goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

今のこと

2008-05-28 01:57:31 | おもうこと
今日も仕事して保育園にお迎えにいって
夕飯食べてお風呂いれて一緒に寝ちゃって0時すぎに起きた。

月曜日と火曜日は土日に結婚式をした人のブーケが届く日で
最近になって受付業務の担当になったので
超超大忙し
クール宅急便で送られてきたブーケをあけて伝票確認と写真撮り
(このあとブーケは押し花セクションに行ったりドライフラワーセクションに
 いったりして進んでいきます。)
今週は大安の土曜日だったのでその数が半端じゃなかった。

でもこの作業のいいとこは
ブライダルのブーケをたくさん見られる触れること
すごくきれいなもの・デザインされたもの
これはないだろ~っていうもの
(先週はトラッキーのカタチをしたバック型のブーケもありました。)
1つとして同じものはなくておもしろい。

今の時期はしゃくやくを使ったものが多い
季節によって花も変わる
このブーケだとどんなドレスだったのかね~なんて話ながら
写真撮りして仕分け
お花の名前も追い追い覚えられるかな~ってところです。

他に私がしていることとしては
押し花の押されたものの取り出しのお手伝いや
ドライフラワーになった花の加工(←こっちがメインかな)
(一輪づつワイヤーを巻いていき糊付け&葉の着色)
この花の加工が上手になるとアレンジに入るという感じで
仕事がステップアップしていきます。
細かいことがすきな私は楽しくってしかたない作業
人にも慣れてきたので仕事はシビアだけど楽しいまいにち

そんな感じで仕事は楽しく充実してます。


家に帰ってきてからは子供が寝るまで大忙し
その後お洗濯と洗濯たたみが終われば自分の時間で
ブログみたり調べたり
本よんだり・・・なんだけど
なかなかこの自分時間が少ないのが現状かな。
仕事する前はこの自分時間をまいにち2~3時間はとってたから
(それで寝不足だった)
今はそこが物足りないかな。

あとあと、そうだった
掃除があんまりできないのが不満
二日に一回もしくは毎日掃除機かけてたけどそれができないから
ホコリがきになる。
忙しい時ほどキレイであってほしいのが家
せめてもとトイレと洗面台はこまめに掃除してるけど
掃除機はね~夜できない。
それが、今の不満


今の楽しいことは
庭のバジルが生長してきてて葉っぱが大きくなってきたこと
今日ズッキーニに花が咲いたこと(その後、実がなる)
発売して時間たってるけど
「ナチュリラ2」っていう大人ナチュラルな着こなしのほんを
みてコーディネートとかを考えること

そんな感じ
ガーデニングの本もパラパラしかみてないのがあるんだけど
これからかなぁ・・・

子供達のこと、全然書いてないけど
これプラス子供の日々の成長を楽しんでいます。
どんどん育児ブログではなくなっていってるけど
今の私の記録として忙しい日々を綴りたいと思ってるので
お付き合いください。

ネガティブだった私が超ポジティブな旦那と一緒に生活するようになり
徐々にだけど
なんでも楽しめる姿勢・スタンスをもてるようになってきました。
まだまだ彼にいわせると「イレギュラーも楽しめよ」
なんだけど、まぁ私なりに毎日の生活を楽しんでるでしょーって
自分では今の状況に満足しています。
(もう少し収入多くなったら更に幸せかな、だけど
 お金ないから工夫する。のも悪くないので
 地に足着いて1つずつ階段登っていけばいいかなーって思ってます。)

目が冴えたため
深夜の語りになっています。


前々からの友人が近所に越してきた。
近いので気軽にお裾分けできるのがたのしい。
このバラもいただきもの
趣味も似ているので更にうれしい

しょっちゅうじゃなくてもいい今までのスタンスがあるから
これからのお付き合いも楽しみ。
一週間癒されたよ~ありがとう。
花が大好き、癒されます。




三浦半島一泊旅行②

2008-05-24 00:35:53 | 育児
八景島から宿までは一時間ちょっと
高台にあるたぶん昔はリゾートマンションだった建物
プールとクアパークの利用が可能だったので
着くなりみんなで水着に着替えて遊びました。
(アオはオムツしてるから幼児用のプール)

その後はお楽しみの夕食
三崎のマグロ食べ放題です!
お刺身からしゃぶしゃぶ、焼き物、グリル、海草やまかけ
いろんなマグロ料理とお肉もあって
さすがホテルのバイキング!!ってボリュームでした。
私が選んだワンプレート目

生春巻きもあったのね。
 
アオイはイクラ丼おかわり

この日はサスケの4歳の誕生日だったので
食事の途中に歌とケーキのサービスありました。

オドロキちょっと固まるサスケ

いただいたチョコケーキとポラロイド



うれしそうです。

 窓の外

 4時 夜明け
 6時
こんな景色まいにち見れたら最高だろうな~。

朝食もバイキング
私はパン
(和食のほうがいろんな種類ありました)




二日目は三崎のマグロをお土産に買うため
三浦半島をぐるっと周ります。
まずは三浦海岸で貝拾い



きれいな砂浜でした。
ゆっくりしたかったけど次へ移動・・・

旦那は仕事でダイビングをしているので
三浦で潜れるポイントをチェック&視察しながら
海沿いを走りましたが
伊豆よりもやっぱりおしゃれな感じが続き
旦那的にはもっと田舎がいいな・・・といっておりました。
(やっぱり真鶴に住みたい夫婦)

その後三崎まで行きおみやげのマグロ購入
(デジカメを1つしか持って行かなかったため今回は写真少なめ
 三崎で撮ってない!)
いいマグロがお買い得ですよ~。

そして次の目的地は牧場?!

インターネットで検索したら出てきたんだって
ソフトクリームがおすすめって・・・
でもおどろきの味!!


今までで食べたソフトクリームで一番おいしいかも~。
全然甘くない。フレッシュ。
プレーンミルク味以外は
3日に一度変わる味
本日はバナナ味
いわゆる甘いバナナアイスを想像してたら・・・
これが驚き、バナナそのもの。
アイスじゃなくてバナナを食べている感じでさっぱりしてておいしいーーーーー。
4つ買って1つバナナ味にしたのですが(サスケ用)
もっとバナナにすればよかった~という感想

カップ型のコーンにしてみんなでしっかり食べました。
280円なのにすごい大きいよ。

たしかに一応、牛はいる。

 張り紙
売っているのはソフトクリームだけ
種類は50種類もあるんだけど
3日に一度味が変わるシステムだから
その日に食べられるのはプレーンともう一種類だけ

よもぎなんてもあるらしい。


たぶんここに行きたくてうちはまた三浦観光を計画するだろう・・・

それくらい魅力的なソフトクリームでした。


その後は葉山マリーナと逗子の海を眺めて
横横通って帰ってきました。
(いつも通りはやめの帰宅)
そして実家でばーばとケーキを食べました。

サスケにとってばーばは宝物だそうです。

今回の旅行でいちばん太ったのはアオイかな・・・
まんまるです。

三浦一泊旅行 (水族館編)

2008-05-22 23:52:38 | 育児
サスケの4歳の誕生日に一泊旅行に行ってきました。

サスケの希望はイルカに会うこととマグロをたべること
だったので行き先は八景島シーパラダイスと
三浦半島の三浦海岸にあるマグロ食べ放題プランの宿に
なりました。
(サスケイルカに逢いたいと最初言ったけど、さすがに3回連続下田はなぁ・・・
ということで近場の三浦半島にしました。)

行ったのは台風がきていた日で朝まですごい風と雨でしたが
着いたら風だけになったのでホントによかった・・・

では写真で
最近始まったイワシイリュージョン
(シロワニというおおきなサメとイワシが一緒に入ってる)

水族館内を一通りみたらショーの時間
 カマイルカ

一番右はオキバンドウ(オキゴンドウとバンドウイルカのハーフ)
 ベルーガ
 オキゴンドウ
トレーナーさんとの共演が多いショーでした。

次はドルフィンファンタジーという建物
イルカが今までとは違った視点で見れます。
結婚式もできる場所
いるのはバンドウイルカとベルーガ



次はふれあいラグーン
イルカに触れたり、海を再現した浅瀬のプールに入れます。
 コビレゴンドウ
コビレゴンドウ・バンドウイルカ・ベルーガが三つのプールにいて
触れますが、ガイドツアーとかではなく触るには
イルカ達が自分から寄ってきてくれないと触れません。
この日は最初お客さんが少なかったのでベルーガ以外は触れました。
(人がいっぱいになっちゃうと警戒してか寄ってこなくなった)
 アオも触った。
 お魚見てる。
 セイウチ

サスケと私はかなり長い時間ふれあいラグーンでイルカを見ていました。
プールの中にはいってふれあうオプションはどこの水族館でも
小学校高学年になってから
そのころにはスノーケリングも上手になっているかなぁ?
いつかは御蔵島のイルカに会いにサスケと行こうと思ってます。




