骨董屋の独り言

骨董屋九代目の日々を紹介します。

EBY 80ッ!!!! ???????

2013-01-29 21:16:04 | Weblog

皆様今晩はッ!!

近年ッ 巷ではッAKBさんとかッ SKEさんとかッ HKТさんだったっけッ ? とかッ

48人のッ 超アイドル団体さんがッ 大ブレーク中でございますですがッ!!

今宵はなんとッ!

我ッ 日本橋海老屋からッ それらをしのぐ超スーパーアイドルさんがッ

誕生さんでございますぞぉ~~~~~ッ!!!!


しかもッ!

その総勢なんとッ 48人ならぬッ 80人ッ!!!!!


してしてその名はッ!!!!????


EBY 80ッ!!!!   


ガハガハガハガッ!!!!!!!



ほんだば早速ッ 御登場ねがいやしょほぉ~~いッ!!!!





チィ~~~ンッ ジャラジャラジャラジャラァ~~~~~~ッ !!!!!

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ?

ってッ パチンコ玉さんちゃいまっせぇ~~~ッ!!!

びぃー玉さんでぇ~ございますよッ びぃ~玉さんッ!!!


ねへッ!

思わず可愛すぎてッ 胸がキュンッ!  ってなっちゃったれしょぉ~~~ッ!!!





でッ!

この子がッ リーダーのッ 「玉玉 いた子」ちゃんでございますッ!!

  はじめましてッ! たまたまいたこでぇ~~~すッ!!


きゃぁ~~可愛いぃ~~~~ッ!!!


でッ しかもねぇ~~~皆様ッ!

今宵のびぃ~玉ちゃんたちッ 

ただのッびぃ~玉ちゃんじゃぁ~ござんせんでござんすなんよッ!!


でッ それがまずこのお姿ッ!!





 ・・・・・・・・?   んんッ ・・・・

びぃ~玉ちゃんにしちゃぁ~ッ なんだか歪すぎてッ

こりゃひでぇ~~~なぁ~~ッ ・・・・・


なんてッ思っちゃったでございましょッ!!?


   まぁ~ひどいッ! わたしたちッて そんなにブスですかぁ~~~ッ ・・・ 



いやいや跳んでも八分ッ 出口から三分でございますよッ びぃ~玉ちゃんッ!!

実は実はッ この歪なお姿こそがッ

今宵のスーパーアイドルッ EBY 80のッ 真骨頂なんでございますッ!!!


なぜならッ これぞびぃ~玉ちゃんの中のびぃ~玉ちゃんッ!

明治生まれのッ日本製ッ! 超初期びぃ~玉ちゃんッてわけなんでございますからねッ!!


でッ!  その証拠が正にこの歪さッ!!!





まぁ~いわゆるッ

ガラス種さんをッ ポロッと落としてッ ちょこッと転がしただけのッ

チョーかんたん仕上げで作られたッ

日本でいっちゃん最初に生まれたッ びぃ~玉ちゃんなんでございますッ!!!


  ええぇ~ッ!?

私達ってッ そんなに歳とってたのぉ~~~ッ!!?   ガァ~~~~ンンッ ・・・・・  



あーもーびぃ~玉ちゃんたちッ そんなにがっかりしないでッ

ちゃまのお話をばッ 聞いてちょぉ~だいでございますよッ!!


でねッ!  とーぜんッ そぉーなるとッ

この手のびぃ~玉ちゃんッてのはッ 

なかなかお目にかかることはッ むつかしぃ~お方になってくるんでございますがッ ・・・・


今宵はなんとッ!  それが80個でございましょぉ~~~~ッ!!!





どひゃどひゃどひゃぁ~~~~~~~ッ!!!!

これは正にッ! 奇跡でございますぅ~~~~ッ!!!


ねぇ~ッ!

だからッ EBYの皆ちゃまッ!

年なんてカンケーなしでございますよぉ~~ッ!!!

もっともっとキラキラ輝いてくらさいですよぉ~~~~ッ!!!! 


しかもほれッ!!!





デビュ~したばかりだッちゅぅ~のにッ

もうファンクラブできちゃってるしッ!!!  ( むりやりッ ・・・・)


オォ~~~ッ!

こいつぁ~~春から海老屋は熱くなりそぉ~~でございますなぁ~~~~ッ!!!!

イェ~~~~イッ!!!!



     ってなわけでございましてッ!!

日本橋発ッ! 超スーパーアイドル団体ッ! EBY 80ッ!!!

チョーチョーチョー ブレーキ中でッ ごッざいまわぁ~~~~~~すッ!!!!!

      ドギュンドギュンドギュンッ!!!!!!!


     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ??





ブッ ブレーキ中ってッ ・・・・・  人気無いッ てことぉ~~ッ?  ちゃまぁ~ッ ・・・・?



   あッたりめぇ~じゃんッ!!






わッ!  ひどいッ!!   ええぇ~~~~~んんッ ・・・・・・・・・・・

                                    
                                   








 


 


今晩からッ! お話再開いたしまわぁ~~~すッ!!

2013-01-29 11:01:54 | Weblog

皆様おはよぉ~ございますッ!!

またまたすっかりご無沙汰しちゃってッ ・・・・


まぁ~ちょいと言い訳をばいたしますればッ ・・・

先日24日からのがらくた市がッ お蔭様で無事終了いたしましてからッ

お店を元に戻すのがッ

なかなか手こずっちゃってッ ・・・・





あはははッ ・・・・    こんな感じッ ・・・・・


まッ でも今日中にはッ 

せめてウインドの飾り付けまで終わらせる予定でございますッ!!


それにいたしましてもッ

がらくた市にッ 今回もたくさんのお客様のご来店を賜りッ

ほらッ!!





色々沢山のご縁をばッ 頂戴いたしましたッ!!!


とにかくもうちょい頑張ってッ

お店を片付けなくっちゃねッ!!!


ってなわけでございましてッ!!

今宵からッ ぼちぼちお話をばッ

再開いたしますのでッ!!

またまた皆様ッ ど~かよろしくお付き合いくださりませでございますッ!!!





ではではまた今晩ッ!!

お会いいたしましょうでございますッ!!!!


                   








             




新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!!!!!!!!!

2013-01-22 00:28:00 | Weblog

皆様今晩はッ!!

新春ッ 提げ物さんショォ~ッ いよいよ今宵をもちましてッ

終了となりますでございますッ ・・・・


とりあえずッ 今までのお話でッ

ちゃまなりのッ提げ物さんの面白さッ ちゅぅ~もんがッ

少しでもお伝えできていればッ 誠幸いではございますがッ ・・・


いつものことながらッ ふざけてお話してばっかおりましたゆえにッ

かえってイメージ悪くしちゃったかなぁ~~ッ ・・・??

などと心配しつつもッ

ラストのッ 第九ステェ~ジッ! ぼちぼちまいりやすでございますッ!!!



でさてッ!

帯をまとう日本特有の服装ゆえにッ

生まれましたッ提げ物さんではございましたがッ!

明治維新後ッ 西洋よりもたらされましたッ洋服さんの登場によりッ

いよいよ提げ物さん達もッ その全盛期に終わりを告げるときがッ

近づいてくるのでございますがッ ・・・・


そんな中ッ 今までの用途とはッ全く違った提げ物さんがッ

登場いたしますんでございますッ!!


さぁ~てッ!

今宵のッ最後の提げ物さんのお話はッ!!

変り行く時代にッ 果敢に挑んだ提げ物さんのッ証しみたいなお方様をばッ

ご紹介申し上げますでございますッ!!



とッ!  ゆぅ~わけでございましてッ

新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ ラストの提げ物さんにッ

御登場ねがいやしょおおぉ~~~ッ!!!!





じゃわぁ~~~~んんんッ!!!!


どぉ~でございましょぉ~かッ 皆様ッ!!!

如何にもラストに相応しそぉ~~なッ

見事な蒔絵の提げ物さんでぇ~ございましょッ!!


でッ!

この手の蒔絵さんのことをッ 「籐編素地蒔絵」さんと申しましてッ

図柄はッ 





稲穂に粟ッ!

そしてッ こちらは瓦さんでございましょぉ~かッ!!





実にッ 細かく見事な蒔絵さんでございますッ!!!







おまけにッ それぞれの金具の部分もッ

これまた丁寧な仕上げの金具さんでございましてッ!


恐らくッ 籐を編んだ篭師さんッ 蒔絵を手掛けた蒔絵師さんッ

そしてッ 金物部のッ金工師さんッ!!

とッ それぞれの職人さんがッ腕をふるって生まれたッ

提げ物さんなんでございましょうッ!!!

        


でッ!  有難きかなッ 蒔絵を手掛けたお方だけではございますがッ

その名をちゃんとッ 記してくださっておりましたッ!!!





宝???  ・・・・・・・・・・

んんッ ・・  なんと読むのかッ ・・・  わかんないけどッ

とにもかくにもッ 見事な職人さんでッございますッ!!!!


さてしてッ

すっかりッこの素晴らしき職人技にッ

のめり込んでしまいましたでございますがッ!!

肝心要のッ この提げ物さんの本来のお役目はッ 

なんだったんでございましょぉ~~かッ!!!?


はいッ!

ではまずはッ もいちど全体をご覧くださりませッ ・・・・





パッと見はッ いわゆるッたばこ入れさんッキセル筒さんのッ

ポピュラァ~なペアさんに見えますでございますがッ ・・・

改めましてッ よぉ~~く見るとッ ・・・・・

   まずッ キセル筒さんとしてはッ

その長さとッ なんとなく平たいお姿がッ キセルさんを入れるにはッ

少々違和感があると思いませんでございませんかッ ・・??

  してまたッ こちらのたばこ入れさんと思しきお方でございますがッ

たばこ入れさんにしてはッ 口の開きやッ中の様子がッ やっぱし違うように思われまするッ ・・・


じゃぁ~~いったい今宵の提げ物さんはッ

なんなのさぁ~~~ッ !?????


ってなわけでございましてッ!

今宵のこの提げ物さんのッ 本当の正体はッ!!


   お財布さんとッ 眼鏡入れさんのペアさんだったんでございますッ!!


なははははッ!  ご納得でございますかッ 皆様ッ!!!


まぁ~つまりッ!

時代は明治に入りましてッ まだまだ和服を召される御仁はいらっしゃるもののッ

徐々にッ 提げ物さんへの需要がッ 上流の方々から離れつつある中ッ ・・・

喫煙具がだめならッ 今流行のッ 眼鏡さんを仕込むものならいけるじゃろぉ~~ッ!!


とッでも思われたのでございましょうかッ ・・?

実に従来の用途をッ 180度回転させたよぉ~なッ

斬新な発想ではないでございましょぉ~かッ!!?




ただねッ ・・・

この手の提げ物さんがッ 他にも沢山あったのかッちゅぅ~とッ ・・・

意外とそぉ~ではなかったよぉでございましてッ 

残念ながらッ 起死回生のッ一矢とはッならなかったみたいでございますッ ・・・・


でもねッ!

こーいったッ職人さん達のごっつい意地があったからこそッ

こんだけの名品が作られてッ そして今に大事に残されてるッてわけでございますやねッ!








ずっとずっと昔にッ

我が国独特の装身具として生まれた提げ物さんッ ・・・・

時代と共にッ 様々な変身を繰り返しながらッ

一種独特の世界を作り上げッ 

そしてまたッ 時代と共にその姿を消していってしまわれたわけでございますがッ ・・・


そこに携わった職人さん達のッ

何ともいえぬ洒落心と感性にはッ 

本当に脱帽の限りでございましたッ!!!!


現在でもッ かつての提げ物さんをッ大切に受け継ぎッ

実際に身につけておられる方々はいらっしゃるのでございますがッ

その数はッ 極僅かッ ・・・・・


折角のこのッ 日本独特の文化が少しでもまたッ

皆様の身近なものへとなってくださればとッ ささやかに思いつつッ

九回に亘りましてッ お話させていただきましたッ

新春ッ シャンショ ッ ・・・・・   

いやいやッ 「新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ」 

これにて幕をばッ 閉じさせていただきまするぅ~~~ッ ・・・・


最後までのお付き合いッ 誠に誠に有難う存じましたでございますッ!!!


                       END ッ ・・・・・









                  おッおおぉ~~~ッ!!!!

                  なんかこぉーすんごく渋くきまっちッたなぁ~~~ッ!!

                  こいつぁ~~大雨の前兆かもしんないでございますぞぉ~~ッ!??


                  くれぐれも皆様ッ!

                  お出かけの際にはッ 傘の用意を忘れずにッ!!?

                  
                  ほんだば皆様ッ!

                  また再びッ 暫しのご無礼をばッ

                  お許しくださりませでッ ございますよぉ~~~んんッ!!



                  えぇ~~ッ!?

                  なんでなんでぇ~~~ッ! ちゃまぁ~~ッ!???




                  ネタが切れちゃってッ

                  ネタ がッ ・・・・・・・・   

                               トホホホホホホッ ・・・・・  


















 







 

 


新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!!!!!!!!

2013-01-20 00:25:55 | Weblog

皆様今晩はッ!!

新春ッ 提げ物さんショォ~ もッ

今宵を入れましてッ あと二日ッ ・・・・・

いやいやなんともッ好き勝手なことばかり綴ってまいりやしたがッ

今宵もまたまたッ パピッと根付さんのご登場でございますよんッ!!


ではでは早速ッまいりやしょほほぉ~~いッ!!!





コロリンッ ・・・・・・・・

ってなご登場でございましたがッ!

こいつぁ~なんともッ 丸くてッコロッて小さくてッ!!

あんにゃキャワイィ~~~ッ!!!!??????


とッゆぅ~よりもッ ・・・・・・

ちょいと不気味な雰囲気のワンちゃんでございますなぁ~~~~ッ ・・・・・





しかしまぁ~なんでこんなに蹲ッちゃってるんでございましょぉ~かッ ・・??


とッ! 申しましてもねッ!!

これぞ皆様ッ!  根付さんデザインの妙ッ! ってやつでございますぞぉ~~~ッ!!


でッまずなったってッ 根付さんとしてのッ 理想的スタイルはッ!

コロッ! とッでございますッ!!!

     

何故ならッ やっぱ腰に付けるお方でございますからッ

どっかに引っかかったりッ ゴツゴツ邪魔になったりしたらやでございましょッ!!

だからッ 理想的には角の取れたッ コロッとさんがッ やっぱいいやねッ!!

                    

とッ なるとぉ~~ッ ・・・・

根付さんのデザインもッ その理想に叶うにはどぉ~しよぉ~~かなぁ~~ッ ・・???

とッ なってくるわけでございますんよッ!!


ででッ!

今宵のよぉ~なッ 蹲ったワンちゃんになっちゃうってわけッ!!





でもでもねぇ~~ッ皆様ッ!!

こよいの根付さんはッ 確かにッこーして見るとッ

不気味さんではございますがッ ・・・・

実はちゃんとッ かわいらしぃ~~くッデザインされてるッてとこッ

ご紹介いたしやすでございますねッ!!


でッ まずはちなみにッ後姿を見て見てッ!!





ねッ!!

今度はッむッちゃかわゆいと思わないッ!!!





コロッとしたお姿にッ ピョロッとしっぽさんッ!!

さっきの不気味さが嘘の様でございましょッ!!!


してではッ 今度はッ もいちどお顔ッ!!!!!

パッ!!!





あはッ! ありぁまくぁいいれしょぉ~~~~ッ!!!!

ええぇッ!?

これってさっきのワンちゃんといっしょなのッ!???

って思っちゃったぁ~~ッ!!


そぉ~~ッ!

全くおんなじワンちゃんでございますッ!!!


  この最初の角度からはッ

誠不気味に見えたでございますがッ ・・・・

ちょいと目線を変えるとッ!

   あらワンちゃぁ~~~~んんんッ!!!!

ってな感じぃ~~~~ッ!!!!


まぁこれはねぇ~~~ッ!

如何にッ このワンちゃんを手掛けられた根付師さんのッ

腕前と感性がッ 物凄いかッちゅぅ~証でございますやねッ!!!





なもんだからッ ご覧の通りッ!

ワンちゃんの特徴もッ パピッと捉えててッ

細部にわたる仕上げもッパピパピッでございますッ!!


してしてなによりッ!!

手の中に包み込んだときのッ





この気持ちよきかなッ丸っこい感覚ッ ・・・・・

うんにゃぁ~さすがでございますッ!!!



まぁまぁってなわけでございましてッ

いやいややっぱッ!

こーして改めてみますとッ ・・・・

今宵の根付さんもッ こりゃまた根付さんといわれる根付さんでぇ~ございましたなぁ~~ッ ・・・・

   とにもかくにもッ!!

この見事なまでのッ お仕事ッぷりにッ

拍手喝采でございますッ!!!!!     




いやいやそんなッ 恐縮至極に存じまするッ ・・・・・  


                                        ナンチャッテェ~~~~~~ッ!!!




 


新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!!!!!!

2013-01-16 00:48:48 | Weblog

皆様今晩はッ!!

新春ッ 提げ物さんショォ~~ もッ!

いよいよ後半突入でございますがッ!!

そろそろぼちぼちッ 提げ物さんの中でもッ

人気者の根付さん達の出番がッ やってまいりましたでございますぞぉ~~~ッ!!


だからッもぉ~ちゃまなんかッ

いよいよ根付さんかぁ~~ッと思ったらッ

ぜんぜん寝付なくなっちゃってッ ・・・・・・・・・


さてッ!

気を取り直しましてッ さっそくもってッ

御登場願いやしょほほぉ~~~いッ!!!





トゥエイィ~~~ンンッ!!!

こちらでございまわぁ~~~すッ!!!

ってッ どこに根付さんがいるのかってぇ~~~ッ!??


いやでございますねぇ~~ッ皆様ッ!!

こちらでございますよッ こぉ~ちぃ~らッ!!!





そうッ!

このッ 長くって平ペッたいこちらのお方様でございまわぁ~すッ!!


あははッ!   ちょっと予想外でございましたぁ~~ッ!??


はいはい確かにッごもっともでございますッ!!

まぁ普通ッ 根付さんといやぁ~ッ

手のひらにすっぽり包み込まれちゃうようなッ

丸っこいお方様をばッ イメージしちゃいますもんねッ!!


  でもねッ!

実はこの平ぺったんさんもッ れっきとした根付さんなんでございますんよッ!!


でッ! 改めましてッ ご紹介申し上げますッ!!

今宵のこのお方ッ!

俗にッ 差根付さんと呼ばれておりますお方様なんでございますッ!!


まぁ~さっきも申しましたよ~にッ

フツ~の根付さんとはッ 丸くて小さくてッ

いわゆるッ帯の上に飛び出してッ 提げ物さんが落っこちないよぉ~にッ

踏ん張るのがッ 本来のお役目なんでございますがッ ・・・


今宵のこの差根付さんはッ!

その名の通りッ 帯に差し込むような形で活躍なさるッ

根付さんなんでございますッ!!





あッそぉ~そぉ~こんな感じッこんな感じッ!!!


まぁ~簡単に言えばねッ!

キセル筒さんとおんなじ使い方ッてわけッ!!


だからねッ!

帯にグッと差し易い様にッ 長く平ぺったくなってるッてわけッ!!


でッ! 

今宵のこの差根付さんッ!!

素材は恐らく柘植さんでございましょうかッ ・・

んでなんたってッ そのデザインがいいんでございますんでございますんよッ!!


でッ!

いまはこぉ~でしょッ・・・・・





んでもってッ!

クルッとひっくり返すとッ!  

・・・・・・・・????





ありゃまッ!  

今度は女の人ッ!!!!


つまりぃ~~~ッ!

片面男でッ 片面女の人ッてなッ 

誠洒落っ気たっぷりの差根付さんなんでございますんよッ!!!


しかもお互いッ

  

そっぽ向いた感じでッ!!

そんでもってッ そのお顔がどんなお顔か見えないところがまたいいやねぇ~~~ッ!!!


なんとかしてッ 女の人のお顔ば拝見ッ と思ってもッ ・・・

クルッとひっくり返したらッ 男になっちゃったッ ・・・・

いやぁ~~ムカつくのなんのってッ!!

ってな愉快な気分にさせられちゃうのかもしんないでございますやねッ!!


でねッ!

遅くなっちゃったけどッ!

そのほかの皆様もッ なかなかでございますよッ!!!





んでまずはッ 緒締さんがッ象牙で出来たッ 空豆さん形ッ!!

男女向かい合った根付さんにッ 空豆さんたぁ~~ッ ・・・???

なんとなぁ~~くッ 意味深な感じがするよぉ~なしないよぉ~~なッ ・・・?


してしてッ

今宵のたばこ入れさんはッ!





なんとなんとッ!

金唐革さん張りでございますぅ~~~~ッ!!!

むむッ! 提げ物さん素材の中でもッ 人気者ベストスリィ~でやんすなッ!!





してまたッ そこについてる前金具さんがッ

これまたよござんすッ!!!





ほれッ!!

投網を今から投げんばかりのッ 漁師さんのお姿でございますッ!!!

これまたッ なかなか珍しか題材でございますがッ!!

根付さんが男女でッ ここへきて投網さんでございましょッ ・・・・・・


んんんん~~~~~ッ ・・・・・・

これまた意味深でございますなぁ~~~~~ッ ・・・・・????


まぁ~まぁ~とにかくッ!

今宵の提げ物さんはッ  にんともかんともッ

実に謎多きッ お方様でございやしたッ ・・・・



    でもさぁ~~~ッ ・・・

お豆と投網と男と女ッ てッ いったいどんな意味があんのかなぁ~~ッ ・・・・????

ちゃまにもさっぱりわかんないやぁ~~~~ッ ・・・・?




           忘れてッしまいたいッことやぁ~~~~ッ ・・・・・・


             それはちゃうやろぉ~~~ッ!!!
   













 





 


新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!!!!!

2013-01-14 00:10:10 | Weblog

皆様今晩はッ!!

