骨董屋の独り言

骨董屋九代目の日々を紹介します。

えぇッ!?? ほんとに黒楽茶碗さんでッ ございますかぁ~ッ???

2012-01-30 21:12:17 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!

今宵はッ 久しぶりにッ お茶碗さんのお話でございますでございますよッ!!

しかもねぇーーッ ・・・・・

ちょいと面白ぉーーいッお茶碗さんなんでございますッ!!

クックックッ・・・・・・・・


まはぁーまはぁーともあれッ ご紹介とまいりましょぉーかねッ ・・・・・  ククッ ・・・・





ふぁいッ!!!

こちらでぇーございますッ!!!

あはははッ ・・・・・・・・・


なんでぇーなんでぇーッ ちょいと面白いッつぅーからッ 楽しみにしてたのによぉーーッ!!

ちぃーとは渋いけどッ ただの黒楽茶碗じゃねぇーかよッ!  つったくッ ・・・・・  


なはぁーーんてッ怒らないでくださいませでございますよッ 皆様ッ!!!

まぁー確かにねぇーッ ぱッと見はただの黒楽茶碗さんにみえるけどさぁ~~ッ ・・・



ちょいとッ手にとってみてみてちょんまげればさぁーッ ・・・・・





おぉッ!!????

なッ なんじゃこりゃぁーーーッ!!!!????????

どッ どえらい軽いやんけぇ~~~~ッ!!!!!

でございますなぁ~~~~~ッ!!!!


ファッファッファ~~~ッ ・・・・・・・・


どぉーーでぇーーいッ!!

びっくりしたでございましょぉーーーッ!!!!





実はッ こちらのお茶碗さんッ ・・・・

漆細工のッ 黒楽茶碗写しさんなんでぇーございますッ!!!


クワックワックワァ~~~ッ!!!!


まぁー恐らくッ 時代的にはッ明治頃ッ ・・・・

何処でお生まれになったかはッ 定かではござんせんがッ ・・・・・




このッ 如何にも黒楽茶碗さんらしきお姿ッ!!

そしてッ 色艶ッ!!

そしてそしてッ! 表面の仕上げ具合ッ!!!





特にッ内側なんかはッ 絶妙でございますッ!!!


まぁ~なもんでございますからッ 見ただけじゃーこのお茶碗さんがッ 漆器だなんてッ 

絶対思わないでございまさぁーやねぇーーッ ・・・・・


しかしまぁーッ この様なッ漆でこしらえたお茶碗さんはッ 

その昔ッ かの松平不昧公さんのッ お弟子さんのひとりッ ・・・・

不入さんというッ 漆芸師さんがッ手掛けたのが始まりと聞いておりますんでございますがッ ・・・

そのッ見事な技がッ みゃくみゃくとッ後世に受け継がれていったという証がッ

正にッ このお茶碗さんから知ることができるわけでございますやねッ!!


   いやいやしかしッ ・・・・

ほんとにッ日本の職人さんは凄いッ!!!

ちゃまはッ改めて生まれ育ったこの日本をッ 誇りに思うばかりでございますッ!!!


あやぁ~~ッ 今宵のちゃまはッちゃまじゃないみたいだねぇ~~ッ ・・・・・


なんやそれッ ・・・・ 


 


黄銅瓜形お皿さんッ!! 実はこんなにッ ・・・・・・・

2012-01-29 00:18:13 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!!

早速でございますがッ!  

今宵はッ こんな感じの皆様をばッご紹介申し上げまするぞよぞよッ!!!!








とりゃぁーーッ!!

はッはッはぁーーーッ!!!   どぉーでございましょうかッ!!???

ちょいと変わったッお皿さん達でぇーございましょッ!!


ではでは改めましてッ ご紹介申し上げましょほほぉーーいッ!!

えぇーッ こちらはッ 黄銅製のッ瓜形お皿さん達でッ ございますッ!!





いやいや皆様ッ!

なんたってッ 瓜形でございますよッ 瓜形ぁーッ!!

何とも愛嬌があってッ なんだか楽しくなっちゃいそぉーでございましょッ!!

