goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

旦那の夢かなう!

2007-10-30 22:55:27 | 育児
うちの旦那の趣味はゲーム
うちにあるのは
プレステ2・Wii・ニンテンドーDS
今年になってウィーとDSがやってきた。
(旦那がおこづかいで購入)

わたしはまったくゲームに興味がない。
パソコンでオンラインゲームをしていた時は最悪で
迷惑なだけ⇒私がパソコンできない。

今はウィーかDSだから、夜
私がパソコンを独占できるのでそれはよかった・・・


先週、旦那が待ちに待っていた?小包到着
「ダンスダンスレボリューション!!!」
何年か前にゲームセンターにあって流行っていたもの。
旦那はよくゲーセンでやっていた。(付き合ってた頃かな。)
実はかなりはまっていたらしい。
今回の喜びぶりでわかった・・・

「☆オレの夢かなった☆」
ひとつの夢だよね・・・(笑顔で)だってー。
そんなに嬉しかったの??って感じの私だが
家でエクササイズ?!して汗ながして嬉しいならよかったヨカッタ。

せっかくだから写真撮ろうか?と言ったら着替えてきた・・・



パソコンしている後ろで今もガサガサバタバタ
オレの体重だとやっぱり一軒家じゃないとムリだ・・・
そうですか、良かったですね~。

「あしたお風呂入る前にやってみなよー」と熱烈勧誘されている
サスママでした。
⇒ビリーより楽しく汗ながしてるよ・・・
 ビリーで今一歩だった方いいかもしれない・・・
 ちなみにけして上手なわけではないらしい・・・


私も体重増加中。何かしないとな。

髪型

2007-10-27 01:21:57 | おもうこと
今現在は髪をのばしています。
目標は腰くらいまで。
今までのばしたことない長さまでのばして
大きめカールのパーマをかけてみたいから。


私をご存知の人
最近お付きあいがある人はひっつめ結いの私を見ているはず。
最近はのばし途中なので必ず結っています。
かなり高いところで結って逆毛を立ててからゆるく団子にしてます。
毎日かたちと大きさは違うけど、今はそれがマイブーム。
(旦那にはハゲルぜと言われている。)

サスを出産した頃はロングだったけど
サスとベビースイミングに通いはじめ
プールを上がった後のスタイリングが面倒になり
男の子のお母さんだしいいだろ・・・と自分的理由をつけて
一気にショートカット
どんどん短くなりベリーショートにもなりました。

過去へどんどんさかのぼっていくと
自分の結婚式が終わったからとストレートロングを
キツイスパイラルパーマにしたり

そのまえは・・・・・
もっともっと過激になっていくのだけれど

カラーリングは一度しかしてなくて
でも、自分で色抜いて金髪だったり・・・
(ブランド服の販売員だったけど原宿と渋谷の間の路面店だったから
 そんな人がいてもオッケーだった。)

それより前の美容室勤務時代はショートというショートをいろいろやりました。
二週間に一度くらいの割合でスタッフカットの日があり
そのたびにカットしてもらうのが嬉しかったな~。

と、
まえおきはこのくらいにして
ぼうずの写真を探してきたので、
載せます・・・・・
(ぼうずの写真みたい、みたい。と一部の方からリクエストあり)
(一部の方は必ずコメントをそれ以外の方もコメントを・・・)










平成8年4月8日。
21歳2ヶ月のわたし。


(公開終了)



ポラロイド写真をデジカメで撮ってみました。
もともとピントがあまりはっきりしてない写真だったので
こんな感じ⇒ぼかす手間がはぶけたかな・・・

どう?当時は似合ってると言われていました。



なつかしいなぁ。
これは一人暮らしの部屋。二軒目。
世田谷区東松原、2K、家賃当時8万のアパート。
ここ住んで一年足らずで美容師辞めたので
最後の辛い時期を思い出す部屋かな。
リフレッシュなんかできなくて、ただ寝るだけの部屋だったな。

当時のわたしには「変わっているね」が褒め言葉だった。
今からは想像できないだろう
サイケな服や靴を履いてましたね。
メイクはいろいろだったけど
この写真のような深いボルドーの口紅もつけたり
爪は黒や真っ赤がすきでした。
体重は今より3キロくらい太ってるかな。
食生活は不規則でパンばっかり食べていた。
痩せろやせろと言われたが、なかなか痩せられない。
当たり前だよね・・・と健康な今は思う。

この後、精神的にも肉体的にも限界がきて
歯車がくるい美容師は辞めました。
でもいろんな事をぎゅっと凝縮して体験した
濃くて貴重な2年半だったかな・・・


この坊主頭のあとは
なかなか伸ばすの大変だった。
トップの毛を伸ばしつつ整えることは整えって感じで
いつまでもいつまでもショートヘア
いろんな髪型しつつ
ロングになるまで4年はかかったかな。