お蔭様でッ 「新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ」 

ちょうどッ ど真ん中に到達いたしましたッ!!

でッ! 今宵はちぃ~とッ ながぁ~いお話になるかもしんないでございますがッ

どうかよろしくお付き合いの程ッ お願い申し上げまするッ!!


ではではッ 第五ステェ~ジッ おっぱじめまひょぉ~~ッ!!


とッ ゆぅ~わけでございましてッ!

今宵ご紹介申し上げますッ提げ物さんはッ!

またまたッ たばこ入れさんとッ キセル筒さんのペアではございますけどッ ・・・

今宵のそのペアさんはッ ちょいといろんなお顔を隠し持ったッ

ペアさんなんでッ ございますぞぉ~~~ッ!!!


ではでは早速ッ 御登場願いやしょほぉ~~いッ!!!





とッまぁ~~ッ 今宵も誠に渋めのペアさんでございますがッ ・・・

今度はこちらにちょいとほらッ!

数本の鎖さんにつながれたッ 金工の菊形根付さんがッ

お供してるでございましょッ!!

でッ!  俗にこの組み合わせをッ

「根付提げたばこ入れ」さんとッ 申しますッ!


でさてッまずはッ たばこ入れさんからご覧頂ますでございますがッ ・・・





ご覧の通りのッ 革製のだいぶシンプルさんに見えますけれどッ ・・・

付属の前金具さんはッなかなかなんでございますぞッ!!





恐らくッ 初秋頃のッ花卉さんとッ 

こちらはッ んん~~ッ ・・・・   鈴虫さんかッ コオロギさんかッ ・・?


まぁ~いずれにいたしましてもッ

昆虫さんの題材はッ 誠に嬉しいところでございますッ!!


してして更にッ! 今度はたばこ入れさんの側面にご注目ッ!





ほれほれッ なんやら金工細工が施されているでございましょッ!!

でッ これまたよぉ~~くッ 見てみるとッ !

   おおッとこちらも昆虫さんでッ ございますッ!!

しかも今度はッ トンボさんにッチョウチョさんッ!!!

なるほどこいつぁ~~ッ 昆虫尽くしッてわけでございますなッ!!


あッ! そぉ~かッ!!

  だから根付さんがッ 菊の花だったんでございますねッ!!


ふむふむなかなかッ この組み合わせもッ洒落たもんでございますッ!!


んでしてッ こちらの小さなポッチはなんじゃらほいッ ・・???





っと思って引っ張ってみるとッ!





あらあらこいつぁ~~ッ 小さな引き出しさんでぇ~ございましたぁ~~ッ!!!


一体ここには何を入れたのかッ?

まとにもかくにもッ このたばこ入れさんだけでもッ

すでにいろんなお顔がございましたでございましょッ!!!

  


さてしてッいっぽうキセル筒さんはッ

どぉ~なんでございましょぉ~かッ ・・・???





ってッ こりゃまた素朴な塗りのキセル筒さんでぇ~ございますッ ・・・


ところがねッ ・・・・

ちょいとくるッとひっくり返してみますとですねぇ~~~ッ ・・・・





あらほらさっさッ! スケルトンさんッ!!!


あははははッ!  いやいやでもまぁ~ッ

この手のキセル筒さんはッ ときたま見かけるんではございますがッ ・・・

  まぁまずはひとつのお顔さんとッ 思っていただきましてッ!

実は皆様ッ!

もっともっとッ あれぇ~~~ッ!!  ってなお顔をばッ!

隠し持っていらっしゃるんでございますですよぉ~~~ッ!!!


でッ ・・・

それはコレでございますじゃぁ~~~~~~~ッ!!!!





シャキィ~~~~~ンンッ!!!

抜けば玉散る氷の刃ッ!!!


なはんとなんとッ!  小刀さんがッ 仕込まれてたんでございまわぁ~~すッ”!!

  いやいやこれにはッ誠びっくりッ!

いったいなんでッ こんなところに小刀さんをッ ・・・???


まぁ~恐らくたぶんではございますがッ

これはあくまでッ護身用ッ  いざとゆぅ~ときのお守りさんでッございましょッ ・・・


当時の治安がッどの程度だったかはッ ちゃまにはわかんないけどッ

今よりはッ やっぱおっかなかったんじゃないかなぁ~~~ッ ・・・・?

だからッ 十分考えられることでございますやねッ!!


ってなわけでございましてッ!

いやいや実にッ 今宵の提げ物さんはッ

いろんなお顔を持ち合わされたお方でございましたでしょッ!!




まぁ~ゆぅ~なればッ 

たとえ単なるッ提げ物さんでもッ

場合によってッ その時代その時代に適応できるようなッ

用途さえも備えちゃうッてなッ 実に発想豊かな装身具さんでもあったッ

ちゅぅ~証でございますやねッ!!!


ふむふむッなるほどッ!

今宵の提げ物さんはッ 実に意味深き提げ物さんだったよぉ~でございますッ!!!




                シャキィ~~~~~~ンンンッ!!!!! 


             


             こらこらッ おもちゃじゃないんでございますからッ

             けがしちゃってもしりませんよッ!  ちゃまぁ~~ッ!!



                     はぁ~~~いッ!!   


















 

 


新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!!!!

2013-01-12 00:02:52 | Weblog

皆様今晩はッ!!

「新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ」  第四ステェ~ジッ!

まいりやすッ!!!


でッ!

今宵ご登場の提げ物さんはッ 相変わらずッ極ふつぅ~の提げ物さんなんでございますがッ ・・・

今回はッ ほんのちょっとした組み合わせの妙ッちゅぅ~ところをばッ

見ていただければとッ 存じますんでございますッ!!


ではまずはッ 御登場願いましょほいッ!!





はッはッはッ ・・・・

まぁ~これまたッ ぱッと見はぱッとしないでございますですがッ

お互いちょっと仕上げが違うながらもッ

共にッ 竹を編んだ上からッ漆黒で整えられたッ

少々クールなペアさんでございますッ!


でッ!

このッ 黒と黒ッちゅぅ~組み合わせがッ

後々パピッと決まってくるんでございますがッ

その訳はッ もうちょい後ほどといたしましてッ ・・・・



まずはッ 今宵のたばこ入れさんとッキセル筒さんッ

それぞれに付随していらっしゃるお方にご注目ッ!!





ででッ!

こちらはッ たばこ入れさんの前金具さんでございましてッ!

おッ! こりゃッ富士山に雲竜さんでございますなぁ~~~ッ!!

まぁ細工といたしましてはッ 並級でございますけどねッ!


してッ!

こちらがッキセル筒さんに仕込まれてるキセルさんッ!!


   


ほれッ! よぉ~く見てぇ~~ッ!!

こちらは竹虎さんとッ 富士山さんでッ ございますぞぉ~~~ッ!!


つまりッ!

たばこさんとッキセルさんのッ 切っても切れない相棒さん同士がッ

竜虎さんでッ 現されてるッてわけッ!!!

しかも双方富士山さん付ッ!!!  なはッ!!!


んでもってッ ここでッ!!

どちらも真っ黒さんだからッ 竜さんと虎さんのッ なんちゅぅ~かッ

強さ渋さがッピシッと締まってくるッて感じでなぁ~~いッ!!!?

 


つまりつまりッ!

ここへ来てッ たばこ入れさんとキセル筒さん双方がッ

真っ黒ッてとこがッ 大きく意味してくるッてわけなんでございますんですよッ 皆様ッ!!


でねでねッ 最後にもひとつッ ・・・・・

この方の存在がッ 今宵のペアさんをッ

更に更にッ グググパピッと決めてくださるッキーマンさんとッ

なるわけなんでございますッ!!!


それがこちらぁ~~~~~ッ!!!





そぉ~~でございますッ!!

緒締さんなんでございますんですよぉ~~~~ッ 皆様ぁ~~~ッ!!!

このッ スカッと空色ガラス製のッ 緒締さんッ!!


でッ! こちらの緒締さんがッ いったいなにを意味するのかッ ちゅぅ~とねッ ・・・




漆黒のペアさんにッ ・・・・

ポチッと ひとつッ 真っ青さんッ ・・・・・・





ほらほらッ !!!!!

こぉ~して改めて見てみるとさッ!

単なる黒さんがッ ・・・・・

グググググググッ!!!  っとッ 引き締まってくると思わなぁ~~いッ!!!?


   力強き竜虎さんがッ

漆黒の中に包まれつつもッ そのつなぎにパピッと青空のワンポイントッ ・・・・


まるでッ 闇夜に差し込む一筋の光なのかッ ・・・・・?

はたまたッ

碧く輝く永久のお宝さんをッ 竜虎さんがッそっとお護りされているのかッ ・・・

       

この一組さんにッ 秘めたる謎をッ ひとり模索するのもッ

実に乙なもんでございますッ ・・・・     ( ちょッ ちょっと根暗かなぁ~~~ッ ???)


確かにねッ!

今宵のたばこ入れさんキセル筒さん達はッ

どれをとってもッ そんなにたいそうな皆様ではッ 決して無くてもねッ!

そのひとつひとつをッ上手く組合わせる事でッ

実にカックイイ提げ物さんにッ パピッと変身できるッてことなんでございますッ!!


とッ ゆぅ~~わけでッ!

今宵のちゃまはッ そこんとこをばッ 皆様にお伝えしたかったッちゅぅ~わけでございましたッ!!



さてさてでッ!

次回も引き続きましてッ たばこ入れさんキセル筒さんのペアさんのお話でございますがッ ・・

その後のッ 後半ステェ~ジはッ!

いよいよッ提げ物さんのホープッ!

根付さん達のご登場でございますぞぉ~~~~ッ!!!


まぁ~まぁ~とにもかくにもッ!

その辺ッ お楽しみにしてていただきましてッ!

今宵はこれにてッ!

ドッグフゥ~~ドッ!!  ・・・・・         あいやッ!


              グッドナイトッ!     でッごッざいまわぁ~~すッ ・・・・



   
  その意味さっぱりわかんないよぉ~ッ ちゃまぁ~ッ ・・・・ ????


                     
                                         やっぱしッ ・・・・  

































新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!!!

2013-01-10 00:41:41 | Weblog

皆様今晩はッ!!

新春ッ 提げ物さんショォ~もッ いよいよ中盤に差し掛かって参りやしてッ!

ぼちぼちッ キセル筒さんをばッ伴いました皆様をッ

ご紹介してまいりたいと存じますんでございますがッ ・・・

今宵御登場いただきますお方様はッ

基本中の基本的ッ キセル筒さんとッたばこ入れさんのペアさんでございますッ!!


ではではそろそろッ御登場ねがいやしょほいッ!





とゆーわけでございましてッ こちらでございますッ!!


ねッ!  申しましたようにッ

まっことシンプルさんなッ キセル筒さんにッたばこ入れさんでございましょッ!!


でッ!

キセル筒さんのほーはッ 





竹を編んでこしらえた上にッ 漆を塗って磨き上げた感じのッ

筒さんでぇ~ございますッ・・・





してッ!

