りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

暑いけど鍋!~じゅんさい鍋~

2015年06月26日 | 料理

秋田県は降水量が少なすぎて、農作物への影響が深刻になっています。

ほとんど雨が降らず、暑い日が続いています。

昨日は31.5℃くらいまで気温が上がった横手市です。 

そんな中、相変わらず摘果作業の毎日です。

今年は開花が早かったので、実がだいぶ大きくなりました。

早く摘果を終わらせないと、りんごの木が可哀そうなので頑張ってはいるのですが・・・

これが摘果前のりんごの木です。なんか、重たそう  

で、摘果してあげると・・・ 

下に落とした実は、木にかなりの負担をかけていました。

他の木も早く摘果してあげなきゃ!

でも、今週は心強い助っ人が来てくれているので、ようやく先が見えてきました。

あと少し!がんばるぞ! 

さて、暑い毎日ですが、 じゅんさい鍋 やってみました。

私は、じゅんさいは酢醤油とか、冷たい麺に入れたりとかして食べていましたが、

地元(三種町)では暑いときでも 「じゅんさい鍋が一番美味しい!」 らしいので、

「くそ暑いな~」とか思いながら、じゅんさい鍋を作ってみました。 

あら!まあ!おいしい! 

だいたいレシピ通りに・・・

比内地鶏のだしで、ゴボウ、シイタケ、ネギ、豆腐、こんにゃく、を煮ます。

味付けは醤油。で、軽く卵でとじる。

最後に主役の じゅんさい様 たっぷり投入!

食べてみるとわかる! 夏でもじゅんさい鍋はイケる! 

汗だくになりながら頂きました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂災害の避難訓練~秋田県横手市~

2015年06月21日 | イベント

私が住んでいる集落は、山の麓にあり 土石流災害危険地域 になっています。

(平鹿町醍醐の明沢という集落・約60世帯・約200人)

きょうは、大雨による土石流が発生したという想定で避難訓練が行われました。

集落内はすべて通行止めにして、けっこう大がかりな避難訓練です。 

(と言っても、普段から軽トラ以外はそれほど走ってない感じ?) 

一旦、会館に集合してから班ごとに人数確認をし、安全な場所まで歩いて移動しました。

避難場所は、JAの共同選果場です。

ここで、土砂災害がどのようにして発生するか、その時にするべき事、日頃の備えなどを学習しました。

幸いにして、昔から人命にかかわるほどの災害が無かった地域なので、危機感を持たずに過ごしてきましたが、

今やどこでどのような災害が起きるか分かりません。

また、うちには難病を抱えている義母がいるので、誰かの手助けがなければ避難することが出来ません。

災害時に一番大切な事は、安否確認だそうです。

一人暮らしの高齢者や、高齢者だけの世帯が増えてきているので、

災害時でなくても地域の支え合いや助け合いは不可欠だなと思いました。

最後に、非常食用のカレーライスを試食させてもらい、みなさん笑顔で帰って行かれました。 

ご飯は、お湯を入れて15分待ったら食べられるというもの(水を入れたら1時間)で、

カレーは一見普通のレトルトカレーでしたが、「温めずに美味しい野菜カレー」です。

でも、より美味しく食べてもらうためと、消防団の方々が温めてくれました。サンキュ!

ご飯は炊きたてとは違うけど、私が作るカレーよりも美味しかったです! 

暑い中、お疲れ様でした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬!~三種町のじゅんさい~

2015年06月19日 | 料理

ひたすら摘果作業の毎日です。

今年のりんごの樹は、たくさんの実をつけてくれて嬉しいのですが、そのぶん摘果の手間もかかります。

一回目の摘果は終了しなければいけない時期になっていますが、まだまだです。 

しかも。毎日暑いです。  しかも。雨が降りません。 

特に九州地方は大雨で大変だったようですが、ここ、横手市はほとんど雨が降っていません。

きょうの秋田県内には乾燥注意報が出たくらいです。カラカラです。

りんごも花も植物も、すべてのものが雨を恋しがっています。

このままではさっちゃんも干からびてしまいそうです。  (これじゃあんまりだよ) 

だけどそんな折、初夏の味覚 じゅんさい が送られてきました! 

毎年頂く 三種町のじゅんさい です。

生のじゅんさいは、沸騰したたっぷりのお湯に入れて、素早く氷水に入れます。

これが下ごしらえで、あとはお好みでいろいろな調理方法があり、レシピも添えられていました。

県南ではあまり食べられていませんが、 きりたんぽ鍋 や だまこ鍋 をよく食べる地域では、

じゅんさいと言えば じゅんさい鍋 が定番のようです。

比内地鶏のダシで、きりたんぽ鍋のきりたんぽがじゅんさいになった感じです。

夏に鍋料理?と思いますが、じゅんさいの里ではこれが最高に美味しい食べ方だそうです。

いつも暑い時期だし、面倒なので作った事はありませんでしたが(コラ~!)、トライ!してみたいと思います。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋茶会~秋田市千秋公園にて~

2015年06月07日 | 趣味とか

摘果作業の毎日ですが、今日は千秋茶会に出かけてきました。

千秋茶会とは、秋田市の千秋公園で毎年行われる野点茶会です。

秋田県内の各茶道流派が、それぞれに「おもてなし」の心でお客様にお茶を楽しんでいただきます。

お天気に恵まれ、爽やかな新緑の千秋公園には、たくさんの人が訪れていました。

私は「玉川遠州流」のお茶席でお手伝いをさせていただきました。(ぎょくせんえんしゅうりゅう)

↑ 準備中の様子ですが、本当に風が爽やかで新緑の綺麗な事!

お昼過ぎの直射日光はちょっと暑かったですが、最高の野点日和です。

どの流派も毎回大入りで、待合席も溢れるくらいでした。

お手伝いの合間を縫って「裏千家」のお茶席に入らせていただきました。

景色、お道具、お着物・・・美しい物を堪能して、美味しいお菓子とお茶を楽しみました。

千秋茶会で使用される水は、全国名水百選に選定された「六郷の湧水群」です。後で知りました・・・ 

また、女子学生を対象に、きもの無料貸し出しと着付けもしてもらえるようです。

高校生以下の子供は無料です。

が、あまり小さなお子様は・・・ 

さっちゃん的には      です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする