私と接しなかった4日間になにかがサスの中で変わったのか
ずいぶんおにいちゃんになった気がするんだな。
洋服着るとき自分で腕を通そうとするし、鼻をふくのもあまり嫌がらない。
オムツ替えも今までよりスムーズ。
そして何より昼寝をする・・・(寝つきがよくなった)
今日は昨日早くにねたせいか(7時就寝)朝は5時頃からもぞもぞと布団の中で
起きていた。旦那が起きたのが6時半でそれで居間のほうに移動したんだけど
朝が早かったせいか9時すぎには眠そうにし始めた。
それで出勤前の旦那が添い寝をするからと寝室につれってって(9:20)
まさか寝ないだろうって思ってたのに5分後には二人とも寝てた。
(旦那は起こして出勤)
サスはたいがい一時間~一時間半で起きるから11時には起きるだろうって
思ってたら、なんと1時15分くらいまで4時間もねた。おかげで私も一時間半
一緒に寝られた。いったいなんだったのか解らないんだけど、夜は夜で
いつもより少し遅めに寝室に移動したが電気消して5分で就寝。
20:15には寝た。
寝かしつけに時間がかからないのは、かなりうれしい。
この習慣がつづくことを願う。
今回インフルエンザになって思ったのは、2人目が産まれたら絶対寝込めない
な~ってこと。どんな時も面倒を見なければいけないのは2人の子供で
サスだけの時とは違うんだということ。
サスが比較的育てやすい(体が丈夫)な子だったこともあり
2人までは私は育てられるはずだ!と強く思っていたんだけど
その自信がいっきになくなった。
でも、きっと想像するよりかはどうにかなってしまうんだろう・・・
二人の(三人の)お母さん達はすごいな~と今から尊敬。
一人産んで、親のありがたみがわかったつもりでいたけど
これからもっと実感していくんだろうなーと思います。
そうそう、旦那もこの4日間私の代わりをしたことで(炊事洗濯育児)
「おまえの大変さがわかったよ」疲れたと言ってました。
ホントにサスパパ偉かったよ。
ずいぶんおにいちゃんになった気がするんだな。
洋服着るとき自分で腕を通そうとするし、鼻をふくのもあまり嫌がらない。
オムツ替えも今までよりスムーズ。
そして何より昼寝をする・・・(寝つきがよくなった)
今日は昨日早くにねたせいか(7時就寝)朝は5時頃からもぞもぞと布団の中で
起きていた。旦那が起きたのが6時半でそれで居間のほうに移動したんだけど
朝が早かったせいか9時すぎには眠そうにし始めた。
それで出勤前の旦那が添い寝をするからと寝室につれってって(9:20)
まさか寝ないだろうって思ってたのに5分後には二人とも寝てた。
(旦那は起こして出勤)
サスはたいがい一時間~一時間半で起きるから11時には起きるだろうって
思ってたら、なんと1時15分くらいまで4時間もねた。おかげで私も一時間半
一緒に寝られた。いったいなんだったのか解らないんだけど、夜は夜で
いつもより少し遅めに寝室に移動したが電気消して5分で就寝。
20:15には寝た。
寝かしつけに時間がかからないのは、かなりうれしい。
この習慣がつづくことを願う。
今回インフルエンザになって思ったのは、2人目が産まれたら絶対寝込めない
な~ってこと。どんな時も面倒を見なければいけないのは2人の子供で
サスだけの時とは違うんだということ。
サスが比較的育てやすい(体が丈夫)な子だったこともあり
2人までは私は育てられるはずだ!と強く思っていたんだけど
その自信がいっきになくなった。
でも、きっと想像するよりかはどうにかなってしまうんだろう・・・
二人の(三人の)お母さん達はすごいな~と今から尊敬。
一人産んで、親のありがたみがわかったつもりでいたけど
これからもっと実感していくんだろうなーと思います。
そうそう、旦那もこの4日間私の代わりをしたことで(炊事洗濯育児)
「おまえの大変さがわかったよ」疲れたと言ってました。
ホントにサスパパ偉かったよ。