
先生から昨日、サローネーゼ開講に向けての講座がありました

今までは、考えながらも避けてたこと・・・・「経営」「集客」諸々。否応なしに考える時がきた・・・
苦手なんだよね

ということで、営業日誌や現金出納帳を作ってみました。
いざ作ってみたら「今日からレシートを別会計にして・・・」とか「教室名を何にするかなぁ~」とか、ぼんやりとでも、その方向に向かって動くもんなんだな

次は何だっけ~?今週の宿題は、今週のうちに済ませようと思いマス


そして、これが、その宿題をしながらホイロして焼いたパン。もちろん、昨日のレーズン酵母の元種途中の酵母で作ったパン。「失敗しても仕方ない!!初めてなんやし!!」と思って、くるみパンとハードトーストにしました。
くるみ食パンは、よく膨らんだけど、プレーンは何故か膨らみ悪い



焼いたのに、何となくレーズンの芳醇な感じが残ってるような。
あこよりも、オトナな味のパンかも?
このレーズン酵母。明日はいよいよ「元種」としてのまずは完成日。だんだん、液体から粉の栄養をもらって粘化してきています。着々と育ってる~


RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
