goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

マルちゃん「たらこ焼きそば」

2008年09月23日 | 料理
食欲の秋ですねー。
秋の味覚といえば、芋の子(芋の子汁)、秋刀魚、果物・・・
美味しいものが多くて、ついつい食べすぎちゃいます。(^ц^ )

スーパーのお菓子売り場では、秋の新商品も並んでいます。

 ←あと、こんなのもありました。

 素通り出来ずに手に取ってみると、

 お好みで、きのこなど入れると良いとか。

 「これだ!」って思いましたね。

 椎茸、しめじ、玉ねぎを入れて炒め、

半熟のポーチドエッグを乗せて、しその葉と海苔を刻んで散らしてみました。

「ソース焼きそばには目玉焼き」が定番となっている土地柄、玉子が乗っていないと物足りないのです。

ソース焼きそばを作るときは、野菜をたっぷり入れます。
焼きそばに混ぜ込むと野菜も食べてくれるので、この時とばかりに。
キャベツ、ニンジン、ピーマン、もやし・・何でも入れちゃいます。
野菜炒めか!?ってくらい。あ、でも焼きそばが入ってる・・みたいな。(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

 今回は「新商品のたらこ焼きそばだよ~!」 

 と、いつもながら大げさな前触れで、すご~く期待させておく。

 「どぉ?おいしいでしょ!」o(@^◇^@)oワクワク

 みんな、言葉も無くただうなずいている。

そんなにおいしいのか~っ!

なかなかイケル商品です。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・大屋梅で梅シロップを作ろう!

2008年07月27日 | 料理
7月17日のブログに載せたように、梅シロップを仕込んでから10日たちました。

 梅はすっかりしわくちゃです。(しわくちゃ・・・ちょっとやな表現)

 梅のエキスがいっぱい出た!みたいな。

 いい感じになってます!

 この後はレシピによると・・・

しわくちゃの梅を取り出して、アクを取りながら煮詰めたら出来上がり!

はいはい、頑張りましたよーっ! ε= (*^o^*)

丁寧にアクを取りながら煮詰める私。3つも大きな瓶に仕込んだので汗だくです

そして出来上がったのは・・・琥珀色に輝く梅シロップ!

5倍くらいに水で薄めて飲んでみました。

もお~ん!最高っす!

娘たちに自慢した手前、ちゃんと出来て良かったよ・・・v(^o^)

娘たちは、梅だけに「うめーっ!」って飲んでました!

おあとがよろしいようで・・・? ちゃんちゃん♪

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大屋梅で梅シロップを作ろう!

2008年07月17日 | 料理
 昨日、大屋梅を頂きました。
 秋田県内ではちょっと知られた歴史ある梅です。

 koba0333さんのブログ「壁紙自然派」で、「正伝寺と大屋梅」が紹介されています。

 お寺のご住職さまが、「梅、いりませんか?」
 と、言ってくださったので、さっそく梅の収穫に出かけたのです。

完熟状態でポタポタと落ちているものもありました。

正直、もう少し早くお声をかけてくだされば・・・と思いました。
ここだけの話です!絶対に内緒です!

 でも、梅シロップを作るには熟した梅の方が、
 フルーティーな香りが楽しめるらしいので、仕込んでみました。

 梅の月光農園さんのホームページ「梅シロップの作り方」を参考にしました

 レシピ通りに瓶詰めしましたが、本当にこれでよいの???

 10日ほど待つらしいのですが、ちょっと心配です。

娘たちは伊藤園の「冷やし梅」やダイドーの「梅よろし」という飲み物が大好きなので、

「じゃあ梅ジュース作ってあげようか?」などと自慢げに言ってみました。

ちゃんと出来てから自慢しろってば!

期待を背負って、じっと待ちます10日間
 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜でお好み焼きじゃダメですか?

2008年06月28日 | 料理
白菜を1個いただきました。でかっ!
青虫が出てきました。
安全で新鮮な家庭菜園の白菜です。

これをどうするか・・・?
料理のレパートリーが少ない私には、白菜を使った料理は鍋物しか思い当たりません。

だけど、このくそ暑い日に・・・
あらやだ!失礼!
こんなにお暑くっちゃ、鍋物はいかがかと思うザマス。

じゃあ何?と思い、白菜料理で検索してみたらけっこうあります。
が、面倒なので見なかった事にしてと。(おーい!

思い切って(?)お好み焼きに挑戦!

「お好み焼きに白菜なんて邪道じゃ!」

と、関西弁のこわもてのお兄さんに叱られそうですが。(勝手な思い込み)

キャベツの代わりに白菜の千切りを入れて・・・
材料を混ぜ合わせて焼いちゃったらわかんないよねー!

ほらね!

白菜の水分が出てちょっとべちゃべちゃしてるけど

「おいしい!」と評判。

「おいしい!」と言わなければ途端にわたしの機嫌を損ねるからか?

残った半分は

どうやって食べよう・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さばの味噌煮が~っ!( ̄□ ̄;)

2008年03月23日 | 料理
←さばの味噌煮です、はい。

はぁー(-.-;)

こんなに焦がしちゃって・・・

これ、明日の夕飯。の予定だったの。

コトコト煮つけておこうと思ったらこの始末。

ストーブの上にかけといて忘れちゃったんだよねー

もう家中さばの焦げた臭いでいっぱいです。

ううう~(T▽T)


青魚は体にいいと聞いてから、積極的に食べるようにしていたのに・・・

(娘たちには受けがよろしくない献立ですが)

でもほら!DHCだっけ?(叶姉妹か!)

いや、DHAか?頭良くなるしねー(今さら遅い?)

それに、血液サラサラになるらしーよ!すごいねー!

だったら美容にもいいってことだよ!

やだー!若返っちゃうかも!・・・/(^◇^;)

えっ?

洗濯物まで臭くてやだ?


すみません・・・(-。-;)

久しぶりのブログ更新がこれか?情けないねー!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする