犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

いつもの散歩道

2016-04-30 00:01:00 | ペットたち(犬、猫)

初夏の花に風景が変わってきました

いつもの畑の中の散歩道はどんどん新しい花が咲いては散ってゆき、また新しい花が咲きます。

4月は、枝垂れ花桃から、ハナミズキ、今はヒナゲシの花が沢山見られます。

直近の畑の道の散歩道の様子です。この日は2頭のワンコを連れたご近所さんに出合いました。

 

真っ白に綺麗だったハナミズキの木に葉が多くなってきました。

 

 

舗装したばかりのアスファルトを突き破った雑草も、

だいぶん大きくなりました。

 

 

ハナニラや枝垂れ花桃のあった少し手前にヒナゲシの群生地が有りました。

今の時期、どこを歩いてもこの花に遭遇します。

 

 

ここはオレンジ色と葉の緑が綺麗だったので、

ゴル君に入ってもらいました。

 

 

近寄って写すとこんな感じです。

 

 

ヒナギクの少し先で、おご近所さんのゴル君の友達に会いました。

左側のキャバリエはいつも会いますが右側の子は何日か、預かっているそうです。

 

 

とてもなつこいワンちゃんで、挨拶に来てくれました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


ゴル君にあまえているきーちゃん

2016-04-28 00:01:00 | 花・植物

キーちゃんはゴル君の前でゴロンです

ゴル君は、暑い時はソファーに寝そべらないで、床にじかに寝ころがります。まだ4月なのにこの日は

25度を超す暑さ、ゴル君冷たい床に寝そべっていました。

ゴル君が寝そべっているところに、何処からともなく、キーちゃんがゴル君のそばにやってきました。

 

ゴル君が横になっているところに、キーちゃんがやってきました。

 

 

キーちゃんは、ゴル君の顔の匂いを嗅いでいるようです。

 

 

キーちゃんは、何をしているのだろう。

 

 

キーちゃんは、ゴルくんの頭の横に寝転がりました。

ゴル君と少し離れています。

 

 

キーちゃんは体をよじって、ゴル君にくっつきました。

 

 

ゴル君にくっついて安心したのか、キーちゃんも寝てしまうのかな。

しばらくこのままでいました。

 

 

しばらくして、キーちゃんは立ち上がって、

何処かに消えていました。 

 

ランキングに参加しています

 

↓ ↓

 

応援よろしくお願いします

 

↓ ↓

 

クリックしてください。

 

↓ ↓

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村

 


美味しい蕎麦屋さんを見つけました。

2016-04-26 00:01:00 | B級グルメ

山中にある蕎麦屋さん、美味しさ最高でした

メルゴルママが、ご近所様から聞いて来たものですが、ネットで調べたらかなりの人気店のようで、

早速行って見ることにしました。行ったことのない方角で、ナビに助けられようやくたどりつきました。

早めに家を出て、開店30分前に店の駐車場にたどり着きました。

 

ようやく探し当てましたが、まだ準備中でした。

 

 

開店まで30分もあるのに、サイクルツアーの数人の団体が

先客で並んでいました。

 

 

地元山菜の天ぷらと地元で育った黒い粒の入った蕎麦が人気なのですが、

黒い蕎麦は、土曜日限定品で写真のメニューを注文しました。

 

 

私の座った席からすぐの所にこんな文が有ったので、器を見ましたが、

なかなか雰囲気のある器に、お茶とか蕎麦が盛られてきました。

 

 

器もなかなか、お茶がおいしかったです。

 

 

少し待ちましたが、蕎麦の香りがふんわりと運ばれてきました。

 

 

この天ぷらが最高でした。

タラの芽、こごみ、セリ、アピオス、タケノコなど7品です。

アピオス、というのは初めてでした。

 

 

食べ終わって店の外に出ると、駐車場はいっぱい、

道路に何台も車が待ってました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


最近の庭の花達 (2)

2016-04-23 00:01:00 | 花・植物

庭には白い花以外にも色々咲いてます

毎年今頃の時期は、庭にいろんな花が咲く時期です。白い花が多いのですが、色のついた花も

何種類か咲いています。クレマチスが咲き始め、薔薇も咲き始めました。

最近たびたび庭に侵入者が現れます、キーちゃん位の大きさの黒猫で、キーちゃんともめている

ようで、私が追い払い役です。

 

クレマチスが咲き始めました。下の白い花はイベリスです。

 

 

<クレマチス>  キンポウゲ科・センニンソウ属

テッセン(鉄仙)とか、カザグルマ(風車)とも言います。

 

 

家のフェンスにからみついてキャロラインジャスミンが、咲いてます。

 

 

<キャロラインジャスミン>  マチン科・ゲルセミウム属

ほんのりといい匂いがします。

 

 

<ジュウニヒトエ>  シソ科・キランソウ属

今年は華やかに沢山咲きました。

 

 

<キバナオドリコソウ>  シソ科・オドリコソウ属

何年か前に一鉢買ったものが、とても増えました。

 

 

<オキナグサ>  キンポウゲ科・オキナグサ属

何年か前、東武線の終点駅で、駅員さんが秩父の珍しい花ですと言って売ってました。

今では家の近所のホームセンターや農産物直売所の花コーナーに沢山売ってます。

 

 

<ライラック>   モクセイ科・ハシドイ属

北海道勤務の時に札幌で沢山見ました。札幌の市のシンボルツリーです。

何年も前ですが毎週、札幌発特急ライラック号で旭川に出張してました。

思い出の花で、家の一番目立つところに植えてあります。

 

 

キーちゃんは、時々同じような黒猫ちゃんと衝突しながら

今日も庭の見回りです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


最近の庭の花たち (1)

2016-04-21 00:01:00 | 花・植物

庭の白い花たち

 

今の時期、私の家の庭はだいぶん花が咲いて来ました。比較的に白い花が多いようなので、

今回は、白い花を中心に撮影をしました。キーちゃんは、少し離れたところにいましたが、

私がカメラを持って花に近付くと、そばに来てうろうろします。私も撮ってと言ってるようです。

 

キーちゃんは、私がカメラを持って、庭に出ると「私も撮って」と

そばにやってきます。

 

 

<シラユキゲシ>  ケシ科・シラユキゲシ属

撮ろうと思っているうちに、この花の終わりが近くなってきました。

 

 

<ノースポール>  キク科・クリサンセマム属 

 今の時期庭で一番沢山咲いているのがこの花と次のイベリスです。

ちょうど、生まれたばかりらしいアゲハチョウが一心不乱に蜜を吸っていました。

 

 

<イベリス(トキワナズナ)>   アブラナ科・イベリス属

とても育てやすい花らしく、そのままにしておくと

来年は倍ぐらいの量になるそうです。

 

 

<シロヤマブキ>  バラ科・シロヤマブキ属

今の時期、散歩コースのよその家の垣根にも

咲いているのが目立ちます。

 

 

キーちゃんの横にある、ハナニラの時期はほとんど

終わったようです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村