おまけにッ この蔕のッ ぴょこッと出た所なんかッ ・・・・

もぉーやんなっちゃうやねッ!!!

あははははははッ!!!!!


んでんで実はッ この瓜さん達の形はねッ ・・・・・

打ち出しによるッ 成形なんでございますよッ!!!  これがッ!!!

だからつまりねッ! 一枚一枚丁寧に作られたッ瓜さんだッ てぇーーわけッ!!

決してッ型によるものじゃぁーないってことッ!!





んんーーッ と思うとッ尚更このお皿さん達がッ ・・・・??? んッ? なおさらおさらッ ?? まッいいかッ・・

もぉーたまんなくなっちゃうでございますでございますやねッ!!!


んでんで更に更にッ!!!

こちらの瓜さん達ッ! 写真じゃぁー判りにくいかもしれないでございますがッ ・・・・

ただのッ打ち出しじゃぁーござんせんなんでございますッ!!!

それはねぇーーーッ ・・・・・?????





それこそッ手にとって見ればッ 一目瞭然なんではございますがッ !!!

なななんとッ!

ぺらっぺらッ!!      ・・・???えッ なんだってッ ・・??

英語がペラペラなのかってぇーッ! ??????

なわけないれしょッ!!!

むちゃくちゃ薄いんでございますよッ! これがッ!! うんッ!!!


だからねぇーッ! 

手触り最高ッ! 軽いのなんのってッ!!

まぁー例えるならばッ ・・・   枯葉の如しッ!!! ・・・・?????

あはははッ それは言い過ぎでございますけどッ ・・


 


実にッ 使い心地はバッチグゥーでございますッ!!!


それこそッ もうじき訪れるッ陽春の頃から夏にかけてッ ・・・・

ちょっとちべたいスイィーツなんざッ のっけてみたいでございますやねッ!!





とにもかくにもッ!!

まっこと驚きのッ うすぅーーい瓜さんでぇーーございましたッ!!!



えぇっッ!??

まるでッちゃまの存在みたいだねッ! てかぁーーーッ!!


なッ なにをゆぅーれしかぁーーッ!!!  ・・・ でもッ当たってるかもッ ・・・・・・・




漆桶さんのッ 新たな人生ッ!? いや桶生ッ!!??

2012-01-27 00:02:03 | Weblog

今晩はッ!  皆様ッ!!!

今宵はッ久しぶりにねぇーーッ ちゃま流見立てのご提案をばッ

ご紹介いたしますでございますよッ!!


ではでは早速ッ!!

こちらをッご覧くださりませぇーッ!!!!





はぁーーいッ!

ちょいと渋めのッ こちら様ッ ・・・・・


実はッ 漆職人さんがッお使いになるッ いわゆる漆桶さんッ!

ちゅぅーお方でぇーございますッ!!!





時代はッ そぉーでございますねぇーーッ ・・・・・・・・

だいたい明治頃のッ お方でございましょうかッ ・・・???

何度も何度もッ 漆を中に入れてはッお仕事に臨まれたッ その積み重ねの証がッ

全体に漂っているかのようでございますッ ・・・・・


さてッ!

ではこの漆桶さんッ ・・・・  

この先どのようにお付き合いしていったらよいものでございましょぉーかッ??


まぁー 一番無難にッ野の花をばッ さりげなく活けてみるのもヨシッ!

ポプリなんかをッしのばせてッ 香りの演出にッ一役かっていただくのもッ これまたヨシッ!!

はたまたッ ・・・・

ヘルメットがわりにッ かぶってみるもッ ヨシッ ・・・・・・???????




でッ!   ちゃま的にはッ!!

この大きさッ形ッ渋さッ!!!

おまけにッ 漆のおかげでッその内側はッ 防水バッチシッ!!!!


とッ!来りゃぁーー ッ!!!!!

こいつぁー迷わずッ  建水さんでぇーございましょぉーーッ!!!


まだまだ先ではございますがッ ・・・・

来るッ 夏から秋にかけて頃ッ ・・・・

渋いッ古鉄の蓋置さんとッ コンビを組めばッ!!!

男同士のッ 渋ぅーーい茶の湯にゃぁビッタシでぇーございまさぁーやねッ!!!





一昔の漆職人さんがッ 大切に大切に使ってこられた漆桶さんがッ ・・・・・・

約百年ほど経った今日ッ  ・・・

茶の湯の一員としてッ 再び活躍されるなんてねぇーーッ ・・・・


なんともッ泣けるお話でございますやねッ!!!  くぅーーーーッ ・・・・・・・


ヨッシャァッ!!

ほんだばッこの建水さんにぴったしのッ!

蓋置さんでもッ 探しにまいりやしょぉーかねッ!!!


オォーーッ!!! 










見事なまでのッ細密画ッ! キンマの豆香合さん登場ッ!!

2012-01-26 00:28:43 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!

いきなりでぇーございますがッ !!

キンマ ッていう漆器のひとつのことッ ご存知でございましょッ!

まぁーいわゆるッ 本歌はッ 東南アジア生まれのッ漆器さんでございましてッ!

黒い漆の上にッ 朱の漆で絵付けしたようなッ 一種独特の漆工芸でございますがッ・・・

古くよりッわが国ではッ 茶の湯に好まれて珍重された漆器さんでございますッ!!


でッ!

今宵ご紹介申し上げますお方様はッ ・・・・・

そのキンマさんをッ 明治頃の職人さんがッ写したッ 小さな香合さんなんでございますッ ・・・・


ではではッ ちょいと前置きが長くなりましたでございますがッ ・・・・

ご紹介とッ まいりやしょぉーーーッ!!!




でッ!!

こちらでございまわぁーーすッ!!!


いやいやまぁーーッ 香合さんのッ表面にッ ・・・

これでもかッ! ちゅぅーぐらい見事に描き込んでるでございましょッ!!!

まぁーいわゆるッこの手の漆器さんをッ!!

キンマさんとぉーいうんでございますッ!!!


 
 

しかしまぁーーッ やはり日本製とあってッ 鳥さんとゆぅーかッ 鳳さんとゆぅーかッ ・・・

誠上品に描かれてるとこなんかはッ 確かに日本好みに仕上がってる感じでございますやねッ!!



いやいやさすがはッ日本の職人さんッ!!

意地とこだわりがッひしひしと伝わってくるようでございますなぁーーーッ ・・・・・・



えぇーーッ!!??

だからどぉーーしたッ てかぁーーッ!!??

この程度のキンマさんならッ あちこちでちらほら見かけるもんだよッ だってかぁーーッ!????


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ふッふッふッふッ ・・・・・・・・・・・・

何をおっしゃる兎と亀さんでぇーございますぞぉーーーッ !!!!


毎度のことでございますがッ ・・・・・

このちゃまちゃんがッ そんな平平凡凡なもんをッ ご紹介するとでもッ ・・・

思ってたんでございますでございますかぁーーーッ ・・・  皆様ぁーーーッ ・・・?????


ならばッ こちらをご覧あれぇーーーいッ ・・・・・・・・





あひゃひゃひゃぁーーッ ・・・・・・・

手のしわだいぶ増えたねぇーーッ ・・  ちゃまぁあ~~~ ッ ・・・・  ?????


じゃーなくてぇーーーーッ!!!!

どぉーーでどぉーーでどぉーーーでぇーーーいッ!!!!

実はッこの香合さんッ!!!

こんなに小さかったのだぁーーーーッ!!!!!!

しかもッ 直径4センチッ!!!!!!



つまりッ!!

こんなに小さな中にッ こんだけの細かい模様をばッ びっしりと描き込んでるッてわけッ!!!

しかもしかもッ このッ薄っぺらい側面にもッ ・・・・



はらぁーーーッ!!!!!


どぉーーおッ!  びっくりしたれしょぉーーーーッ!!!!!


だからねぇーーッ ・・・・

ちゃまみたいなッ老眼にはねッ ・・・・  虫眼鏡さんがないとッ まともに見える模様さんじゃぁー

ないんでございますよッ!!!  まったくッ ・・・・  



いやいやとにかくッ こちらを仕上げた職人さんにッ!