変わりなく

2008-05-18 02:18:53 | おもうこと
パートに出始め私の生活は大きく変わったが
旦那の生活は変わりなくマイペース。
家事は更にやってくれるようになったかな。
気が向けば朝から子供用にホットケーキを焼く。


水曜はサスケがたこ焼き食べたいと言ったので
たこやき焼き機を出してきて(旦那がほしいといい以前購入したもの)
焼く。


ちゃんとしたタコを入れたのでおいしかった。
きまぐれに創作料理を作っては自画自賛な旦那。
でも片付けもだいたいしてくれるので
このまま楽しんで料理してください・・・

毎日がせわしなくゆとりがなくなってしまうかなぁ?
っておもったりもしていたが
結局さほど変化はなかったです。
忙しいけどそれにあまりある充実感があるかな。


土曜は実家に行ったあとアオと私だけ早く帰り
庭いじりの続き
密集しているバジルを慎重にバラし植え替えた。
(根を痛めるので本当はしないほうがいい事)

左上のプランターから分けて植えたんだけど
鉢を増やすっていっても限度があるな・・・・・と
途中でおもい
「夏季限定花壇増設!」(畑)
ってことで少し土を掘りレンガ置いて、地植えスペースを増やした。
そしてそこにバジルの小さい苗を植えた。
(まだまだ本葉がでたばかりで超小さいけどかわいくて間引けなくて
 それで今ある畑スペースプラス新しく花壇をもうけて植えた)

うまく育てばバジルペーストも作れるでしょう。
バジルをミニトマトの横に植えると味がよくなるというので
ミニトマトの周りもたくさん植えました。

土の部分にレンガを埋めて整えようと思っていたけれど
家に植えたい花・ほしい花が増えてきたので
土のまままだまだ様子みることにしました。
プランターは移動もできて便利だけど
水やりをこまめにしないといけない。(真夏は朝晩でも足りないくらい)
ほったらかしでも大丈夫な地植えがやっぱりいいかな~。

予約の方⇒バジルの苗がも少し大きくなったらお届けします。

私のGW

2008-05-10 22:16:13 | 育児
今年も旦那は2の夜から6までツアー。
私はカレンダー通り休みだったので
まず最初の二日は会いたい友達に会いました。

次の二日は大掃除と庭改造。
途中ばーばが来たりしたけど基本的には二人の機嫌がいい時を狙って
掃除掃除掃除!!
普段簡単にはできない箇所を重点的に掃除。
玄関・トイレ・二階の部屋・階段・キッチン・リビングのカーテン洗ったり。
もー納得いく掃除が出来て気持ちいい!
私って掃除好きなんだな~って思うくらいの満足ぶりでした。


子供の日はアップルパイを久しぶりに焼いた。

久しぶりの玄関掃除
オープン収納の靴ラックには2人の靴がいっぱい
(アオは靴が大好き。右上は履いてないのがあるのに買わされたスリッポン。)


庭は先週夏野菜を植えたり配置替えをしたので、
続きでそれ以外の場所のタイルを敷き直したり、
実家からもらってきたモッコウバラを植えたり長い時間外にいました。

左からミニトマト・キュウリ・ズッキーニ
黄色のモッコウバラの下にはイチゴ


芽が出てます。もう少ししたら間引いて他のプランターに分けないと・・・
小さな容器に2.3粒づつ種蒔けばよかったな~と後から気が付く。

ビオラはもう終わりの時期なのでいっぱい摘んでオアシスにさします。
鉢カバーはセールの時に買っておいたもの。
いつもと違うアレンジが楽しくて自己満足。

昼食後、夢中で遊んでて気がつくと横になり寝てるアオ。
さすが2人目!!



そして旦那が帰ってきた7日は唯一GW?!らしいこととばかりに
入間のアウトレットへ行きました。
(初めてのお給料はすきな物買ったらと旦那に言われていたので
 買う気マンマンでした。)

朝10時頃でて道が混んでたらやめようと思ったら
15分程度で渋滞なく到着
立体駐車場があるんだね~ビックリ!