髪の毛は年齢とともに痩せていくので
できるヘアースタイルも変化していく。
わたしはある程度年齢いったらベリーショートにするつもり
こざっぱりと。
ベリーショートでいけるだけの
いい表情を手に入れて・・・ね。

「ホントに好き」だけでいい

2007-10-25 23:15:21 | 育児
昨日の我が家の休日
ママの希望・パパの希望・佐助の希望をひとつずつした日。
私はホームセンター内にある気になる雑貨屋・花屋に行く事。
パパは温泉にある小さいプールでみんなで遊ぶ事。
佐助は回ってるイクラを食べる事だった。

前にチェックして気になっていた壁に掛けるシェルフを旦那に見てもらい
[こういうのがほしいんだけど…]と交渉。

結果としては必要ないんじゃないのーの言葉にあきらめる…が、
それも絶対これじゃなくちゃという気に入り度合いではなかったから
あきらめる事ができた。(写真とか雑貨を飾るものを探し中)

[どうせ買うならホントに気に入って大事にできそうなものを買うべき]
そんな当たり前の事。最近になって身にしみてきた。
ホントに[好き]だけで埋まった空間にいる心地よさ。
今の家のリビングがどんどん自分色になっていき
毎日寝るとき、電気を消す時に、ありがとうっておもう部屋になっている。
変なはなしかもしれない・・・だけど、そうなのだ。

ひとつひとつ時間をかけながら選んで大事につかう。
多少お値段はっても気に入って大事にするなら結果お買い得。
なんに関してもそういう目線での買い物がしたい・・・


サスがイクラを食べ満足したあと


昼寝させてから一人で近くのモールにスニーカーを見にいった。
気に入ってるけどくたびれたコンバースの代わりになるスニーカー
うろうろいろいろ靴をみたが
気に入ったものはなかった。
以前ならせっかく来たんだからと間に合わせのように
そこそこ気にいったものをこれでいいか・・・と買ってしまうとこだが
今日は買わない。

また探す楽しみがある。
大事にできるお気に入りを探そう。
そう思えた。


そんなふうにして帰ってこれるのも気持ちの変化から

なんでも気持ちのもちよう、ホントにそうなのかもしれない。



これからは「ホントに好き」を大事にしていきます。
好きでいっぱいの日常は心にもからだにもやさしいはず・・・

ここのとこ 2

2007-10-24 01:09:12 | おもうこと
先週から引き続き予定が入っていて忙しく今週もスタート

週末は3歳と1歳の女の子が泊まりに来て
サスは大騒ぎ。
アオもその後を追い
4人で仲良くバタバタしてました。

ママは子供が寝てから話こみ
気が付けば6時間もお話していました。
そんなことができるのも「お泊り」だからこそ
真冬はお風邪が心配なので

気候のいい時期
秋や春は「民宿○○○○」やろうかな。
お友達限定。



今日は保育園の母子通園に行ってサスは給食食べ
そのあと公園でそのままお友達と遊んだり
めいいっぱい遊んだ1日

楽しかった。
そんな風に楽しいのも、一緒に誘ってくれる友達がいるからこそ。


このところ私の気持ちが安定しているのは
そんなママ同士のお付き合いがうまくまわっているからかな~と
思う。
「つかず離れずつつがなく」
そっけないようだけど、今の私にはぴったり
くっつきすぎずに風通しのいい関係が
長くお付き合いを続けるにはいいのかもしれません・・・

⇒離れて遠いところにいくと
 もうちょっと深い話ができる関係になったり変化もするけれど
 
女同士の関係は風とおしよくいきたいサスママでした。

このところ

2007-10-14 01:16:37 | 育児
このところ毎日掃除をしたり(来週泊まりで来客あり)
片付けをしたりでブログに手がまわらなかったので更新してませんでした。
⇒やっぱり人を呼ぶのが一番!家をキレイにしますね。
 大掃除を今からやっている感じです。これで年末楽かな~・・・



では最近のことをづらづらと・・・

アリ



毎日アリの観察してます。
 左の黄色いの
キッチンのカウンターに置いてアリが動くのを見ている。
旦那がネットで注文して買った「キッズアント」
パウダーを入れレンジでチンしてゼリー状のアリに適したオウチを作り
そのなかにアリを入れる。
このアリを捕獲するのにけっこう旦那は苦労していた・・・
触らずに入れるのに苦労?!したそうだ。

今はもう少し穴が進行してきたかな。アリさん夕方になると穴を掘ってます。
写真撮るのに苦労した・・・
地味だけどけっこうおもしろい。
今4匹飼育中。



今週のお休みは・・・

食料の買出しにコストコです。
 

お隣にお孫さんが産まれたのでそのお祝い
かわいかったです。

その帰り⇒
ナチュラルガーデニングの後ろの方に載っていて行ってみたかった
ガーデニング屋さんがリニューアルオープンしたので寄ってきました。
「グリーンギャラリーガーデンズ」

お目当てはアンティークの雑貨



二階にこんなすてきなアンティークの家具や雑貨があります。
サスがトイレ~~~とかなってしまってほとんど見れなかったので
また今度アオと二人で行きたいです。

お外は草・木とコイとか魚が売っているお店が一緒にありました。


サスケはこっちに夢中。餌が売ってたのであげていました。

アオはそのおふを食べようとしてた・・・




金曜は「イモ堀」

掘ったおイモを一度集めてからみんなに配っているところ
手が汚れるのが気になってあまり土を触らなかったサス

帰ってから外の水道で洗ってくれました。どろどろになって・・・


今日は「運動会」

サスが昨年5ヶ月通ってた&サークル活動に参加している
いつもの保育園のサークルの人が出れる
「お寿司のピクニック」という競技に出てきました。
残念・競技の写真は撮れなかった・・・
障害物を越えたあとカードで選んだ寿しネタを子供が背負い
その子供を親がおんぶして走る・・・

アオは待ちくたびれ半分寝てましたが、ばーばと一緒に出て
私はサスと、二人とも選んだカードは玉子でした。
⇒もらった景品
 立体パズル
パズル好きで今日の朝もパズルしていたサスケ
家に帰るなり夢中でやってた。タイマーつきでおもしろい。

りんごジュースとたまごパンも入ってて食べて休憩の様子
二回目の運動会、ちょっとの参加でも楽しいです。



と一気に載せました。
毎日寝かしつけながら、というか一番早く私が寝ちゃって
23時前後に起きて洗濯ほしたり片付けしてます。
一気に涼しくなりましたね~。寝やすいです・・・
夏のあいだは毎日5時台に起床だったサスも6時台~6時後半になってきたし
もうすぐ冬ですかねぇー。
冬が苦手なので(寒いのが)なるべく楽しめるように
生活を工夫したいと思います。






きもちの変化

2007-10-08 22:08:25 | 育児
三人の休日
特に用事がなかったのでベビー洋品店に行く。
ちょうど子供ボトムのセールの日、ここぞとばかりに枚数買う。
アオ五枚・サス三枚!!


アオのは手持ちの服とのバランスを考えながら。
女の子の服はやっぱりかわいい。
お出かけの時、
私の服となんとなく合うようにコーディネイトするのも楽しい。
どんどんつまんなくなる男の子の服とはおお違いだ。
佐助の服は100か110を買うようになった。
細いから95も着れるが背がのびた。

すごいスピードで背が伸びている気がする。


子供の成長は体も精神面もとても早く感じる。
最近は二人の育児が一気に楽になりイライラも減り
楽しいと感じる事が多くなってきた。
それと同時に私の中の気持ちも変化してきて、
いろんな面で楽に生活できるようになった。


何かの節目のように…


忙しさに変わりはないが、毎日に気持ちの余裕ができたような気がする。

そう思うとなんだかとっても今が尊いものになり、
もっと育児・生活を楽しまなくては…と欲が出てきた。
32歳の今のわたしも一度しかない
自分のことも忘れずに・・・

もっと向上
気持ちのゆたかさ。
自分の気持ちのモチベーションが高いと何をしてもうまくいくし楽しい。
失敗もプラスにおもえるくらい。



この秋はひとまわり大きな懐を手に入れたい。



こんなになっても今日は余裕

群馬サファリパークは水曜定休です。

2007-10-05 01:15:32 | 育児
火曜の夕方、母から電話
「明日群馬サファリに行こう!」
以前妹と父と行って楽しかったから今度行ってみようよとは言われてたけど
決まったのは前日。
自分達で行く時は細かく下調べをしていくのだが、
ホームページもろくすっぽ見ないまま次の朝出発

行きは何度もサービスエリアに寄るのが実家の人たちの決まりらしく
行きだけで3箇所のサービス・パーキングエリアに寄り道。

ここでソフトクリーム、うまいさつま揚げを買い車中で食べる。

⇒まだ私が独身だった頃、サービスエリアで食事するのがブームになった
ことがあった・・・ただ単にサービスエリアにいくために高速に乗る・・・
フシギさはあんまり披露してませんが、かわっている家族です。


そして・・・群馬サファリパークに近くなるに連れてどんどん↑テンション
は上がっていって「ぐんまー♬さふぁりぱーーく♪」とおじいちゃんが
歌っていって
おっやっとついたぞ!!!と入り口の門をくぐっていくと・・・
タクシーが前を走っていたが引き返すのを見たのと同時に・・・

    「定休日」

の文字がぁぁぁぁぁぁ・・・

おばあちゃんのえーーーーーーの声
ちゃっちゃんごめんね~。お休みだった~。




結局下調べもしてなかったからその近辺で遊ぶ場所もみつからず
雨も降っていたことから
高速乗って引き返すことに・・・


そして代わりに行ったのは
智光山公園こども動物園(狭山市にあります)
旦那の実家のすぐそばで一度私と旦那は行ったことがあった。

気をとりなおして、到着。

ひろーーい公園の一角がこども動物園です。
緑がおおくて風景がいいです。


けっこう動物もいます。
 ラマ
 ロバ
ロバがやさしい顔していて癒されました。



ポニーと馬がけっこういます。
 名前わからない。
足が異常にほそくてフシギ。



こういうのがいたるところにあります。



やぎさんともふれあえるらしい。
うさぎやひよこもいるらしい。

他にバク・ミーアキャット・あらいぐま・たぬき
サル山
鳥はいろんな種類いました。
子供なら十分楽しめます。
公園自体にはアスレチックゾーンもあったとおもう。


帰りはちかくのサイボクハムへ
何年か前に行った時よりすっごく規模が大きくなってました。
手軽にたべられるバーべキューセットを買って昼ごはん


↑豚足は旦那しか食べなかった。
食べ始めるとおいしいらしい・・・
ソーセージはすっごくおいしいよ。

サイボクには三色のブタさんも敷地内にいます。
(庭園の脇に飼っている。)
地物の野菜が売ってたり、隣には温泉も・・・
けっこう楽しめます。
抹茶ソフトも売ってるよ~食べればよかった。



群馬サファリには行けなかったけど
みんなで出かけるお出かけは楽しい。
行けなかったからこそ
いい思い出に残るかな~。

スキンダイビングおさめ

2007-10-01 01:13:40 | 育児
私の夏はもう一度海に行かなくちゃ終われない!!
もう一度海に入りたいよ~・・・で水曜は琴ヶ浜に行ってきました。
 真鶴駅
これが見えたら信号で左折あと5分で琴ヶ浜

着くなり着替えて水温チェック
サスは水着だから入れるかどうか・・・


⇒アオこの後この段の上から落ちるハプニングあり
 頬とおでこを打ったが大事に至らず・・・本当によかった・・・


そしてサス海につかる・・・
さすがに手を握ってないとびびってました。
 カジメ(海草)
 ソラスズメダイ
 ダイバー
この日は東の風で海の中はこんな感じ。
天気も曇りがちだったので暗め⇒太陽が当たってるともう少し明るかった。


一度上がって、今度は防波堤の中の様子を見に行きます。


こちらはまったく波もないしプールのよう
ただ目をつぶって呼吸だけしたり
ボーっと浮いていたり

海に浮かぶってだけで体が楽になる感じ
水に体が包まれているのがきもちいい。
一番やりたかったことができて満足でした。


サス二度目の入水


こちらは波がないから少しくらい離れても平気でした。
私の背中に乗ってカメの親子のようになり
端から端まで泳いで探検しました。
もう夏ではないから水着で長く入っていると風邪ひくので
⇒スーツ着ていればまったく問題ないけどね。
早々引き上げ片付けます。


お昼はいつもはどこかのお店に入るとこですが・・・
たまには・・・おいしいものが売ってるの知ってるんだから・・・と
お弁当・パン・シュークリーム・団子を買って
近くの岩海岸で食べました。⇒気分はピクニック。

お肉屋さんが(肉の石川)店の一部でやっているお弁当屋さんで
焼肉ビビンバ弁当、カツ丼弁当、ネギチャーシュー、豚汁

洋菓子・パンの住吉屋でコロッケパン(100円でうまい!)
コーンパン、ピザパン、レーズンクーペ、ピーナツパン、
とろける・デ・シュー(いつもお土産はコレかピーナツパン)

肉屋の隣のだんご屋さんで団子とおはぎ
てんこ盛りに買ってきました。

おいしいものは売ってるし、海はもちろんいいし
街の雰囲気もいい。
ここに住むしかないだろ・・・ってくらい気に入ってます。
(うちから2時間半で着くしね。近いのにすばらしい。)



食べたら遊ぶ

いつも岩場が多いので、波打ち際が新鮮
初めは濡れないようにしていたけど・・・

気が付けばびしょびしょ

波の強弱にだまされママもびしょびしょ
でもこういうのが楽しい

お外が気持ちよく、楽しくなってきたので
次はアウトドアでご飯食べる用にテーブルでも買おうか・・・
という話をしながら帰ってきたのでした。