goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

公智神社(こうちじんじゃ)にお参りです

2024-01-03 00:00:24 | 神社仏閣

公智神社にお参りに行って来ました

お天気もよく子供さんたちも多くてびっくりです

 

ようやく私の番が来ました、お参りの作法を忘れてしまいました・・・

 

公智神社の紋はこれなのか~  去年、神社の神輿殿のかやぶきの屋根が完成しました

 

このヤマモモの木はかなりの古木です 夏に行ったときに実がなっていませんでしたが・・・

 

拝殿に行く前にここでも焚火をしていました

太い物なら1日燃えていますなんて教えてくださいました

     

 大鳥居があり敷地の入る前に注連飾りが掛けられていました

 

    

実は暮れの20日に図書館とのコラボ(昔のお金事情」で西宮市立郷土資料館の学芸員の方のお話を山口センターに聞きに行きました

このちょっと変わった写真の中世の埋蔵銭がメインでした

これは何だと思いますか?

此の公智神社の出土銭なんです

又そのうちに記事にしますね、それもあったのでお参りをしてきました

 

      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                ルーシーとみーみにポチお願いします


丸山稲荷さんに初詣

2024-01-02 00:00:17 | 神社仏閣

 

丸山稲荷の境内では鳥居前に正月飾りがしてありました

 

本殿の奥にここにお参りすると頂上の奥社にお参りしたのと同じとか

今日はお参りしました

お狐様にいつもの涎掛けが新しくかわいくなっていました

  広場で焚火がされていました寒い時には本当にありがたいです

  おみかんとお屠蘇を頂きました

  この日は奉納旗が出されていました

又今年もおひとり様です

お重は冷蔵庫に入れようかと思います、頂いてきたみかんです

おひとり様は少しゆっくりのお節です

大きなお椀はお雑煮の時に使います

少しずつ食べる分だけハランの上にのせてみました

今年はお餅1個で終わりです

 

 

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                ルーシーとみーみにポチお願いします


来年の大絵馬 (辰年)

2023-12-30 00:00:43 | 神社仏閣

          来年の大絵馬の覆いが外されていました

辰年ですね、でもとても優しい絵になっていました

 ちょっと変わったお寺の不動寺さんです

今年も見せていただきました

少し優しい感じの鳳凰のようでした

 

早速いろんなお願いやコメントが書かれていました

マジックが置かれているんですよ、今度は私も書かせてもらいます

有馬緑道を歩いていたらシラサギさんに出会いました

川面に映っているのが素敵です

このところの暖かさにちょっと嬉しいです

 

        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                ルーシーとみーみにポチお願いします


丸山稲荷におまいりに

2023-11-02 00:00:07 | 神社仏閣

丸山稲荷さんにお参りに行って来ました

ここの大鳥居が立派です

この鳥居の近くにハギの花が咲いていました

 

ノギクみたいですが・・・ ワレモコウは今年は咲いていなかったです

 

少しだけモミジの木が紅葉を始めていました

 

二つ目の鳥居をくぐり広場に出ました

お狐様がおいでです

赤い涎掛けが2枚もですか

お参りを済ませて右側から今年も咲いているかとドキドキしながら

入って行きました

 

      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします


やきもち地蔵さんにお参りに

2023-10-31 00:00:03 | 神社仏閣

 

山の街という駅を降りて15分くらい歩くとやきもち地蔵さんに着きます

やきもちを妬くのではなく昔お地蔵さまが来られた時に餅しかなくそれを焼いて差し上げた事から来ているそうです

 

少し降りてくるとこの景色に出会います、右の建物は売店です

丁度見えなかったのですぐにお参りしました

ここで準備をしました

一願成就と聞いています

我が家も娘や息子達、孫たちの時もお参りに来ました

其のたびにかなえていただいたことに感謝してこの提灯を奉納しました

お地蔵さまはこの真ん中の奥です

絵馬も沢山掛けられていました

金のなる木ではこれだけの事を実行することらしいです

 

昨夜から考えていました、もうお百度は出来ないかも・・・

やはりやめておきます  これがお百度石です

かなり年を感じます

お供えは持ってきて供えてお参りがすんだら頂いて帰ります

ちょうどその時にワンちゃん2匹を連れてお参りの方が二人見えました

ご近所の方らしくワンコの散歩の途中だったようです

 

この日はそのまま家の近くまでのバスに乗りました

ママが飾ったハロウインの飾り物です

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします