犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

メルが立ち上がれなくなってしまいました

2014-10-30 00:05:00 | ペットたち(犬、猫)

両手で支えても立っていられません

メルはだいぶん前から、寝ている状態から立ち上がる時や、歩く時にかなり後足が

不自由でしたが、前脚も弱くなり立っていられなくなり、歩く事もできなくなりました。

ほとんど一日中横になっています。横たわっているメルのそばにはいつもアチャ

キーちゃんやゴルが見守っています。

(大変すみません今日31日は早朝から出かけますので訪問は夕方以後になります。

ご心配かけたメルが、立ち上がり歩き始めました。)

 

もう散歩は無理ですが、

家の中でも歩いてほしいところです。

 

 

アチャは心配そうに顔を覗き込みます。

 

長い間アチャとメルは仲良しで良く遊んでいた仲なので

心配でしょう。

 

水を飲むのもメル・ゴルママが手を貸します。

 

 ゴルもいつもと様子の違うメルに心配そうです。

 

 

アチャさんメルを何とか元気にしてもらえないかなあ。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村


仙台の作並温泉で芋煮会でした

2014-10-28 00:05:00 | 旅行、遠出

昔の同じ職場のOB・OGのみなさんと一緒です

仙台駅前の風景です。駅前のこの白い建物で一緒に働いていたOB・OGメンバーの

集まりで28名の参加がありました。同じメンバーで十年以上続いている芋煮会です。

芋煮会は、宮城、山形などで行われている、里芋を使っ鍋料理を囲んでみんなでお

飲んでワイワイやる会です。

 

仙台駅前の風景です。正面の白い建物で働いていたOB・OGの集まりです。

私は、東京・埼玉方面から毎年通っています。

 

毎年芋煮会をやる河原です。

今日は釣り人がいました。しかし到着後すぐに小雨になりました。

 

 

河原のすぐそばの

屋根つきの芋煮会場でやることになりました。

 

みんなでいも煮をつくったり、火をおこしたりです。

私は見ているだけです。

 

各自、家から持ち込んでくれる料理もあり人気です。

この卵焼きはずいぶん沢山あったようですがすぐに食べつくされました。

 

美味しい餃子がありました。幹事さんが朝4時起きして包んで持って

来てくれたようです。最高の餃子であっという間にみんなの胃袋に吸い込まれました。

 

人気の牛タンです。牛タンは仙台の名物食べ物です。

その中でも炭火焼牛タンで人気の「利休」から直接材料を買ってきた牛タンです。

こんなにおいしい牛タンをお腹いっぱい食べました。 

 

芋煮がちょうどおいしく出来上がりました。里芋・豚肉が入り、みそ仕立てです。

七味唐辛子を振りかけてたべます。

 

 

芋煮が終了し、今日みんなで泊まるホテルに

マイクロバスで直行です。

 

ホテルの部屋から外を見ると、だいぶん紅葉も進んで綺麗でした。

芋煮会が終わり、ホテルに戻り風呂に入って食事、宴会の時間です。

宴会が終わってからカラオケ大会、それが終わって三次会まであり、さすがに

食べ疲れ飲み疲れでした。

  

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村


那須・日光紅葉ドライブ

2014-10-26 00:05:16 | あこ(娘)の日記




こんばんは、あこです。


おととい、昨日と、
1泊2日で日光~那須まで
ドライブ旅行をしてきました。











赤い・赤い・赤い・赤い

日光ICから、
霧降高原、日塩もみじライン、
塩原温泉郷を経由して那須へ。

日光の
紅葉をじっくり堪能しながらの
ドライブ。


標高1000m越えの高原道路は、
予想通りの紅葉真っ盛り
気温も7~10度と冬のように寒いですが、
山の澄んだ空気は気持ちがいいです。


宿泊先は、
那須のペットと泊まれるペンションです。


ペンションのオーナーさんいわく、
この感じだと今週いっぱいまでが紅葉の
ピークで、
そこから一気に冬場モードになると
おっしゃってました。

ちょうどいいタイミングで、
紅葉見に来れたと思いました。


ランキングに参加しています


↓ ↓


応援よろしくお願いします


↓ ↓


クリックしてください。


↓ ↓


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村



仲良しメルとアチャ

2014-10-23 00:05:00 | ペットたち(犬、猫)

アチャが初めて家に来て以来ずっとメルと仲良しです

昨日、一昨日はありがとうございまいた。昼間は仙台で大勢の昔の同僚と芋煮会、

夜は宴会とカラオケですっかり盛り上がりました。

 

メルは、15歳4か月で年齢には勝てず、ここの所、室内を歩くのも、寝ていて立ち

上がるのも、しんどい様子です。10年以上前から仲良しだったアチャがメルの

所に良く遊びに来て、相変わらず、メルのそばに寄り添います。

 

メルは食事量も減り体重も少なくなってきました。

 

 

トイレに行く時は、裏庭に出ますが、いつも玄関まで

アチャが追いかけてきます。

 

 

アチャが時々メルを心配そうに見ているのを

良く見かけます。

 

 

メルが横たわると、アチャはそばに行き

大好きなメルの足元に顔をこすりつけます。

 

 

メルもお返しにアチャの毛づくろいをします。

これはいつものことです。

 

 

そしてメルが眠りに入ると、アチャはメルを守るようにそばに寄り添います。

アチャもこの時間が好きなようです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村

 

          


秋の庭の花

2014-10-21 00:05:00 | 花・植物

いくつかの花がポツンポツンと咲いています。

もうじき庭の菊の花が、咲きますがそれまではたくさん咲いている花が少なく、今の時期

いくつかの花が、バラバラに咲いていて、特別目立つ花が有りません。

以前、チョコちゃんがいた時は、庭はキーちゃん、チョコちゃんの遊び場でしたが、今は

日陰でキーちゃんが静かに休憩しています。

 

赤いダリアが一本だけ、存在を強調しています。

 

ダリヤの花のそばではキーちゃんがのんびりと

日向ぼっこです。

 

チェリーセージはかなり長い期間

咲いています。

 

これは鉢植えの花ですが、姫りんごと表示してあります。

私の記憶にあるヒメリンゴは白い花だったと思いますが、

いわゆるヒメリンゴとは違うようです。

 

タマスダレが最近また新しい花を咲かせてくれました。

 

ホトトギスの花には「ルリタテハ」という蝶が

卵を産んでくれます。

 

どうやらキーちゃんが、家の中に帰って行きます。

 

(大変 申し訳ありませんが今日、明日泊まりで出かけます、皆様のブログに

訪問出来ないと思います、よろしくお願いします。)

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村