goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

庭のお話②

2008-01-18 00:56:03 | 土・植物
業者さんに頼むことに決めたら次は業者選び
どこに頼んだらいいんだろう・・・

とりあえずホームセンターのエクステリア館を見に行く。
しかし、施工例があるのは玄関とか駐車場の屋根くらい。

二軒目で受付の人に聞いてみると
エクステリアは家によってまったく違うからカタログもないし
価格の目安っていうのもわからないですね~
営業が直接現地に行って、現場をみてからの話になりますね~
と言われた。
そして「こうしてほしい!」っていう雑誌の切り抜きだったり
資料がないと詳しく話も進まないということだったので
それからは理想の駐車場の見本(資料)探し。


しかしまた簡単には見つからない。
本屋にあるガーデニング・エクステリア施工例の本は
すっごく豪邸だったり、敷地が広かったり規模もまちまち
「駐車場だけどお庭としての雰囲気も残したい」
っていうのが希望だったので
途中からは枕木を使ったアレンジのものを見ていきました。
(本屋をはしごして探すこと何週間)

その後、
図書館で見つけた「定年後に楽しむ男の大工仕事」!?だったかな
そんなような題名の本に理想にちかい枕木を使った駐車場がありました。
旦那に相談すると旦那も気に入ってくれその例でやろうと決定。

じゃあ業者をどうするか?
すでに近くのホームセンターに期待していなかったので
もうこれは専門のガーデニング屋さんしかないだろ
⇒まずは相談から見積もりは無料・・・
⇒いい機会だ。ちょっと遠いから悪いけど
⇒あこがれのガーデニング屋さんグリーンギャラリーガーデンズ
 にお願いしてみよう。


 10月に初めて行ったお店
 最初はアンティークの家具と雑貨を扱うスペースを見るのが目的で
 行ったのですが
 一階の雑貨スペースもセンスがいいし
 もちろんおいているお花もステキ
 敷地の一角にモデルガーデンで枕木を使ったアレンジがあったり
 私にはあこがれのお店でした。

(併設してガーデニング工事の事務所があったけど
 まさかそこにお願いするとはその時はおもってなかったな~。)

ホームぺージをチェックしているとガーデンデザイン大賞とかとっていて
敷居が高いかなぁ~ともおもったんだけど
まずは電話
すると対応がよくホントは一度来店して打ち合わせをしなくちゃいけないけど
遠いから面倒だろうとすぐに現地調査に来てくれた。
(見積もりを出すために現地調査は必ずするんだそうです。)

その現地調査の感じがもう「プロの仕事」だったので
その場で工事してもらうことを決定!!
それが12月の頭のはなしでした。