充電日記     

オフな話で一息を。

山県市伊佐美上の洞にて

2009年04月19日 | 鍾馗
・つづく胃腸風邪。いやもっと別の病気なのか。ただ、こちらもコントロールできるというか、対処法がだんだん分かってきたので、少し出かけてみました。
・さらりと見ただけですが、標記の場所ではかなり確率で掲げていました。岐阜標準型も2体ながら、普通見かけるのよりもう一歩作り込んだもののよう。椎倉の癒し系に近いものに、まったく未知のもの(画像)、後ろ姿のみ見られたもので、計5体。
・掲出のものは、なにやら粘土の塊をあらあら形作り、あとはコテでささっと記した感じ。ぎこちないような、達者なような、不思議な感じです。
・作り込んだ岐阜標準型のお宅のおじいさんとお話。こういう時は、こちらは何も知らないというスタンスで、ひたすら聞き役に回ります。単なるまじないの類ではなく、隣の家の鬼瓦がちょうどこちらを向いている。これでは悪い事がこちらに落ちてしまう。そこで鬼より強い鍾馗をかかげるのだ、と。確かに、南北に走る屋根に乗るんですが、真ん中ではなく北よりに設置してある。そうすると、鬼瓦に正対するので悪い事が落ちてこない、ということでした。
・「ショウキというのだが、キは鬼だろうけれど……」という語源・字源意識が聞けたのが貴重。もう少しねばれば「ショウは勝で、鬼に勝つんじゃ」くらい聞けたかもしれません。が、もっと恐い人が、道端に停めた車で待ちくたびれているので切り上げ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kite)
2009-04-20 22:48:38
お忙しそうですが精力的に探索しておられますね。
どんどん奥地が開拓されていくようで、思いもかけない展開に「Another World」を見る思いです。

今日、西尾を歩いてきました。
珍品はsatopyさんの地図に記載あるものと、
あと1体のみ。がんばって明日くらいにはアップします。
返信する
Unknown (satopy)
2009-04-20 23:55:48
いや~、今後が楽しみです。
ただ密度は薄いのでしょうね。また、御承知のように、北に行くほど人家がなくなる土地なので、限界も早く来そうです。
突き抜けて富山まで行くと、また新たな展開があるのか。

西尾、意外に少ないのですね。上横須賀・吉良吉田も望み薄でしょうか。町並み的にちょっとは面白いとよいのですが。
返信する
Unknown (kite)
2009-04-21 23:12:04
木曽谷あたりだと瓦屋根の民家が少ないですね。瓦の調達が難しいところで瓦鍾馗を期待しても無理ですよね。
奈良井には鍾馗さんがひとつあるようですが、瓦製ではないみたいです。

吉良吉田はさっと回った感じではごく少なかったです。
上横須賀は未訪ですが通り過ぎた感じではあってもおかしくない雰囲気がありますね。
返信する
Unknown (satopy)
2009-04-22 00:13:54
ああ、なるほど!
土地土地で、使いやすい材料を使うわけですね。
奈良井のも見てみたいですね。流木とか?(上流部だから流木はない?)
材料というのとは別ですが、新潟だった秋田だったか、ずいぶん規模の大きなものもあるようですね。
もはや瓦鍾馗とは別物のようですが。

そして情報、ありがとうございます。上横須賀の方が可能性がありそうですか。うう、行ってみたい。
返信する
Unknown (satopy)
2009-04-22 00:22:15
奈良井の、こちらですね。木彫+彩色?
http://luccatruth.exblog.jp/6640125/
返信する
Unknown (kite)
2009-04-23 21:00:26
そうです。この鍾馗さんです。
でも何かかわいげがなくて今一触手が動きません。
東北方面の藁人形みたいなのも、遠いこともありますが余りに粗野で、自分には関心がわかないですね。
返信する

コメントを投稿