さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

歌舞伎の日??

2022-02-20 22:46:10 | 日記
お芝居の思い出ある?

高校演劇の経験はありますが、主にスタッフとして・・です。
キャストとしては、その他で、二回ぐらいかな??
スタッフとしては、柱を持ち上げて組み立てる大道具、衣装係などが主流でした。
いろんな袴などの時代装束を、カーテン生地を使ってたくさん作りました。
汚れものとして、染粉を使って、ブラウスを染めたり・・
高いところに上る照明係以外は、ひと通り経験しています。
効果音づくりは一回しか担当していないけれでおも、音源CDは持ってますからこのパソコンの外付けHDにも取り込んであるはずです。


生の観劇は・・・あんまり経験していません。
高校生の時には宝塚が好きな方でした。
なんちゃら都っていう人の引退公演を、ちいチャイ建物で見た記憶がかすかにあります。
昭和48年ごろの事でしょうか。
その頃の宝塚の建物って、どんなものだったのでしょうか??
昔からあった宝塚劇場ですか?
それとも、今の大きな建物に変わる前の仮の建物だったのでしょうか?
出てくる花道がすぐそばに見える座席にいた記憶がかすかにあります。
六甲の山にバスが登ったりしていましたから、間違いなく現地に行ったんだと思います。


歌舞伎は・・・県北の鉱山にある康楽館に、町役場の職員が企画して一年に一度、鑑賞に行くツアーがありましたが、一泊二日で、日程的にも身体的にも懐的にもしんどい道程だったので、行くことはできないままで終わってしまいました。








コロナ禍の中に飛び込む必要はないだろう‥といわれましたが、これから営業しているどこかの温泉に行って、そこから、鍼灸治療に向かわなければいけません。
自宅のお風呂では清潔には出来ますが、身体が芯まで温まらないので、治療前に行くと効き目がとてもよくなるので、治療担当の方から「できれば・・」と、言われていますので、コロナ禍でも営業している温泉探しをしながら…行って来ます。


ラッキーの脇 まるまつ でランチタイム



セリが入っている キリタンポ鍋 税込み880円でした。



秋田さきがけWEBニュース 21:05
>秋田県と秋田市は20日、新たに164人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。能代、由利本荘保健所管内の小学校各1校と大仙保健所管内の中学校の計3カ所で新たなクラスター(感染者集団)が発生した。県内の感染者は累計8千人。
保健所別の新規感染者の内訳は秋田市88人、大館14人、能代16人、秋田中央5人、由利本荘22人、大仙13人、横手4人、湯沢2人。重症者はいない。



14種類の清書の提出・袋詰めを終えて、支部長さん宅から外に出たら、一面に真っ白になっていました。
今晩も、また、冷えるそうです。
水道の止水栓を最後まできちんと閉めて、水を落しておかないといけませんね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする