りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

四角いかまくら~増田の雪穴~

2017年01月29日 | ひとりごと
JR東日本のCM 「秋田・増田の内蔵篇」 の放映が始まっていますね。

大人の休日倶楽部のイメージキャラクター吉永小百合さん、

増田に来たんだ~ 

最後にチラッとかまくらも映りますが、

横手市では小正月行事のかまくらに向けて、

かまくら職人の皆さんが準備を始めているようです。

さて、その一般的なかまくらとは違う、

珍しいかまくらが増田の街並みにありました。



増田のまち並みにマッチしていますね!

(ダジャレか!)

どんな作りかというと・・・

雪を横から掘るのではなく上から掘り下げ、

天井に丸太材を数本渡して、むしろをかけたものだそうです。



一般的なかまくらはドーム型ですが、

増田地域では、昔はこの形で作られていたようで、

それを再現したものです。

中はどうなってるかというと・・・



天井には丸太材にむしろが掛けられているのが見えます。

下にもむしろが敷かれています。

広さは四畳半と、けっこう広いです。

この形は初めて見ましたが、これも風情があっていいですね。

  

ところで。

さっちゃんは今、月~金はパートのおばちゃんです。

そして、週末の夜は増田町のカフェ花野で過ごしています。



お庭のキラキラも素敵で、

ゆっくり出来る素敵な空間です。

が!

お客誰もいねーし! 

チョーくつろげるけど・・・

好きな音楽もかけてくれます。

始めたばかりだから、しょうがないよね。

今年に入ってから、週末の金土だけ夜も営業してるんです。

もちろん、お昼もいいですよ! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降る降る降る~醍醐駅ホームにて~

2017年01月15日 | 日常


13日の金曜日

の、醍醐駅のホームです。(JR奥羽本線)

今シーズン最強の寒波の影響で、雪が降り続いています。

10日からず~っと。

年末年始はほとんど雪が降らなくて、

「穏やかなお正月だね。」

なんて言いながら、ゆる~い生活を送っていたさっちゃんです。

が! 

毎年行ってるパートタイマーの仕事が始まった10日から、

待ってましたとばかりに雪が降り始めました。

電車通勤なので、電車の遅れや運休にはハラハラします。

醍醐駅まで車で行き、湯沢駅まで電車を利用しています。

仕事が終わって醍醐駅に着くと、駅に停めた車に雪が積もっています。



車の隣は物置です。

で、その奥が醍醐駅。

ちっちぇ~っ!


駅の中には3人掛けくらいの長椅子が二つ。

と、ごみ箱。

他にはな~んにもありません。

改札なんてありません。

3歩で通り抜けられる駅を出たら、すぐにホームがあって線路。

ホームに屋根もありません。

階段もないし。まぁ、楽っちゃ楽。





今日の午前中は青空も見えていたのですが、午後からまた降り出しました。

屋根にもずいぶん雪が積もったので、屋根の雪下ろしをしました。



夫が屋根に上がって雪を降ろし、

さっちゃんは下に落ちた雪を流雪溝へ流します。

最低気温が氷点下15℃くらい(だいたい)で、

最高でも氷点下4℃くらい(だいたい)だったので、

パウダースノーでした。

まるで片栗粉でした。

屋根から落ちるたびに、粉のように舞い上がりました。

でも。圧縮されると重い・・・

土日は休みだったけど休めないまま、

また明日から電車通勤で一週間が始まります。

が、がんばります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りおせちで新年のお祝い~修証会にて~

2017年01月03日 | イベント
明けましておめでとうございます。

穏やかな新年を迎えておりますが、昨日はお寺参りに行って来ました。

毎年お正月の2日は、菩提寺で修証会が行われます。(横手市平鹿町の香最寺)

ご本堂にて新年のご祈祷をした後、みんなで新年会をします。

その新年会で振る舞われるのが、

手作りおせち と 芋粥 です。


(檀家さんがそれぞれ持ち寄ったもので作ったおせち)


(トロトロでおいしい芋粥)

さっちゃん、今年も参加させて頂きました。

今ではすっかり ごま豆腐 担当になり、

毎年恒例で、元日は家でごま豆腐を練っていました。



そして、2日の朝8時に菩提寺に集まっておせち作りをします。

持ち寄ったものを詰めるだけですが、50個なのでけっこう大変です。

彩りなどを考えながら配置を決めて詰めていきます。



お赤飯、なます、鮭寿司(数の子の後ろで見えませんが)、錦玉子、ごま豆腐、お漬物2種は、

檀家さんの手作りです。

その他に、紅白かまぼこ、数の子、栗きんとん、黒豆、みかんが入っています。

こうして、今年も手作りながら立派なおせちが出来上がりました。

お酒も飲みながら、みんなで新年会。

きっと良い年になると思います。

どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする