犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

食後のかたづけ

2011-08-31 10:19:01 | ペットたち(犬、猫)

メル姉さんは食後のかたづけをします

夕方6時ごろになるとメル姉さん、ゴル君の食事の時間です。夕方の散歩は5時半位までに終わり

食事までのあいだ二人ともテレビを見たり、ぼけっと休憩して夕飯を待っています。メル・ゴルママが

二つの器に食事を入れて、お座り、待てではじまります。

 

二人の食事は、お座り、待てで、はじまります。

 

食べるのは、メル姉さんは、がつがつと急いで食べます。 ゴル君はゆっくりとよく噛んでたべます。

 

メル姉さんは、食べ終わると、自分の食べ終わった器を咥えて台所まで運びます。

 

台所で受け取ります。

 

ゴル君はまだ食べています。

 

ようやく食べ終わりました。

 

ゴル君が食べ終わった器のかたづけは、メル姉さんが面倒をみます・・・・・・台所まで器を運びます。

その間なぜか、ゴル君はいつもメル姉さんを、見ています。

 

メル姉さんがんばって運んでいます。

 

メル・ゴルママにゴル君の器をわたして、夕飯の後かたずけ終了です。

 

二人分の器は、二つとも台所に収まりました。 毎日のことです。

 

食事を終わったあとは、しばらく二人で遊んで腹ごなしします。

 

そのあとは、二人とも、一休みします。 いつものパターンです。

 

食事が終わった後のかたずけは、メル姉さんの仕事です。 メル姉さんは良くゴル君の面倒をみます。

ゴル君ばかりでなく、ニャンコの 黒猫キーちゃんや、アチャちゃんの毛づくろいをしたり、 いっしょに

添い寝しているのを良くみます。

 


ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 


秋の花 (2) 百日草

2011-08-29 08:13:54 | 花・植物

地味な百日草

たぶんもっと前からこの場所に、百日草はあったと思いますが、この場所の手前20メートルくらい

で、いつも反対に曲がって行くので、目に入りませんでした。少し離れたところからこの花をみても

緑の葉のなかの、花が地味で目立たないのでわかりずらかったのだと思います。

 

一番花がたくさん写る場所をさがしました。

 

うーん、やっぱり百日草の花が目立たない。

 

やっぱりゴル君の後ろは百日草が目立ちません??

 

メル姉さんのほうが花は写ります。 なんでだろう??

 

 ここはたくさんあるな。

 

これもきれいに写ってる。

 

蝶がたくさんいるのです。 これは「ツマグロヒョウモン」とてもきれいな蝶でした。

 

「キアゲハ」もいました。

 

この花は百日草というくらいだから3か月くらい咲いているのかな。 昔、自分の実家にこの花が

咲いていたので百日草という名前、覚えていました。 花はあまり目立つほうでは、ありませんが

昔から、蝶にとても好かれる花でした。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


秋の花 (1) センニンソウ

2011-08-27 08:16:16 | 花・植物

この時期雪のような花

最近は天候に恵まれずいつもの時間に散歩に出るということが出来ず空を見上げながら、様子

を見て出かけます。この2~3日でずいぶん散歩コースの景色が変わって急に秋らしくなったなあ

と感じます。秋の新しい植物が目につくように、なりました。

 

メルゴルママは朝はやくゴル君をつれて出ています。 こっちは遅めのあさの散歩に出ました。

 

ニラのつぼみが畑のあぜにたくさんありました。

 

少し離れたところに雪のような白いかたまりが、用水路の金網に。

 

そういえば、ここは去年も一昨年もこの白い花「センニンソウ」の垣根でした。

 

もっと近づきました。小さなアブみたいのが一匹いました。

 

一番花がたくさんあるあたりを何枚かシャッターをきりましたが、どの写真も中央あたりに、アブ?

みたいのが写ってしまいます。シャッター押す時は見えなかったのだけど、出来た写真には写って

います。デジカメの性能のためかな。

 

 

さあ、次の花を探しにいこうか。

 

帰りの家に近いところで、「ホオズキ」みたいのを見つけました。ここのところ雨が突如降ってくるし

気温も下がったので2~3日でもあたりの、風景は変わるものだと感心しました。


ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 


外に出ないアチャ

2011-08-25 08:33:08 | ペットたち(犬、猫)

アチャは外に出たことがありません

 

うちのアチャはもう7歳になるのに、常に家の中にいて庭にも出ません。ためしに庭に連れて

行き、離してみたときも、そのままじっと動かず我々が窓から見ているのに、捨てられたように

ニャーニャーと大きな声で人を呼びます。

 

ゴルフの練習道具入れバッグの整理をしていたら、空のバッグに入っていました。

 

この椅子がお気に入りで、一人の時はだいたいここにいます。

 

メル姉さんがいる時は、メル姉さんのそばから離れません。

 

メル姉さんに体中なめてもらって、毛づくろいです。

 

メル姉さんと同じソファーにいる時は安心しているようです。

 

たまには、机の上ですましたいることもあります。

 

 なにか、おかしいことでもあったのかなあ。

 

4にゃんこのなかでは黒猫キーちゃんと仲が良いようです。

 

 このメル姉さんとゴル君とアチャは一日の大半をこの部屋のなかで過ごします。 シーズンに

よって、メル・ゴルの脱毛とアチャのが脱毛が重なってすごい時期もあります。


ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


夏の花 (5) 夜咲く花

2011-08-22 08:18:53 | 花・植物

夜咲く花カラスウリ

カラスウリは秋にきれいなオレンジ色の実をつけ、時には生け花なんかにも使われる植物だと

いうことは、知っていました。 しかし、カラスウリの花は見たことなかったし、ましてや夜咲く花

とは知りませんでした。

 

 

今日は朝早く4時半にメル姉さんと散歩に出ました。 数日前から見当をつけていましたので

暗闇の中、人通りの少ない雑木林に入って目的地に着きました。  まだ 真っ暗で気持ちの

良い場所ではありませんが、暗いなか、幻想的なレース状の花が浮かび上がっていました。

花の直径6センチ~8センチ位です。

 

朝5時前、空が濃い瑠璃色になってきました。 

 

明るくなってきた瑠璃色の空に白い花が引き立ちます。 

 

もう5時半。フラッシュ無しでも良く写ります。 これはつぼみかな。

 

明るくなって花がしぼんできました。 小さな甲虫が、ついていました。名前はわかりません。

 

メル姉さんもあきてきたようなので散歩の続きに出ます。メル姉さんの後ろの濃いグリーンの葉が

カラスウリの葉です。レース付きの花が咲くのが雌株、花が咲かないのが雄株です。メルの後ろの

株は雄株のようです。


ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