

  その内ッ茶渋が良い具合に溶け込んでッ ・・・・・・・・

更にッ カッコイイお二人になっちゃうかもしれないでございますでございますやねッ!!!

まぁーまぁーとにかくッ!!!

フランちゃんにッ スーちゃんッ!!!

これからもッ どーぞ宜しくお願い申し上げまするぅーーッ!!!!

おぉーーッ!!   



しかしまぁーッ ・・・・・

実に安直なッ名づけでございますやねッ ・・・・・・・

ハッハッハッ ・・・・・・






そーいえばッ ・・・・・  21日の夜ッ ・・・・・・

元祖スーちゃんがッ 帰らぬ方となってしまいましたでございますッ ・・・・・・

実に残念でございましたッ ・・・・・・・

近年のッ優しいお母さん役のスーちゃんはッ!!!

ちゃま大好きでございましたなぁーーーッ ・・・・・

心より謹んでッ スーちゃんのご冥福をお祈り申し上げますッ ・・・・・・・


ちゃまッ ・・・



なかなか味のあるッ 刃物さんでございますッ!!

2011-04-21 18:30:14 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!

あぁーッ ・・・・  とりあえずッ早速お話とまいりやすッ ・・・・・・

今宵ご紹介いたしますお方はねッ!!!

  こちらでございますッ!!!   ホッホッホッ ・・・・・・・・・

いやいやッ久し振りのッいきなりのご紹介でございましたがッ!!!

実はッ こちらの刃物のようなお方ッ・・・・・・・

こんな素性の持ち主さんなんでございますッ!!!!!

   ふむふむッ ・・・・・・・・

この箱書きによりますればッ ・・・・   幕末は嘉永二年(1849)ッ 現在の大阪豊中市あたりに存在いたしましたッ天秤塚という所より出土されたッ刃物さんのようでございますッ!!

  んんーーッ・・・・・

  この形からするとッ???

何かッ農具の一つだったのでございましょうかッ?????

  しかしなんともッ 時代の帯びたッこの鉄味がッなかなかなもんでございますッ!!!

時代はいつ頃のお方なのかッ じっと見つめてるだけでッその古のお姿にッ吸い込まれてしまいそーでございますッ!!!!

  さてさてッこの刃物さんッ・・・・・・・・・・

この先どの様なお付き合いをばッ いたしたらようものかッ??????

てぇーーことでッ!!

すかさずちゃまはッ!!!!  マヨネェーーズッ!!!!?????????


あッ じゃなくてッ・・・・・

迷わぁーーずッ!!! 

小さな骨董さんをッ飾る時のッ 敷板さんに見立ててみょーーッて思っとりまッ!!!


  でッ!  こんな感じッ!!!!

早速ッ 前回ご登場のッ盃さんをのっけてみたんでございますッ!!!

アハハハハッ!!   

なんとも良い感じにッ収まりやしたでございますやねッ!!!!


これぞ正しくッ!!

ちゃまとハサミは使いようッ!!!   てぇーやつでございますッ!!!!

ハッハァーーッ!!!!!


んんッ??   ってことはッ ・・・・・

ちゃまはバカぁーーッ!!!


コラァーーーッ!!!



温かきご縁ッ!!渡りの阿蘭陀盃さんッ!!!

2011-04-20 23:26:57 | Weblog

今晩はッ!皆様ッ!!

昨日の夜ッ 無事に関西より戻りましたちゃまでございますッ!!!

いやいやッ 今回の出張もッ まんずまんずの有難きご縁に恵まれましてでございましたッ!!

まぁ その辺のご紹介はッ ぼちぼちさせていただくということでございましてッ!!!

さてッ! 

今宵ご紹介申し上げますお方はッ!!   とッ申しますればッ!!!

  こちらのッ阿蘭陀生まれの盃さんでございますッ!!!

時代はッ恐らく1940年代の初め頃ッ オランダマストリヒトのペトルスレグー窯の産にございますッ!!

でねッ!

先日ッ 詳しいお客様にちょいと教えてもらったんでございますがッ ・・・・・・

この図柄はッ「プリティー」さんッていうシリーズなんだそうでございますッ!!!

  ふむッ・・・・・・・

たしかにッ 可愛らしい図柄でございますやねッ!!!!

そんでもってねッ!!! 皆様ッ!!!

この紫色ッてぇーとこがッ なんともこの盃さんの良いとこなんでございますんでございますよッ!


だいたいッ この銅板手の器さん達はッ 藍色が主流ッ!!

まぁ その他にもッ赤・緑・茶・黒・等がございますがッ その中でもッ紫ッてぇーのはッ少々少ないほうなんでございますでございますんでございますよッ!!! はぁーいッ!!!!

しかもねッ!

  盃さんでッ紫ッてぇーなるとッ ・・・・・・・

これまたッ少なくなっちゃうんでございますッ ・・・・・・・・


でッ!  ・・・・・・

ここでッちょっとクエスチョン???でございますッ ・・・・・・・・


さっきからッ 盃さん盃さんッてぇー何気なく申しておりますがッ ・・・・・・

19世紀のオランダでッ盃さんなるものがッ存在したのか否かッ?????

