goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

ギョサンとテーブルセッティング

2007-01-13 17:22:54 | 育児
今週から普段の生活に完全に戻り旦那もツアーが始まった。
今年初のお土産はギョサン!
(漁業従事者用サンダルの訳だそう・・・)
水がかかる船の上でも滑らない!!ってことでとってもいいサンダル。

まずサス用を正月小笠原に行っていた旦那の上司からもらった。
現地から電話がありサイズと色を聞かれた。
水色と白のどっちかと言われ「白」をお願いした。

そして今週、
なんでも旦那が知っている限りでは「小田原の靴屋」にしか売ってない
というギョサン。
楽しみにしていた「ギョサンホワイト」やっとやってきました!
(子供用はここにも売ってない。小笠原でだけで確認。)
(女物があるって聞いてたから「行ったら買ってきて!」ってお願いしていた)

      あえて「ギョサンホワイト」といいたい。
      どうでもいいんだけど
      ジョニ男ブラウンとかの語呂に似ている?!から
      男前豆腐店のお豆腐。
      まだ食べたことないの・・・食べたい~。
 ギョサンホワイト
全部ゴム素材でできてます。ちょっと重め。滑らない為にね・・・
一番右は旦那の。旦那は茶色・黄色も所有。
今年の夏はコレはいてサスとアオを追いかけます!



昨日は「新年会」をウチでやりました。
「2人目産んでご苦労さま忘年会!」を年末に計画してたら
ノロでできなくなっちゃって・・・新年会になりました。

友達2人と赤ちゃんとでゆったり食べておしゃべり
(サスは一日ばーばにあずけて)
気分は「パーティー」だったのでテーブルセッティングもがんばってみました。

授乳中の身なので乾杯は「ジンジャーエール」
今回はたくさん食べよう!がテーマでもあったので
食事のあとは「スイーツ」タイムでおしるこやケーキも食べました。

毎日の育児のことを延々話して
はじめからおわりまで「お母さん」な内容!
「家族が健康なのが一番!!」
「みんなもがんばっているんだ、私もがんばろう!」・・・
そう3人で話して勇気をもらってお開きになりました。

それと
「2人目は扱いはヒドイが無条件にかわいい」が共通の意見だった・・・
どうしてなんだろうね~。気持ちに余裕があるからなのかね~。



普段しない「おもてなし」が初めてできて
それも私はうれしかった。
食器類は友達のTちゃん情報で知った「ニトリ」「キッチンキッチン」
をフル回転。
(Tちゃん情報に感謝。キッチンに立つのが楽しくなりました。
 「持つべきものは趣味の似ている友達!」)

年末に使ってない食器をかなり捨てた我が家。
白の食器が95%になった。
数はホントに少なくなったがそれでも十分だった。
「使わない物はいらない物なんだな~」と実感。
食器棚も隙間ができて片付けが楽チンになった。

これを参考に
お家の「物」のスマート化!
をはかりたい。
⇒新しい「野望」が生まれた・・・・・・・・・・・・・・・・なんちって。

でも「ムダなもの」は捨てよう!と思います。