入っていくとまだオープンしたばかりだっていうのに
人はいっぱい。
すぐにパパとサスケチーム・ママとアオチームに分かれて物色。
私はあらかじめ見たいお店を決めていたので
すぐに目的のお店に入りチェック
アオが機嫌のいい時間しか見れないことがわかっていたので
買って損のないものをどんどん手に取り鏡の前で品定め
一軒目からイメージにあうトップスがいっぱいあり
価格が安いのもあり(40%オフくらいの店だった)
試着してから大人買い!カットソー5枚

同デザイン2枚買いを二種類ともう一枚

一度合流するも、もう一軒チェックしたいお店あったことを思い出し
今度はサスと一緒にダッシュ
結局その店の二軒前の店で見てしまった、これまた持ってて損のない
ワンピースをお買い上げ(半額)

ベージュの刺繍入りワンピース
これは勢いの一品
このお店の店員さんが言うにはGW中は買い物どころではなかったですよーって
人が多すぎて身動きとれなかったらしい・・・


その後は子供暴れたいモード突入になり
昼食。
フードコートに行きましたが
席をキープするのに一苦労
あんまり並んでないうどん屋さんでおうどん買って
追加で旦那が出来たてドーナツを買ってきた。(それがイマイチだった)
ともかくすごい人・・・

その後私は15年ぶりくらいに財布を購入
中学~高校まではいろいろな財布(安いものだけど)を
とっかえひっかえ使っていたのだが
あるとき高校の部活の友達に
「お財布かってお金なくなって(お金つかって)どうするの」
と言われ
それ以来財布に興味がなくなり(執着がなく)
母に買ってもらった財布を愛用。
ここ2~3年はそろそろいい財布買ってもいいよな~と思っていたが
なかなか買う機会がなかった。
でも働き始めた記念にもなるし・・・
ってことで今回買いました。
私にとっては高い買い物だな~・・・


そんな感じでママ超お買い物デイになりましたが
子供達はパーク内の噴水広場みたいなとこで遊んだり
(全身びっちょりになるまで)



とりあえず間がもったかな・・・
パパの理解があっての買い物ですね。

翌日からお仕事開始
頑張ってますよ~。
仕事始めて一ヶ月経過。
少し仕事を覚えて一歩前進。
いろんなお花触ってたのしい。
今まであまり縁がなかったけど
バラはやっぱり素敵だね。
毎日花に囲まれ(ドライが多いけど)嬉しい。


そんな感じで・・・
家事・育児・お仕事と三本柱を
これから頑張るサスママです。
再来週にはサスも4歳
サスママになって4歳
ママになってからのほうが人生開けてきた(二人目産んだら更に)
のでホントに子供産んでよかったな~って思ってます。

またまた長文、今日も最後まで読んでくれてありがとう・・・

買ったもの

2008-05-04 22:35:29 | お買い物
この一ヶ月くらいの間に買ったもの(服系)
リクエストがあったので載せます。

まずダブルガーゼのベージュチェックのワンピースをセールで購入
そのあとコストコ行った時にTシャツと刺繍ブラウス
フェリシモでコットンリネンのエプロンワンピースを注文
(デザイン違いを二枚持ってて三枚目、機能性とかわいさでリピート)



洗うとシワになるけどリネン系の生地が好きです。
ワンピースの下にはタートルのカットソーを着て
タートルではない丸首を着た場合は必ずストールを巻いてます。
首のまわりがあいてるとすぐに風邪っぽくなるのもあるのですが
最近はストールがお気に入りです。


この二枚はコストコで買いました。
去年コストコで買ったスポーツブランドのTシャツがアタリだったので
迷わず買ったピンク。チャンピオンのもの。
ブラウスは刺繍が細かくていい仕事してたので購入。
昨日今日で両方袖を通しましたが
素材感もよくていい買い物でした。

あとフェリシモでヘアーバンドも買いました。

簡単に髪の毛をおしゃれっぽくまとめられたらいいな・・・と
買いましたが
まだ職場にはしていってない。
なぜかというと
実は前髪を4月になって大幅につくりました!

私をご存知のかたは多分広いおでこの印象が強いとおもうんだけど
それがほぼ隠れるくらい多めに前髪つくりました。
狙いは若返りで・・・
すっきりアップにするスタイルが好きなんだけど
老けて見える気もしていて、思い切って気分もかえたくて
自分で切ってみたら⇒案外納得いく感じになって
半月たってから更に分量を増やして切りました。
(パッツン前髪ではなく沿わせる感じで)

それが昨日久しぶりに友達に会ったら
若返った!と言われた
おおおっ、それはよかった・・・
人がみて若返ったっていうのは嬉しい。

ということで前髪のニュアンスを楽しみ髪を結う毎日です。
ホントは思い切ってカラーもしたいとこなんだけど
私は地毛が結構茶色なのでカラーするほどでもない
カラーすると痛むしリタッチしないと汚いし・・・なので
全然してません。
でも、次に若返りを狙うときはしてみてもいいかな・・・


こんなお買い物しました。
通勤、日常着です。
気に入った服を着てると気分がいい。
私の中では服を買うことが自己投資かもしれません。