goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

忘年会で盛り上がりのゲーム

2006年12月16日 | 趣味とか
昨夜は近場の温泉に1泊の忘年会。

菩提寺の梅花講員の忘年会なのですよ。
毎年日帰りだったのが、今年は1泊する事に・・・

幹事・会計・雑用を兼ねている私。

日帰りでも大変なのに泊まりぃ~? (゜□゜;)

まぁいんですけどね、みなさん優しいお姉さま方ですから。ハハハ・・・(^-^;

で、どうしたら盛り上がるか考えたわけですよ、幹事なので。
ちょっと悩みましたね、上は70代のお姉さまだし・・・

結果、とても楽しかったです。頑張って準備した甲斐がありました。
そこで、盛り上がったゲームを紹介します。

(インターネットなどで紹介されているゲームを、少しアレンジしてみました。)

まず、新聞紙相撲。

紐などで土俵を作る。
新聞紙に、頭が入るくらいの穴を二つ開ける。
それをかぶって動き、新聞紙が切れた方が負け。

ふくよかなお姉さま方は・・・
お腹で突き出しを決めていました ♪~( ̄ε ̄;)



次は、ペア2組で対戦するゲーム。

新聞紙を広げ、2人でその上に立つ。
代表者がじゃんけんをする。
負けたペアは新聞紙を半分に折り、その上に立つ。
それを繰り返し、二人で立っていられなくなったら負け。

最後の手段、「おんぶ」もあり盛り上がりました。



今回盛り上がりに一役買ってくれたのが、100円ショップで買った

   バニーガールの耳

ピンクのかわいらしいカチューシャを、相撲の「まわし」代わりにしてみました。

恥ずかしかったけど、私がこのカチューシャを付けて司会を始めたら、
みなさん抵抗無く付けてくれました。

     それどころか!

菩提寺のご住職はとても気に入られたご様子で・・・
ずっとつけておられました (;¬_¬)

宴会の後、お姉さま方はバーへ繰り出しカラオケ・・・
歌うわ歌うわ、途切れず歌ってました。

なぜにそんなにお元気なのぉ~?

会計係としてはちょっとハラハラもんでしたよ (-_^:)

あ~眠い・・・今日はもう寝よう (-_ゞ ゴシゴシ 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の芸術文化祭で・・・

2006年10月23日 | 趣味とか
昨日は町の芸術文化祭でした。

「アン・ディ・ムジーク」という音楽の会に入っている私も参加したのですョ。(#^_^#)

で、客席にいるうちのばあちゃんに写真を撮ってもらおうと、
「このボタンで電源を入れて、このボタンを押すだけだから」と、説明していたら
隣の席にいた近所のおばちゃんが撮ってくれると言うので、その方にお願いしました。

ばあちゃん達が座っている席からだと、ちょうどステージ全体が撮れそうでした。
もうちょっとズームアップしてほしいところでしたが、
「電源を入れてシャッターを押す」以上の事はとても要求できそうもありませんでした。

いよいよ私たちの出番がきたので、ステージに上がりました。
そしてステージのどん帳が上がると・・・

なんと!

近所のおばちゃんが

一番前の席に移動しているではありませんか!
(;゜〇゜)

後で見てみたら、私を中心に撮ってくれたみたいで・・・
ありがとーおばちゃん (^-^;

みんな入ってないけど、こんな感じです。合唱です。
暗かったので明るく補正したら、ピンクの色っぽい(?)写真になってしまいました(↓)



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケットに出店しました

2006年10月08日 | 趣味とか
「秋田県醗酵工業株式会社の工場まつり」に行って来ました。

(さっき、テレビのローカルニュースでやったらしいが電話中だったから見逃したぁ~)

すんごいです! (°O° ;)

何がすごいかって・・・

私が開場1時間半前(9:30)に到着したら、すでに30人くらい並んでました。
しかも強風と雨にもかかわらず・・・どんだけ早く来てんのよ、すげーっ!
客足はぐっと減るかと思いきや、今年も大賑わいでした。

今日の天気はとにかく風が強くて・・・時々雨も。(テント、飛ばされそうになってたし)

天気がそんなんだったので、私も完全防備で臨みましたよ。
ババシャツの上に毛糸のセーター、その上に綿のシャツ、
その上にフード付きトレーナー、その上にエプロン、
仕上げはウインドブレーカーときたもんだ!どーだ!(へっ?)

もう見た目なんて気にしてられないっす。ぶくぶくに着ぶくれしてました。
でも、これで寒さを乗り切り、フリーマーケットも大盛況!
持って行った「りんご」と「ケーキ」はめでたく完売となりました。
頑張って準備した甲斐あったなーと、満足な一日でした。

お土産に焼酎一本もらってさらに満足、(^v^)ムフフ
一緒に行った娘はお菓子セットをもらって、こちらも満足(誰に似たのか単純だ。)

私が出店した・お・み・せ・です(↓)



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花流 秋田県奉詠大会(於:県立武道館)

2006年09月02日 | 趣味とか
本日“さんさ”の収穫が無事終わりました。わーい!

昨日はちょっとお暇をいただいて

「梅花流 秋田県奉詠大会」に参加して来ました。



これは、曹洞宗の梅花講員の集いのようなもの(?)・・・ですか?

ですか?って何よ!

イヤーなんだか忙しくてね、余裕なかったですよ

例の(?)菩提寺の講員さんたちと一緒だったんだけど、
私ってマネージャー?みたいな感じになっちゃってまして・・・

運転手に会費の管理、記念写真の注文や弁当の手配、
「飲み物がない」と言えば買いに行き、「トイレどこ?」と聞かれれば探しに行き、
お茶をこぼした人あれば拭きに行き、スケジュール管理もね。

・・・まぁいんですけど。お役にたてるのなら。ハハハハハ~

で、無事に登壇してお唱えしました。ホッ

でもさぁ、ご覧の通り(見難いが)講員は60代~70代が中心なわけですよ。

すごいエネルギーなんですよね・・・恐れ入りました~っ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢ぎゅーっ!

2006年08月05日 | 趣味とか
 米沢牛を・・・

 しゃぶ

 しゃぶ

 して

 いただきまーす!

 う~ん、

 

 あ

 わ

 せ



もちろんも。

よんどころ無い事情がありまして、山形は米沢へ行って参りました。
(8月4~5日の1泊2日)

そう、あのメンバーで・・・(-_^:)

例の(?)菩提寺の梅花講員の皆さま。

とっても 疲れてんのよ 楽しかったんですよ! ヘ(-_-ヘ フフフフフ

だって、 あの人たち相手 とっても元気な方々なんですものぉ (^-^;

ちょっぴり疲れてるんだけど、 きょうのストレスはきょうのうちに発散させて
私の楽しい土産話を誰かに読んで欲しい気分なの llllll(-_-;)llllll

でね、私の中で一番盛り上がったのが “米沢牛のしゃぶしゃぶ”

「目的が違うだろーっ!」

って、結局こういう事になりますかね・・・梅花の研修旅行なんだから・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする