一本の梅の木に白・ピンク・しぼり3種類咲いています
家から車で12~13分、埼玉県立農林公園が有ります。以前からここにある、
梅の花「思いのまま」が有るのは知っていましたけど、まだ咲いているのを
見たことがありません。今年は3回目でようやく思いのままの花に会えました。
農林公園の入り口です。
せまい道でも街路樹に使える枝が上に伸びるケヤキ
「武蔵野1号」の並木道です。
公園内に花梅が20本ぐらいあります。
今がピークのものや、もう盛りが過ぎたものなど色々です。
ここにどうしても見たい梅の花「思いのまま」があります。
この花梅の名前の由来は、品種改良中に、思い通りの花が咲いてくれず、
自分勝手に何色かの色を咲き分けてしまったので、この名がつきました。
「思いのまま」とても良いネーミングだと思います。
白い花の隣に一輪ピンクがあります。
ひとつの花に白とピンクの2色の花びらです。
これをしぼりと言っているようです。
一輪だけピンクの花が離れて咲いていました。
ピンクの花数が少なく白が多いです。接ぎ木の場合は枝ごと花の色が
変わりますが、「思いのまま」は接ぎ木でないので、花毎に色が変わります。
< 花梅・思いのまま> バラ科・サクラ属
<思いのままの花言葉> 嫉妬、初恋、寂しさに耐える
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
昨日も、とても嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
一本の梅の木で
3種類の色の違う花を楽しめるとは
ステキなことですね(*^_^*)
応援です☆~
なかなか粋な名前をつけたものですね^^
咲き分け、しぼり咲き
いすれも楽しめてすてきな梅ノ木だとおもいました(^^)v
この欅の木はいいかんじです
うちのほうの並木の欅は強い伐採で見る影もありません
落ち葉の関係だとおもうんですけど情緒がなさすぎて^^;
素敵な名前の梅なんですね。
「思いのまま」とは・・・
そしていろんな色が咲いていて楽しいお花ですね。
埼玉はもう暖かいのでしょうね。
30日からそちらに出かけます。
その名の通り、思いのままに咲いてる(^O^)
一本で、沢山楽しめるなんて、
素敵な梅の木です(*゜▽゜*) 凸
まさに思いのままに咲くのですね、珍しい!
紅白に咲き分ける桃や梅はありますがこの様な咲き方のものは本当に珍しいですね。
我が家でも紅梅に白梅を接木したのですが何度試みても上手くいかなかったです。
確かに、おもいのままですね。
初めてみましたが、一本の木で2種類のお花が
楽しめて嬉しいですよ。
本当に珍しい梅ですね。
名前も粋で何処の世界にも居るんですね
言う事を聞かない奴が!おもしろい。
欅の武蔵野1号も同じ埼玉でもこちらでは見ませんよ。
コウさん。
二色の梅。。すてきですね。
今日は晴れている大阪です。
そちらはどうでしょうか?。
桜。。開花すすむとうれしいですね。
ぽち。
そして、咲き方もとても素敵ですね☆★
白とピンクが一緒に咲いている感じがとてもきれいですね(^_^)♪
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★