goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

いい季節

2005-04-27 23:55:50 | 育児
今日はパパと近くのチューリップ畑に行きました。
ここは毎年、市の有力企業がお金を出してくれて
チューリップを咲かせてくれている畑です。
だから公園ではないので、この時期だけ人が訪れる場所です。
平日だったので人はまばらでしたが、チューリップは見ごろ
を迎えてとってもきれいでした。

サスはよちよち歩きを始めたので、
靴をはいてがんばって歩いてました。
片手をつなぐのはいいんだけど両手だと振りほどくので
おもしろいなぁと思いながら・・・

うーんいい季節になりましたね~。
だんだん暖かくなっていくのはうれしいです。
夏が待ちどうしい。

ハイハイコンテスト

2005-04-24 22:47:41 | 育児
今日サスを某赤ちゃんショップのハイハイコンテストなるものに
出場させた。(予約しておいた)
おじいちゃん&おばあちゃんと一緒に行くことになっていたので
朝から実家に行っていたら、急におじいちゃんが
「おい、練習したのか?」と言い出し
一回練習しよう!と言ってサスを廊下に連れて行き
私とおばあちゃんを反対側に立たせて、サスを呼ぶように指示した。
(本番では俺がサスをスタートさせるからおまえ達は反対に居ろ
 とか、作戦まで考えて言ってきた)
結局一回と言ったくせに三回やって最後にはサス疲れたようで
途中で止まっていた。

そして本番前、説明を店員の人がしていると
おじいちゃんはスタンバッテいる私とサスのところへ来て
「お母さんは前にでるなら靴をぬいでください。だって」と
私だって説明聞いてるんだから解っているのにわざわざ言いにきた。

そしてスタート!!バン!

途中で隣のコースの子のお姉ちゃんがサスの前にすわってきて
前に進めなくなり曲がってハイハイして2位!
残念だったけど、親としてはハラハラどきどきの気持ちのほうが大きかった。

終わってみてのおじいちゃんのコメント
「妨害がなければサスが1位になれたのに」
「次のレースなら、やり方が解ったから1位だったな」
などなどなどなど
この日一番燃えていたのは紛れもなくおじいちゃんでした。
(普段はそんなにサスの事かまわないのにね~、
          レースっていうのに燃えたのかしら)





平日ありがとう・スリングありがとう

2005-04-22 16:57:17 | 育児
昨日、サスが産まれて初めて、ディズニーランドへ行った。
旦那が、上司から「期限切れギリギリのパスポート引き換え券」を
もらってきたからで、いきなり行くことにした。
うちは夫婦2人してディズニーランド&シーずき。
多くても年に2~3回だったけど、行くと朝から閉園ギリギリまで
ぎっちりいて、乗りたいものは全部のるし、見たいショーは全部見る
というものすごい周りかたをしていた。

だけど、さすは3歳位まで行けないはずだった。
なぜなら旦那が

 >小さいうちは解らないから近くの公園で遊んでもらったほうが
 >子供にとっては楽しいはず。(混んでるし)
 >行くのは親が楽しみたいだけ。


という考え方だったから。

だけど実際行ってみると、さすは11ヶ月だけど楽しそうに見えた
二人の時は見向きもしなかったトゥーンタウンへ行ってみると
幼児むけのしかけのある建物や車、
ハイハイしても大丈夫な公園(地面やわらかい)があったり
さすでも一緒に乗れるアトラクションがあってびっくりした。

平日で空いていたこともあり待ち時間はほぼナシ。
だから子連れなのに~ってくらいアトラクションも楽しめた。
(午前午後2度スリングの中で寝てくれた)
おまけに見たかったイベント(ダンサーの友人が出ている)
の抽選も当たりいい席で見れてラッキーでした。

で、さすの月齢的にもちょうどよかった。
やっと歩き始めたとこなので100%ハイハイじゃないからおろせるし
すたすた歩けないからどこかへ行けない。
あとスリングで横抱きで寝てくれる子だから良かった。

ということでストレスなく楽しめたのでした・・・
写真はスペシャルイベント・ディズニーロックアラウンド・ザ・マウスを見ているさす
合成写真みたいね。

スリングとは・・・抱っこひも、新生児から使えて横抱き・カンガルー抱き
寄り添い抱きなどなどいろんな抱きかたができるすっごく便利な物です。
私は自分で作って愛用中。なくてはならない育児グッツナンバーワン!!

忙しい毎日?

2005-04-20 15:59:31 | 育児
さぼっていたので久しぶりに書きます。
病気が治るといつものペースで息子のスイミングに行ったり、
有り余るパワーを消耗させるために児童館で暴れさせたりで
それだけで日々が過ぎていきます。
子育てってそんなだから気がつくとあっという間に一週間たっちゃうね。

自分の事っていう特別な時間はもてないから
もう割り切って一緒に遊ぶしかないと思ってるよ。
今日は旦那がお休みで家にいるのでこんな時間にパソコンしているけど
普段は無理だね。

でもこまめに更新するから、なにかのついでにみてねー。
画像は今日の暴れん坊・・・(キン肉マンはあまり遊んでもらえていない)

ちなみに今日はたまっていた見てなかった新連続ドラマをみてました。
フジテレビの恋におちたら
日テレの瑠璃の島
両方ともお勧めですぜ。瑠璃のほうは海の色がキレイで行ってみたい~~


久々のプール

2005-04-08 21:28:16 | 育児
病に倒れていたためお休みしていたプールに2週間ぶりに行った。
水を怖がらないし、比較的好きなのではないかとおもわれる
(親の私が思うに)わが息子だが
今日はいつもにもまして大喜びだった。

特に浅い水面ぎりぎりをはいはいできるようになってからは
ものすごいスピードで進んでいく。
子供が嬉しそうにしているのを見るのはいいね、やっぱり。

病気が治って良かったよ。
健康第一だよね。



花見のはずが・・・

2005-04-07 22:19:21 | 育児
昨日のブログにのってるキン肉マンはお花見に出掛けたはずなのに
なぜか行ってしまったトイザラスで買った。(買わされた)
そしてなぜか「阪神タイガース・トミカ」なんつーミニカーのセットまで
買わされた。(12台もあるんだぜーだってよ)
サスのおもちゃを見ていたはずなのに、結局パパのおもちゃばかり・・・
10日が給料日のうちの家計では現金では無理だったので
カードでお買い上げ~

(写真はかっこよすぎるぜ~を連発しつつ旦那が撮った、例のトミカでございます)
 オトトシ優勝した際に発売したものが売れ残っていたのか?棚の上のほうにあって
 旦那はデットストックだ~にやり~と嬉しそうにしていた。
 デットストックとは言わないだろ・・・


いいなぁケンタロウ作フレンチトースト

2005-04-05 19:30:36 | 育児
やっとロタ菌がぬけて人間らしい食事ができるようになった。
ケンタロウさんのブログですごいおいしそうなフレンチトーストがあった。
いいなぁー食べてみたいなぁー。

うちの旦那はけっこう台所に立ってご飯を(今は自分のお弁当)作る人
なんだけれど、味はまずくはないけど繊細さには欠ける・・・
フレンチトーストは彼の中では映画の「クレイマークレイマー」で
パパが出て行ってしまったママのかわりに子供に作っていた朝食の
イメージらしい。だからあの失敗作に近いものなら作ってくれる。
ありがたいんだが味がぁ、中途半端なんだな~。

う~ん自分で作れって?



感染

2005-04-03 17:30:35 | 育児
点滴生活のあとは家にこもって暇だからとブログをたちあげたのに
なんとその一日後の夜中にのたうちまわるような痛みに襲われ
水のような下痢・・・子供のロタウイルスに感染~~~

そして翌朝一番で病院、
でも授乳中の私は飲める薬が漢方薬=効き目ゆるやか~。
水分を口にするとすぐにトイレに呼ばれるぅぅ~。
普段でも落ち着いてトイレに行けない状況なのに
この状況はどうしたらいいのー!!
息子もまだまだヒドイのに・・・・・・・・

青ざめていたところに息子の状況を心配していた母到着!!
この日は母に甘えてどうにかなりました。
ロタウイルス菌!恐るべしです。
現在は息子は完治・私はまだまだですが日々良くはなってます。

予防法はおむつを替えたら石鹸で手を洗うですが、
病院で二日間、4時間・7時間と息子の点滴をしていた私は
ベットから動けず手を洗う余裕などなく感染したのでした。
パパが移らなければいいなぁ。