  ねぇーッ! ちょっと不思議でございましょぉーーッ???

当時のオランダでッ 盃でお酒なんか飲まないしッ かといってッ他の用途は思いつかないしッ?

・・・・・・・・・・??????????

てぇーことはッ!!   つまりねッ!!!

この盃さんはッ! 日本の注文に応じて作られたッ盃さんかッ! もしくはッ煎茶茶碗さんッ!!

ってなことになるようでございますッ!!!

現にねッ 徳利さんなんてものまでッ 作られているわけでございますからねッ!!

納得でございますッ!!!!


  でねぇーーッ ・・・・・・・・・

実はッ ラストにッ ・・・・・・

この盃さんにはッ キョーレツなッ物凄いとこがッもうひとつあるんでございますよッ皆様ッ!!!


それはそれはッ ・・・・・・・・・・

  こちらでございまわぁーーーすッ!!!!

はっはぁーーッ!!!

まぁーいわゆるッ 江戸時代にッオランダから渡って来た盃さんだったんでございますんでございますよッ!!! 皆様ッ!!!!

  しかもッ 「長崎よりッ」 なんてなことまで記されててちゃぁーねッ!

正にッ 長崎出島を通じての根拠ッバリバリでございますッ!!!!

しかもッ!!   紫の盃さんてぇーわけでございますからねッ!!!

いやいやどぉーもッ!!!

こんなに有難きめぐり合わせはッ そーはござんせんでござんすでございますですよッ!!!

   でねッ ・・・・・

実はッ この盃さんッ ・・・・・・・

京都でいつもお世話になってる骨董屋の先輩がねッ!

「たとえ東京とはいえッ この間の震災で大変だったでしょッ・・・・・」

ってことでッ ちゃまへのお見舞いにッて ずうっととっておいてくださった盃さんなんでございますッ


ほんとにほんとにッ!!

感謝でいっぱいのご縁だったんでございますッ!!!!!




これぞ誠のッ!! 金魚鉢さんッ!!!????

2011-04-14 22:39:51 | Weblog

今晩はッ!!  皆様ッ!!!!

ねぇーねぇー聞いて聞いてッ!!!

実は昨日ねッ!!  まぁーーほんとにッ面白くってッ可愛いぃーお方とのご縁ができたんでございますよッ!!!

それがもぉーーッ! たまんないくらい最高ッのドッカァーーンンッ!! 

なんでございますッ!!!!!

だからねッ!  もう早く早く皆様にお話したくってさぁーーッ!!!!

ほんだばッ! 早速まいりやっせぇーーーッ!!  でございますよッ!!!!

  じゃぁーーーんんッ!!!!

こちらでごッざいまわぁーーーすッ!!!

ねぇーーーッ!!!   どぉーーッ!!!   きゃッわいいでございましょぉーーッ!!!

時代はッ 明治の末かッ大正かッ?????

それともッ 昭和の初期でございましょうかッ????

いずれにせよッ!!    まっこと見事なッ!!

紫色被せ切子金魚さん文鉢さんでございますッ!!!!!

なんだかッむちゃくちゃながぁーいお名前になっちゃったでございますがッ ・・・・・

  この手の切子鉢さんッ数ある中でッ!!!

こんなデザインのッ 鉢さんなんざッ ・・・・・・

ちゃまはッ今の今まで見たことも聞いた事もッ無かったでございますッ!!!

いやぁーーッほんとにッおったまげちゃいましたでございますッ!!!

  こんなにッ面白くてッ可愛い鉢さんなんてぇーのがッ 

実際にあるとはねぇーーーッ!!!!!

しかもッ !!

この切子の仕事の誠によろしいことッ!!!

いやぁーーもぉーーーッ泣かされちゃいますッ!!!!

この鉢さんをッ お作りになられた職人さんッ!!!

ほんとうにッ! ありがとうございますッ!!!!

このちゃまッ!!   必ずやッ大事に大事にいたしますのでッ!

どうぞご安心くださりませでございますでございますよッ!!!!


   しかしまぁーーッ なんでございますがッ ・・・・・

江戸の終わり頃からッ これぞ金魚鉢だッ!!!  てぇーのがッ いろいろございますがッ ・・・

これぞ正しくッ!!!

正真正銘のッ!!!   金魚鉢さんてぇーもんでぇーーございまさぁーーやねッ!!!!

フワァッフワァッフワァーーーーッ!!!!!!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ?????????????



それはちぃーと違うような気がしますでございますッ ・・・・・

じゃんじゃんッ!!!





あッ!  追伸でございますッ!!

実はッ又ッ   明日の15日から19日までッ 

ちゃまちゃんッ 関西出張してまいりやすッ !!!

暫くッ ご無沙汰してしまいますでございますがッ 又必ずッ楽しい皆様とのご縁をッ見つけてまいりますのでッ!!

待っててくださりませでございますですよッ!!!

それではッとにかくッ!   いってきまわぁーーーすッ!!!