拍手喝采のッひとことでぇーございますッ!!!



しかしなんだねぇーーッ ・・・

手のしわといいッ 老眼といいッ ・・・・・

老けたねぇ~~ ッ ・・・ ちゃまぁーーッ ・・・・・


よけぇーーなおせわでございますッ!!!!





にゃははぁ~ッ とくるッ お地蔵様ッ!!

2012-01-24 00:03:35 | Weblog

今晩はッ! 皆様ッ!!!

大変ッ! 大変ッ!! お待たせいたしやしたぁーーーーッ!!!


平成24年ッ!!  いっちゃん最初のお話ッ!!!

参りマスでございますでございますぞぉーーーーーーーッ!!!!!!


でッ!  記念すべきッ 第一話のッお方様はッ!!!

こちらぁーーーーッ!!!!!



にゃははははッ!!!!

いきなりッ渋ぅーーいご登場でございますがッ ・・・・・

まぁーッいわゆるッ 木で作られたッ ちぃーさなちぃーさなッ ・・・・

お地蔵様でぇーございますッ!!!




まぁーご覧のとおりッ 実に素朴でッ落ち着いたお地蔵様ではございますがッ ・・・・・


なにがイイーッかにがイイーッてッ!!

こちらのお顔にッ ご注目でぇーございますッ!!!!




どぉーーでございましょぉーーかッ!!!

皆様ッ!!!!!!!


時はッ江戸の後期頃ッ!!!

いったい何処の何方が何処でお作りになられたのかッ ・・・??????

全くもってッ 定かではないもののッ ・・・・




こんなにもッ優しく温かくッ  見る者みんなをッ そっと包み込んでくださるようなッ ・・・・

このお顔ッ ・・・・・・・


きっときっとッ 穏やかな気持ちの中でッ お生まれになったお地蔵様なのでございましょうッ ・・・・


いんにゃぁーーもぉーーッ!!!

見つめるだけでッ! いやなこと全てッ 吹っ飛んじゃいそぉーーでございますッ!!!!


しかもッ!!!!!




このッ何ともいえぬッ 枯れた静かなお厨子の中にッ 

佇んじゃってッ ・・・・・・・


いやいやこいつぁーーーッ しょッぱなからッ !!!!

強烈なッ トーストパンッ ・・・????  じゃぁーなくてぇーーッ ・・・

ストレートパンチをばッ!!

くらっちゃったよぉーーなッ もんでぇーございまさぁーやねッ!!!


とにもかくにもッ!!!

平成24年のッ スタァーートはッ!!!

キョォーーレツにッ!

にゃはははははッ ・・・・・・・  ッときちゃったでございますッ!!!!

にゃはッ ・・・・・・・・・・・


新たな年をッ! 迎えまったッ!!!

2012-01-01 07:58:02 | Weblog

皆様皆様ッ!!!

新年明けましてッ!!  オメデトォーーゴザイマワァーーースッ!!!!




とってもとってもッ !

すがすがしい新年をばッ!!!

迎えましたでございますッ!!!!


でッ!

先ほどッ早速ッ!!!



我が愛犬のッ!   ポコ氏とッ!!

日本橋ッ 渡り初めをばッ!  してまいりやしたッ!!!!


いよいよ2012年のッ!

始まり始まりでぇーーございますッ!!!




なもんでございますからッ!

海老屋もッ パピッとッ!

気持ちを新たにッ! 出港でございますッ!!!





さぁーさぁーッ皆様ッ!!

今年もッ!

ちゃまちゃんッ頑張りましッ!!!!





どうぞヨロシクッ!!!

お付き合いのほどッ!!!!

心よりッ!!   

お願い申し上げますでございますでございまわぁーーーすッ!!!






ヨッシャァーーーーッ!!!!


2012年もッ!!!!

ちゃまのッ!

キョーレツなッ!!!

おやじぎゃぐッ! 炸裂でぇーございますぞぉーーーーーッ!!!!!

オォーーーーーーーッ!!!!!!!!!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



それはッ やめてくらさいッ ・・・・・


やっぱし ッ ・・・・・・・・・・