犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

空き地の花達

2017-06-03 00:01:00 | 花・植物

空き地にも綺麗な花が咲いています

自宅付近を少し歩くと空き地や耕作放棄地で、草ぼうぼうの場所が、沢山有ります。そういう場所を

カメラを持って歩くと思わぬ場所で、綺麗な花に出合います。今日もそんな花との出会いがいくつか

有りました。

 

<ヤグルマぎく>  キク科・ヤグルマギク属

かなりたくさんのヤグルマギクが咲いていました。名前のヤグルマは、鯉のぼりの

てっぺんのくるくる回る部分を矢車と言うそうで、それに似たイメージから来たようです。

 

 

<ヒャクニチソウ>   キク科・ヒャクニチソウ属

真夏から秋にかけて咲くものと思っていました百日草が、3本だけ、

もう咲いていたので驚きました。

 

 

<ビョウヤナギ>  オトギリソウ科・オトギリソウ属

葉が柳に似ているところから、この名がついたようです。

写真は、生垣の一部分のようです。

 

 

自宅の庭で生まれたばかりのようです。

自宅にはみかんの木が、一本あり、アゲハチョウが良く来て卵を

産み付けて飛び去ります。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チーちゃん)
2017-06-03 06:16:56
おはようございます♪
色とりどりの花が咲いて
空地も華やかですね(*^▽^*)
☆~
返信する
Unknown (country walker)
2017-06-03 06:27:51
後継者不足なのか最近では畑の耕作放棄地が目立つようになりましたね。
それでも美しい花との出合いは嬉しいものです。
鳥好きの自分には、水が張られた休耕田が一番嬉しいのですが休耕田は無くなりました。
返信する
Unknown (チップママ)
2017-06-03 06:41:33
おはようございます。

カメラを持って花を撮りながらお散歩、有意義な時間ですね~( ‘-^ )✩
返信する
 (hibochan)
2017-06-03 07:06:15
こちらでも耕作放棄地が増えセイタカアワダチソウの世界 その中にも花が見られます
私も果実花を植えこんでます
昨年からコスモス増やしてます
精力旺盛楽しみ
返信する
Unknown (くーまたん)
2017-06-03 07:45:34
きれいなお花が色々咲いていて楽しくまわれますね♪
百日草が今の時期に咲いていたのですね☆

アゲハチョウもとても可愛らしいですね(^_^)☆

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
ビヨウヤナギ (コテツ)
2017-06-03 07:46:28
おはようございます。

ヤグルマギクは矢車草と一緒ですよね。
百日草は幾重にも重なった自然の造形美が大好きです。
ビヨウヤナギはこちらでも見られますが黄色のインパクトが
強いけど花はキレイですね。
返信する
Unknown (由乃)
2017-06-03 08:00:20
畑を管理していくのは大変なんですよね
我が家も、姑と主人と私の3人で
細々と管理していますが
娘たちはやってくれないかも・・・
そうなったら荒れちゃうのでしょうね(汗)
返信する
Unknown (hirugao)
2017-06-03 08:02:25
空き地にこのようにお花が咲いているのはいいですね。
懐かしい百日草ですね~

お花を見ながらゆっくりお散歩はいいですね。
返信する
おはようございます (マーチャン)
2017-06-03 09:26:23
いろんな花たちが、
いろいろなところからやって来て、
花を咲かせて見せてくれる。
これがまた自然というものなんでしょうか。
空き地で咲く花も綺麗にみられたりして、
それがまた絵になる花だったりして、
なんかたのしく散歩もなってきますね。
さいごのアゲハに感動でした。
応援ポチ☆
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2017-06-03 10:27:06
おはようございます。
空き地にも可愛い花が咲いていますね。
だれか種を蒔いたのでしょうか。
ヤグルマギクは、昔から好きな花のひとつです。
黄色い花は、ビョウ柳というのですね。
返信する