たばこ入れさんのほーはッ

これまたッ鹿革さんでございましてッ

ちょいと洒落た模様さん入りでございますッ!!





でしてッ!

きせる筒さんの中にッ 一応ご覧のようなッ

極ふつぅ~の手のッキセルさんが仕込まれててッ





誠に素朴なキセル筒さんとッ たばこ入れさんペアでございますッ!!


まぁ~ あえて見所とゆぅ~ならばッ ・・・

こちらの前金具さんでございましょぉ~かッ!





二匹の子犬さんがッ 戯れているッ

誠微笑ましぃ~~ッ前金具さんでございますッ!!


まぁッ 総体的にッ 幕末~明治とみてもッ

いいとはぞんじますですがッ!



まずはともあれッ キセル筒さんッたばこ入れさんペアッ

ちゅぅ~~のはッこんな感じでございますよぉ~~ッてなッ

お手本さんとッ 思っていただきますれば幸いでございますッ!


因みにこのペアさんはッ!

こんな風にッ 当時の男衆の腰にッ

ぶら下がってたんでございますんよッ!!!





あはははッ ・・・・

さすがにッ着物とまではいきませんけどッ

腰に挿した様子はッ 御理解いただけましたでございましょッ!!


んん~~ッ ・・・・

しかしなんともッいい感じでございますなぁ~~~ッ ・・・・


なんだかまた再びッ

愛煙家に戻っちゃいそぉ~でございますッ ・・・・


あッ! いやいや今更ながらにッケンコォ~第一でございますッ!!

こいつぁ~あくまでッ かっこつけだけにッ 留めておきましょ~やねッ!!


ってなわけでございましてッ!

次回のお話もッ!

こんな感じのペアさんのご登場でございますッ!

またまた楽しみに待っててくださりませでございますよぉ~~~ッ!!





   んん~~~ッ ・・・・・

   ちょぴっと一本だけッ  吸ってみよぉ~~かなぁ~~~~ッ ・・・・・・



   あッ! あかんあかんあかんッ ・・・・・・・・・・

                                    

 


新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!!

2013-01-08 00:36:36 | Weblog

皆様今晩はッ!

お待たせいたしましたッ 新春ッ シャンションショーッ!??

ちゃいまんがなッ ・・・

「新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!」  第二ステェージッ

開幕さんでぇーございまわぁ~~すッ!!


でッ!

今宵ご登場の提げ物さんはッ こちらぁ~~~ッ!!!





あはッ ・・・・・

ちょいとばかしッ 地味な提げ物さんではございますがッ ・・・

とにかくまぁ~まぁ~ッ ちゃまの話を聞いておくんなせぇ~~~ッ!!


あッ!

ちょっとその前にッ!!

提げ物さんってお方についてッ 簡単な御説明ッ

しときやしょ~ねッ!!


前回ッ ちゃんとお話できなかったからねッ!

でもッほんとに簡単でございますよッ!!



でッ! そもそも提げ物さんてぇ~お方はッ

日本の独特なッ 男の人用装身具でございまして


江戸時代は勿論ッ そのまた昔からッ

日本人の着物にはッポケットさんが無かったでございましょッ ・・・

だからッ ちょっとした小物さんやッお薬さんなどを入れたものをッ

帯に引っ掛けて持ち歩くのがッ 常だったんでございますッ ・・・


ででッ!

そのッ 帯に引っ掛けて持ち歩いてた小物入れさんの皆様のことをッ

提げ物さんとッ ゆぅ~わけなんでございますんよッ!!!


でねッ!

その提げ物さん達はッ 江戸時代の盛りを迎えますとッ

その姿形に様々なこだわりを施すようになってッ

とってもお洒落な小物さんへとッ 変身していくわけなんでございますッ!!


それが故にッ 明治以降ッ諸外国の方々にッ

実に珍なコレクションとしてッ 取り上げられッ!

世界中のッ 超人気者さんとなっていったお方ってわけでございますッ!


印籠さんッたばこ入れさんッキセル筒さんッ

してッ その付属品さんのッ 根付さんやッ緒締さんなどなどがッ

提げ物さんとッ 呼ばれる皆様でございますッ!!


ってなわけでございましてッ!

今回のッ 「新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ」 はッ!

印籠さんをのぞきましたッ 様々な提げ物さん達がッ

御登場くださいますのでッ!

皆様ちぃ~~とッ ご期待でございますッ!



とッととッ ・・・・   

すっかり今宵のたばこ入れさんッ 

ほったらかしになっちゃいましたでございますがッ ・・・

改めてッ ご覧くださりませッ皆様ッ!!!





でッ!  ご覧の通りッ前回同様革製のひとつ提げたばこ入れさんでございますッ!

がッ! その革はッ鹿さんの革以外のものとッ

みたほうがよろしいかもしんないでございますッ ・・・・

例えばッ 当時渡って来た革だとかッ ・・・・・


まぁ~いずれにせよッ 

革製さんッてぇ~だけでもッ なかなか立派なお方で

あることには間違いないではございますがッ

それよりなによりッ!

今宵のたばこ入れさんのッ 細かな部分にご注目でぇ~ございますッ!!!


でまずはッ 根付さんッ!





まわりは勿論ッ 象牙さんでッ!

いわゆるッ鏡蓋根付さんとよばれるお方でございますッ!!

ほらッ! その真ん中のまぁ~るいのッ ・・・

まるで昔の手鏡みたいでございましょッ!

なもんでねッ  鏡蓋根付さんてぇ~のッ!!



んでッ その図柄は雲竜さんでございますッ!!!

してまたその彫りもッ メッチャ細かくてッ

痛快まるかじりでございますッ!!!


でッ!  その下の緒締さんがッこれまたッ!!

図柄はッ梅の花さんでございましょぉ~かッ???


ででッ!

なんとそこにッ!  「鵞湖邊 一明 刀」 との刻銘ありでございますッ ・・・・





ただッ そのお方がどんなお方かッ ・・・・

ちゃまぜんぜんわかんないでございますけどッ

もしも有名なッ金工師さんだったらッ!!???

やッばいやねぇ~~~~ッ ・・・・・・・


でででででッ!!

極め付けがッ この前金具さんッ!!





なんとまッ 鬼さんでございますよッ 鬼さんッ!!

しかもッこんだけゴツゴツした力強さッ!!!!


髭やらッ眉やらッ角の根元やらッ ・・・・・

ものごっつぅ~~いくらいッ 細かな彫がッ施されてるでございますんよッ!!


もおこりゃッ この鬼さんだけでも十分でございますッ!

おまけにッ この鬼さんの裏の金具までもがッ ・・・・





ほらッ この懲りようッ!!





よっぽどッごっつい御仁がッ

このたばこ入れさんをばッ腰につけていたんでございましょうッ ・・

おぉ~想像するだけでッ おっかなそぉ~~でございますッ ・・・


でもッ ・・・・・

なんとなくにやけたよぉ~なッ 鬼さんでございますからッ

ちゃまがつけてもッ 案外似合うかもッ ・・・・???


  


にたァ~~~~~ッ ・・・・・・・・


って なんでいちいちメガネを掛けるんだろかッ ・・・

このちゃまはッ ・・・????













 


新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!

2013-01-06 00:32:32 | Weblog

皆様今晩はッ!

ちょいとご無沙汰してしまってッ

ごめんなさいでございますッ ・・・・


さてさていよいよッ 平成二十五年ッ 

最初のお話ッ! まいりますでございますよぉ~~ッ!!


でねッ!

実は皆様ッ 昨年の秋にねッ ・・・・・

ちぃ~と提げ物さん数点とのご縁をばッ いただいておりましてッ!

でッその後しばらく温存いたしておりましたんでございますがッ!!


年が明けましてッ ほんだばそろそろッちゅぅ~ことでッ!

皆様にご紹介いたしたくッ ここにご報告申し上げますでございますッ!!


題してッ!!!

「新春ッ 提げ物さんショォ~~~ッ!!」

なはなはなはッ ・・・・・


なんてなッ 大袈裟なほどッ凄い提げ物さん達がッ

御登場するわけではござんせんでござんすけどねッ ・・・・


まぁ~ちょっとッ 洒落のきいた皆様なのでッ

気楽にお付き合いくださりますればッ 誠幸いでございますッ!


ではではッ 早速ッ!

第一ステェージのッ 開幕さんでございますぅ~~~ッ!!!


でッ!

今宵はッこちらのご登場でッ ごッざいまわぁ~~すッ!!

ポンッ!





まぁ~いわゆるッ たばこ入れさんでございますがッ!

よく見かけるッキセル筒さんが伴ってるのとはちょいと違ってッ

俗にッ 一つ提げさんと言われておりますお方でございますッ!!


でッ! まずはお供されてる根付さんでございますがッ!





根来木彫菊形さんとでも申しましょうかッ ・・・?

ででッ 真ん中の芯はッ象牙さんッ!!

味艶からしてッ 江戸期はありそうでございますがッ ・・・・


してしてッお次の緒締さんはッ





堆朱風のッ 風変わりなお方でございますがッ 

彫りの良さとッ デザインがたまらんとこでございますッ!!

恐らく時代はッ 明治に入りましょぉ~かッ ・・・??


でさてしてッ!

メインのッたばこ入れさんはッつぅ~~とッ!





ご覧の通りッ 全身革製さんでございましてッ!

まぁ~恐らくッ 鹿革さんでございましょうッ!


でッ! なによりそのッデザインがなかなかなんでございますッ!!





でまずッ 表面なんかッほらッ!!

穴ポコ開けたりッ 糸通したりッ!





でねッ!

その糸みたいのがッ また手の込んだお方でございましてッ!!!

たぶんッ 革を使って作った糸でございますよッこれはッ!!


いやいやここまでするんかいなッ ・・・

ってな手の込みようでございますッ!!





してまたその裏側はッ!

一面根来風に仕上げられててッ!

だからッ 根付さんとッ緒締さんはッ

この部分に合わせたのかもッ しんないでございますやねッ!!



んん~~ッ ・・ にくいでしょッ! ここんとこッ!!


してしてッ 留の部分はッ鹿角さんッ!

これも恐らくッ 全体の鹿革さんに合わせたんでございましょうッ!

これがまたッ パチッとうまぁ~く留まるんだなぁ~~~ッ ・・・





んでもってッ!

勿論ッ たばこ入れさんの内側もッ鹿革さんッ!

ちょいと洒落た柄入りでございますッ!!





んなわけでッ~ッ ・・・

どぉ~でございましたかッ 皆様ッ!??


たとえこんな小さなたばこ入れさんひとつにしてもッ

あちらこちらをッ よぉ~く見てみるとッ ・・・

なかなかどぉ~してッ ニクイ所がいっぱいあるでございましょッ!!



まぁ~まぁ~こんな感じでッ

新春シャンションショーッ ・・・????

じゃなくてぇ~~ッ!

「新春ッ 提げ物さんショォ~~ッ!」


ちょいとしばらくッ お付き合いの程ッ

お願い申し上げまするぅ~~~ッ!!!


ではでは次回はッ 明後日ッ!!


     ほんだば皆様ッ はいじゃらばぁ~~いッ!!!!