goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

暮れ

2007-12-31 21:41:19 | 育児
あっという間に大晦日
子供達が寝てうちは「笑ってはいけない病院」を見ながら年越しするので
それまでブログ時間にしました。


11月~12月の間に
コミュニケーション力・食育・
ノーバディズパーフェクト完璧な親などいない(育児講座)
と8回講座に出ていい話をたくさん聞いたので
ブログに書こうブログに書こう!そう思いながらもまったく書けず・・・
お正月のうちに書けたら書きます・・・
1月~2月も自分探し自己啓発の講座が続くのでお勉強です。
この歳になってのお勉強ってホントに楽しいね。
勉強しながらリフレッシュになっていて講座ってステキ・・・



クリスマス、結局家ではパーティらしいことはしませんでした。
でも夕飯は旦那がまたステーキを焼いてくれました。

この日の朝はホットサンド

キッチンに来ちゃダメ。創作料理中。
なんなんだろう?とおもったら
焼きそば入りのホットサンドでした。
ソース濃い目にしたのがおいしかった。
ハムチーズ・コーンチーズもあり。


今年はめずらしく29日から一週間休みになった旦那。
特に予定はないけれど、お墓参りには行きたいな~と思っていたら
28日の夜、お風呂から上がったらアオが発熱39.5度
あわてて夜間緊急で診てもらった。
一過性の風邪でしょうってことでひと安心でしたが
(インフルエンザではないってことで)
そのあとも機嫌はいいんだけど微熱あり。鼻水ずるずる。

ここ2年ほど年末年始は誰かしら具合が悪い
おととし⇒私、妊娠中なのにインフルエンザにかかった。
去年⇒サスと旦那がノロウイルス
今年⇒???
予感はしていたがアオが風邪とは・・・
12月はまったく鼻水も出ず過ごせ、そろそろかなぁとおもってはいたが
また年末年始・・・旦那が休みだからなのか?!体調崩すうちの家族・・・



そしてアオですが
今日も鼻は出てますが熱は落ち着いてます。
ひどくならずによかったです。

アオがそんななので家族での外出はできず
しないでいいやとおもっていた大掃除をすることに。
(必要でやっておきたい所はちょこちょこしていたけど)
普段拭かないエアコンまわりや冷蔵庫の上
リビングの窓とか、旦那が気になるところを拭いてくれ
やる順番が違うよーこっちやってからにしてよー・・・
などなどちょっと思いながらもやってもらって助かったのでした。
結果⇒「おもいっきり大掃除した雰囲気になった」


昨日の風景
昼食はアオが私に眠くてくっついてきていたので
旦那がまたあやしい創作料理
お好み焼きを普通に作ればいいのに一時間かけて
 たこ抜きたこやき
豚肉入りもあり。
味はおいしかった。サスは大喜び。
 
食べたら遊ぶ。


大掃除を終えた旦那は疲れてアオと昼寝

このあとモーフを掛けてあげたけど・・・
二人のイビキはすごかった。



今日はお昼に海鮮丼を食べたいっていうので私だけちょっとだけ
隣町の西友へ
ついでに子供服売り場に寄るともう福袋を売ってました。
オシュコシュの福袋があったのでサスのをすかさず買いました。
中身がわかって16000円相当が5000円。サイズは120。
細身のサスにはまだちょっと大きいけれど、買って正解かな。

アオが本調子ではないから今年はもう福袋買えないかもな~と思ってたら
明日はばーばが預かってくれるとのこと
おまけにじーじも初売りに一緒に行きたいって・・・
朝一から近くのショッピングセンターへゴーな
サスママ家でした。


旦那は後ろでゲラゲラ笑っている。
一緒に笑って年越しします。


サスママのブログをごらんの皆様
また来年もよろしくお願いします。

サンタさんくださいね

2007-12-25 23:37:48 | 育児

12月に入ってすぐ玄関ドアにリースをつけ
玄関には☆やトナカイの飾りを置いた。


後から追加したボタン電池内蔵のフェイクキャンドル
けっこう雰囲気でます。


飾りながら
「飾るとサンタさん来てくれるよ~
 さーちゃんはサンタさんに何をお願いする~?」
そう私が言うと何日か前に新聞の折込で入ってきてたトイザラスの広告
(どれにしようかな、アオちゃんは女の子のおもちゃね。などと
 かなり熟読していた広告)を持ってきて
さーちゃんコレがほしいの~と言ってきた。

じゃあサンタさんがわかるようにお手紙貼ろうか!?
これがほしいと差し出した広告をチョキチョキ切って貼って
サスはトナカイとサンタとサスケの顔を書いた。



これはじーじ&ばーばへのアピールでもあり・・・
この中のトーマスは買ってもらおうと思っていた・・・
だけどクリスマスは子供達だけのものではないので
あげる側のじーばーにプレゼントをあげようと一応用意した。
 旦那の両親用
 私の両親用
なんでもほしいものは買える人たちなのでプレゼントはいつも写真とか
サスが書いた絵を使ったカードなんだけど
今回は腹巻や靴下・スパッツ・パンツといった
下に着るものにサスが似顔絵を書いてプレゼントした。
(紙のようにスムーズに書けないけど、しっかり押さえれば書ける
 しかしスエット素材は難しい・・・)

