言い換えるなら、「記憶遺産」に登録されたからと言って、学術的にはそれにより「価値がある史料」という事にはならないし、もしそれが明らかに無価値なものであれば、粛々と学術的な手続きを通じて棄却していけば良い。そういう意味では、「記憶遺産」への登録如何は学術的価値とは殆ど関係がない。
この時点で三波春夫だったわけだ。これは大阪万博のように共作では無かったのかなぁ。 twitter.com/jyake_ten_bot/…
ほんとだ。結成予定と小さく書いてある。予定があろうとなかろうと、政党としての届出もしていないところを出すなんて異常じゃないか。
またまたNHKのルール無視、無法性、異常性が明らかになった!twitter.com/tokunagamichio…
#ラグビー オーストラリア対アルゼンチン戦。マラドーナが観戦中。「もう両チーム血だらけですね、ハハッ」って現代スポーツイベントでは仲々珍しいコメントが。きっとアルゼンチンのせいだな。戦術以前に何か別な文化を感じるのだが。
いままで指定席以外に乗った事がない人って事か。 twitter.com/tokkyosinseity…
細かい配慮って事か。日本語は特に漢字のニュアンスで印象が変わってくるし。例の南京事件も「虐殺」って言葉で縛られている面も。 twitter.com/sukuitohananik…
@mmannacca: 瀬戸内寂聴氏のSEALDs小説 “#SEALDs を題材とする恋愛小説を初めて文芸誌に書いたのが、まさか現役最高齢作家の瀬戸内寂聴氏だったとは!? しかも →bookmeter.com/post/13/130738… #bookmeter
【孤高 国語学者大野晋の生涯 (集英社文庫(日本))/川村 二郎】を読みたい本に追加 →bookmeter.com/b/4087453731 #bookmeter
そう言えば、その前「10年」って言ってましたね。「30年」はあるのかって感じですかね。「戦後」と「もはや戦後ではない」がなんか似てる。 twitter.com/kingbiscuitsiu…
むかーーーし、実家の押し入れを整理していたら、奥から「とらや」の羊羹が出てきた。
製造年月日は5年以上前だったから、「とらや」に電話して聞いたら
「日本で屋内に有ったんでしょ。30年は大丈夫です。砂漠とかジャングルなら2年かなぁ…」と言われた事を思い出した。
当然食べた。