りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪
ネットオークションで購入した SONY VAIO です。
パソコンがもう1台欲しくて購入しちゃいました。
娘たちも使うしねー。
そこで、中古ならば買える!かも・・・?と、思ったわけです。
新しいのは畳と女房で十分なのよ!(訳わかんねー)
負け惜しみ?っていうか、古女房のあたしはどーなる?
・ ・ ・
このパソコン、まだセットアップしていません。
今使っているパソコンは有線ですが、この機会に2台とも無線ランで接続しようと、無線ルータも買いました。土日に暇を見つけて設定してみるつもり。ですが・・・
もしこのまま音沙汰ない時は、設定にてこずってるんだな~と笑ってください。
悲しいことに、近くに映画館がありません (T-T) グスッ
去年までは車で1時間ほど行った所に寂れた映画館がありました。
そこが一番近い映画館だったのに・・・
シネマコンプレックス(複合映画館)に圧され、やむなく閉館。
今はそのシネコンまで行かなければ映画を観ることが出来ないのです。
車で2時間近くかかるので、めったに行けません。とても残念です。
その代わり(?)になるのが、近隣の文化会館などでの映画上映。
で、今度の土日に「大奥」が上映されます。(おそっ!)
折も折、「大奥の奥」という本をバイト先のお局様(わざとらしかったりする?うへへ)
先輩から借りて読んだばかりです。
その本には、映画では表現出来そうも無い奥深いものがありました。
例えば夜のお勤め・・・やっぱり言えません (/。\)イヤン!ハズカシイ
あ、決していかがわしい本ではありません。
大奥に仕える女性の生活を真面目に紹介しているものです。
「大奥の奥」を知ってしまったので、映画鑑賞が2倍楽しめそうです。
でも・・・やっぱり映画は映画館で観たい!(スクリーン・音響ともに迫力に欠けるんだよね)
映画「大奥」公式サイト http://www.oh-oku-movie.jp/site01.html
しゅんしゅんしゅん・・・
お湯がにえたつ釜の音
しゃっしゃっしゃっ・・・
お茶をたてる茶筅の音
静寂の中で心地よく響きます

遅ればせながら1月28日は初釜でした。
お茶の新年会です。
お茶をたてる方は緊張しますが、この静寂と緊張感がとても好きです。
お昼はお弁当でお食事会。打って変わってワイワイ楽しく。
おしゃべりやゲームに夢中になっているうちにあっという間に夕方になってしまいました。
昨年の冬に購入した小紋と名古屋帯です。(正絹)
光沢のあるクリーム色地に、流れるような絞りの文様が入ってます。
帯も光沢があり、見る角度によって色が変化するんです。
クリーニングに出しても落ちなかった染みが数箇所あるけど、
「リサイクル着物なんだからしょーがないか」と、諦めもつくというもの。
値段は・・・・着物と帯を合わせて3万円くらいだったと思う。
(ふんぱつしました。私が買える限度額です。これ以上は無理。)
でも、クリーニング代が8千円くらいかかりました(高いのか安いのかわからん)
明日の初釜で着るので出してみました。柄にもなくお茶を少々・・・(*^m^*)
(お点前はいつまで経っても進歩なーし!お茶を頂くのが楽しみなの)
今週はこの為の準備やお稽古で慌てています。
日頃からちゃんとしておけば問題ないのですが・・・
今年も残すところあと3日。早いものですね~
新しい年を迎えて初めて見る夢はどんなんでしょうね?

夢占いをしてみるっていうのも楽しくな~い?
夢占いのサイト →→ 「夢占い 夢ココロ占い」
ちなみにりんごの夢は・・・
「幸運を暗示します」だって!さらに!
「願っている事が叶ったり、愛情面で心が満たされるなど運気は上昇!」
その続きもあるんだけどね・・・
「しかし腐っていたり熟していないりんごの夢なら、愛情面での不運に見舞われそうです。男女間のトラブルや失敗などを暗示します。恋愛中や既婚者は特に注意が必要です。」だとさ・・・
そういう私は「夢?覚えてないよ~」って事が多いのです。へへ
話は変わりますが・・・
今年はこのブログを通して知り合えた皆さまにとても感謝しています。
ユーモアたっぷりのコメントや励ましのコメントなど、ありがとうございました。
だから!
このブログを続けてこられたのですよ。
そう、何をやっても三日坊主の私が。(たまにしか投稿してないけど・・・)
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!