旦那の両親は中旬に来て「トーマスとプリキュアの大量お菓子セット」と
木のおもちゃとかをくれた。
私の両親は22日にトイザラスにプレゼントを一緒に買いにいった。
そしてサスはあの広告のとは違うけどトーマスのおもちゃ

アオイはメルちゃん

サスは一人の世界に入りブツブツ言いながら遊びだしたが・・・
アオは近づこうともせず・・・怖がっている。
私が腹話術のように「ワタシメルちゃん、ダッコダッコ~」とか
変に動かしたからいけなかったのか、いまだまったく遊んでくれない。
与えるのが遅かったか・・・車や電車のほうが好きなアオ・・・


そして24日は昼間私の実家でパーティー
ピザとチキンとケーキを食べました。



そして夜
明日朝起きたらサンタさんのプレゼントあるはずだよ・・・
あとで枕元に大きい靴下置いて寝ようね。
そんな話をして私が台所で片付けをしていたら
サスはホットカーペットの上で就寝
お風呂に入らずに寝てしまった・・・・・

すると夜中、私がまだ起きている時間にサスの声が・・・
さーちゃんのはこっち
あおいちゃんのは大きいよ・・・
寝なさいって言ってるパパの声も聞こえ
アオも起きて泣き出したので私も寝た。
(見つけても開けようとはしなかった。
 私はトーマスパッケージのボーロを靴下に入れてそっと枕元において寝た。)



そして朝
リビングに持っていって箱をあけるサスケ


まだ3回くらいしか見てないんだけど
お気に入りな「レキレンジャー」(ゲキレンジャー)の
「ゲキチェンジャー」っていう腕につけるやつと
 寝起きでむくんでる
トミカアルファーのシリーズの「ハービィ」がサスへのサンタさんからの
プレゼントだった。
なんで二つなのかというとパパサンタが買ってきてくれたのだが
価格的にアオのと差があったからだそうだ・・・

その頃アオは
 まだ寝てた。

アオのはキティの木製おままごとセットでした。

打ち合わせはしたものの買いに行ったのはパパだったので
私は子供達と一緒にはじめて見たので
とってもわくわくして楽しかった。



3歳7ヶ月になったサスケ
今回のクリスマスはしっかりサンタさんのこともわかってたし
ずっといつくるのいつくるの?と楽しみにしていた。
お手紙書いたのとは違ったけれどプレゼントがちゃんと届いたので
サンタさんにありがとうのお手紙かく~とサス

真ん中にサスの顔
小さいプレゼントはサスケの
大きいプレゼントはアオの
○はリボンだって
見えないけど左端にサンタさんありがととサス文字で書きました。


コレを明日玄関に貼ります・・・・・
完全にサンタを信じている3歳児でした~。
ちなみにリビングの小さいほうの窓から入ってくるんだよって言ってました。


(パパとママはおそろいの無印の靴下でした。)

パパとのクリスマスパーティはやってないので
(二人でアイスケーキをたべシャンメリーを飲んだけど・・・)
明日かな・・・

年に一度のドレスアップ

2007-12-11 21:39:38 | おもうこと
土曜は旦那の職場のクリスマスパーティーだった。
3年前から近くのレストランを貸切にしてやっている。

普段はジーンズ・トレーナー・フリースの旦那も
この日だけは正装
クラブ員さんも正装
一応ジャケット着用って程度だが、それがまた新鮮だったりする。

私はスタッフの家族だが毎年気合入れてるつもり。
最近は結婚式でもない限りトータルでコーディネートすることもないので
ここぞとばかりにおしゃれする。

子供達もちょっとオシャレ?!
サスはその日になって急にユニコーンの気ぐるみを着ると言い出したので
去年着た着ぐるみをまた着た。

アオは初めてジェルつけて髪をアップにしました。



おでこをあげるとアオも私に似てる気がしました。


ダイバーのみなさま
また来年も安全潜水で楽しんでください!!



クリスマスまであと2週間
今年はいろんな場所でクリスマス会がある。
自分ちでやるの以外にあと4回
子供はもちろん、親の私もとっても楽しみ

体調崩さず全部参加できたらいいな。



(親だけでの忘年会か新年会
 またまた?!仮装かドレスアップするのどうかな?)

