goo blog サービス終了のお知らせ 

充電日記     

オフな話で一息を。

トヨタbZ4Xで東京→青森までレースしたらそれどころじゃなかった【SUVのEV4台で充電レース 日産アリア ヒョンデIONIQ5 テスラモデルY トヨタbZ4X】

2023年01月10日 | Weblog
トヨタbZ4Xで東京→青森までレースしたらそれどころじゃなかった【SUVのEV4台で充電レース 日産アリア ヒョンデIONIQ5 テスラモデルY トヨタbZ4X】


・まだまだEVは、購入視野には入らないな。

・新しいものに(やみくもに?)飛びつく人っているけれど、その心理は分からない。

・というのは、30年くらい前、「新品のカメラが出ても1年は購入するな」という鉄則があったから。販売前にいくらテストしても、不測の故障などがあるもの。最初の1年は、事実上のテスト期間なのだ。そのあいだにメーカは小改変して、「枯れさせる」というか「丸める」というか、すり合わせをする。それが一巡するのが1年という目安。

・一番の買い時というのが、まあ、そうしたところ。パソコンだとサイクルが短いので、これは鉄則にもならないけれど、実は、大きなモデル変更はそうはない。小改変で春モデル・夏モデル・・・と推移していく。小変更の時に買うのがベスト。

正月風景をさがしに~美濃重伝建地区~

2023年01月03日 | Weblog






・期待したのですが、さっぱり。この酒造屋さんが開いてましたので、1本買ってしまいました。飲み応えのあるタイプ。



・斜向かいの紙屋さんもおやすみですが、古い消防ポンプを飾りつけているのはありがたいことでした。





・逆光になっちゃいましたが、久しぶりに美濃橋を撮りました。真ん中くらいまで歩いて、順光のところを撮っても良かったかも。何とかの後知恵ですね。(^_^;


【高画質版】マーラー:交響曲第8番 「千人の交響曲」 【HD】~Mahler : Symphony No. 8 in E-flat major, "Symphony of a Thousand"~

2022年12月02日 | Weblog
【高画質版】マーラー:交響曲第8番 「千人の交響曲」 【HD】~Mahler : Symphony No. 8 in E-flat major, "Symphony of a Thousand"~


・サッカー予選、ドイツに続いてスペインも撃破しちゃいましたね。びっくりぽん。どうして格下相手だと負けるものか、分かりませんけれども。

・立派な演奏だと思う。すごいな。

・7分過ぎのバイオリンソロが、ちょっとよく分からない。私の感じ方がおかしいのかもしれない。

・最後の最後、ここはもっとテンポが早い方が好き、というか、ここまで遅く取るのは初めて。

セラミック刃でやっちゃった

2022年11月30日 | Weblog
・ナウしかの出だしではない。

・いつかやるだろうと思ってたけど、そういう日が来てしまった。よいスライサー、それも極薄ができるのをさがしていて、出会ったのがセラミック刃のもの。京セラ製。何を隠そう、最後のケータイも、そこから乗り換えて3年使っているスマホも京セラ製である。なぜか。

・で、怪我したとしても、金属刃だったら、たぶん、爪に当たっ瞬間で随分感触が違ったはずだ。切れが悪いので抵抗を感じて、つまりは切れにくいなと感じて、そこで動作を止めたはずだ。指の方でも同様。軽い痛みを感じて、そこで動作をやめて、事なきを得たかもしれない。

・が、セラミック刃ではそうはいかない。ともかく切れる。切った瞬間、痛みなど走らないのだ。ん? 何か違和感があるなと思って、右手小指の先を見れば、爪の先端部の外側1/3をから削がれていた。血も、何が起こったか分からなかったらしく(?)、すぐには出てこない状態。

・ありゃ~。面で削いだわけなので、なかなか止血ができない。が、まずはネットで対処法をさがして・・・ しかし、最近のこの手の記事は、イライラしますな。3行で終わることを、延々と引っ張る。「こういうことってありますよね、そんな場合は、まず・・・」とか延々と続く。読み物が必要なんじゃないだがな。安く記事を書かせているサイト管理者が現況だと思うけれど。

・まずは水洗いして雑菌を落とす。マキロンとかでは殺菌力が弱いので、洗い流した方が効果的なんだそうだ。念のため、アルコールをさっとかけて、殺菌といえばオロナインなのでこれもさらっと塗っておく。ガーゼを小さく切ってとか、細かいことは追いつかないので(さすがに血が出てきているので)、剥がすときに苦労しそうだが、バンドエイドをぺたり。

・そのうえから何か巻きたいが、包帯なぞないし、あったとしても片手でしっかり巻けるわけもない。どんどん血で汚れもするだろう。で、ティッシュペーパーを16折りくらい細くして、これをぐるぐる。バンドエイドの残りをテープがわりにして、巻き終わりを止めてできあがり。なかなかにスタイリッシュに巻けた。写真、撮ればよかったなあ。

・夜開いている当番医や、夜間緊急窓口に走ろうかとも思ったが、軽傷のうちだろうから、血が止まらなければ行くことにしようと思って、布団に入ってたら寝てしまった。不思議と痛みはない。金属刃だと切断面が乱れて痛みになるのかもしれない。その点は、セラミック刃でよかったのかもしれないが、いやいや、前述のとおり、セラミック刃だからここまでの怪我になっちまったのやもしれぬ。

社会学者・宮台真司さん重傷

2022年11月29日 | Weblog
犯行直前に一緒にいた学生「許し難い」首を切られ社会学者・宮台真司さん重傷 男逃走(2022年11月29日)


・まさかと思うが、前首相の事件が誘発したものでないことを祈る。宮台氏の安否も心配だが、生命の危険はないようですね。何よりと思います。

・今のところ、私自身が襲われる心配はないけれど、飲み屋などで「先生、お久しぶりです! 奢られにきました~。お忘れですか?」なんてこられると、弱みを突かれたようで、どんな人にでも奢ってしまいかねない・・・そちらの方が心配かつ起こる確率がはるかに高い。

・どうすればよいか・・・こうすればよいと最近は心の準備をしている。

・対策1。「目上のものには『ご無沙汰いたしております』というよう、指導している。さては騙りですね? 昨晩お会いしましょう」

・対策2。「はい、君など記憶にありません。こちらが忘れるほど顔を出さないのは無礼千万。詫び代わりに、まずはこちらが奢られたいが?」