変更

2007-12-10 22:09:04 | 育児
私のパソコンのメールアドレスが変わりました。
今まで使ってたシーズネットが11月末でが終わってしまったからです。



新しいアドレスは年賀状に載せるつもりですが、

○○○○@moguro.com
 ↑
小文字で私の下の名前

です。

(ある日受信メールを見ようと思ったら、サービスが終了で
 メールアドレスがなくなっていた・・・・・のでした。)

グルーガン

2007-12-08 00:25:34 | 土・植物

戸田で拾ってきた「まつぼっくり」


これを使ってまたまたリースを作った。

グルーガンが楽しくって楽しくってしかたがない。
(結局後からグルーガン買ったのです)
なんでも接着できるってホント便利
あまってたどんぐりをいくつもくっつけて輪っかにしたり

時間を忘れ遊んだ。深夜。


翌朝
さーちゃん見て見て~ママァどんぐりくっつけたの~
しかし一分後には、
ポキポキ
ポキポキ

後から起きてきたアオもポキポキ
即バラバラになった。


⇒旦那は冷たく、あたりまえだろ。

いいじゃんか~やってみたかったんだよー。
くっつけてみたかったんだよー・・・・
 完成直後

まつぼっくりのリース
どんぐりのリース(2個目)
翌朝バラバラになったどんぐりの輪っか×2


自然素材はみているだけでも癒されて・・・
こうやってちょっと手を加えてお部屋に飾って・・・
秋からこんな手作業にはまってます。


前は自分で作ったものって嫌だったんだけど
最近は大丈夫になりました・・・・・

ジーンズ何回はいたら洗う?

2007-12-06 23:24:12 | おもうこと
素朴な疑問

私は2回はいたら洗いたい人


だけど特別な用でないなら3回はくようにしている・・・
それくらいで洗濯


もちろん公園とか行ってスソが汚れたら1日で洗濯。



濃い色みを買うことが多いので
色落ちとか考えると回数洗いたくないんだけれど
しかたがない。


みんなはどれくらいで洗う???


ちなみにニットとかは?
ウールのニットはウーライトっていうエマールとかアクロンのような
おしゃれ着洗いの洗剤で洗ってるんだけど
それも二回着たら洗いたい・・・

洗いすぎだろうか?

伊豆一泊旅行

2007-12-03 23:24:12 | 育児
いきなり連休がとれたので行った伊豆
宿は次行くなら「ここ」と決まっていた田子
田子いくなら下田の水族館に寄ろう・・・
東伊豆を通り南伊豆⇒西伊豆
伊豆の湾岸線をぐるっとまわる旅になりました。
(うちの旦那はなかなか連休がとれない仕事をしているので
 行く時は急だし、内容も欲張ったものになってしまう・・・
 でも、それもうちらしいかな・・・)

朝5時出発
行き、寝不足の私は気分が悪くなり最悪
でも水族館につくころには復活~よかったぁー。


アオ、二回目の水族館でした。今回はお魚を夢中で見ていました。
 ヒトデ

今回はパパと餌やりをしました。

大好きなカマイルカ。いつみてもかわいい。

途中でお昼を食堂で食べてから田子へ

いつもパパはここへ来て潜ってるんだよ~と
田子ダイビングサービスへ寄ってから宿へ

宿のまん前は浜です。
いつもツアーで利用する、ダイビングサービスの息子さんがやってる
民宿に泊まりました。
お客さんはうちだけ「貸切」でした。

どうしてここかというと
民宿価格で料亭の味だから。
ていねいなしごとをしてくれるのです。
食事の進行をみながら温かいものは温かくタイミングよくでてくる。
 夕飯スタート
カマス・タコが激うま
 一品多くイセエビを出してくれた。
揚げ物はレンコンの間に海老が入ってます。

カブをすりおろして口当たりよくして下には鯛が。上品です。
 〆は「まご茶漬け」
いい仕事してくれていました。




お部屋からみるとこう見えます。
 石ひろい中



 朝食
小鉢がおいしい。







二日目は西伊豆堂ヶ島まで戻り
洞くつめぐりの遊覧船

 洞窟に入ります
 
天井が抜けていて光が入りキレイ




帰りは途中で「戸田」に寄って

立派な松のしたで「松ぼっくり拾い!」

一番興奮したのは私。松ぼっくり、うちの近くにはないんだ~。




帰りはやじきた。
「弥次喜多」
沼津にある揚げ物がおいしいご飯やさん。
みそしる食堂って書いてあった。

大瀬で潜ったら弥次喜多で食べて帰ろうよ~。の弥次喜多!!
ダイバーのみなさんはご存知だよね。
私はたぶん5年ぶりくらいでした。
前日から食べに食べ、食べすぎだったので控えめに注文
 カキコロ
旦那ははじめてハンバーグを注文
(おいしかったって~)

カキコロは牡蠣フライ5個に蟹クリームコロッケ2個
激うまなんです。さくさくなんです。
沼津に行くなら絶対行ってってくらいなんです。



とずっとお菓子ではなくご飯を食べて満腹だった一泊旅行でした。

(1日目の昼の食堂もすごいボリュームだった。
 サービスで天ぷら盛り合わせがついてきて
 ところてん・寒天食べ放題。
 見ただけでお腹一杯って量でした。写真撮り忘れた・・・)

胃が大きくなり、
授乳もしなくなり、
私の体重は急激に増加↑。
胸がなくなりお腹のほうがでているーーーーーーーーーー。

夕方6時以降は食べない!生活で少し痩せるかなぁ・・・とモクロミ中。