goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

隔離

2006-01-05 21:02:06 | 育児
新年あけて5日も経ちましたね。

やっと家に帰ってこれたサスママです。

2日の明け方から全身の関節が痛くなり、眠れなくなり
朝起きるなり別室に移動。葛根湯を飲み痛さに耐えて薬が効くのを待っていた
のだが、お昼をすぎてもいっこうに効かず(サスは旦那と実家に行っていた)
熱はないけど病院に行って診てもらったほうがいいと判断し緊急外来で
いつもの病院に行った。はじめは風邪だろうとおもっていた医者も
インフルエンザの検査しましょうって言って出た結果が陽性で態度が変わった。
インフルエンザAだった。
ここで薬をもらって帰れるとおもっていたら、なんと病院の薬局には妊婦が
飲める薬がない!!と言われ開いている調剤薬局を自分で探して薬をもらって
ください。早く吸えばそれだけ早く効く薬です。
との返答・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(その先生は薬剤師の人に直接電話してくれたり対応してくれたのだが
 取り扱いがない薬にはかわらなかった)
それで車にもどり小児緊急でいつもかかってる病院の前の薬局に電話
⇒やってる。でも薬がない。
病院にあったリストで唯一開いていた薬局に電話⇒在庫なし

しかたがないので車で家の方面に走りながら、入院患者のいる病院に電話
⇒病院で出した処方箋があるといっても、その病院でどうにかしてください。
薬の在庫があるかどうかも調べてくれない。
産婦人科の病院に直接行ってみたが⇒薬局があいていない。

結局一度家にかえってうちの市の休日診療のリストを見て探すことにした。
すると一発で見つかった!!!
おまけに薬局に電話して用意するようにしておきますとのこと
⇒病院によってここまで態度が違うのかと、驚く一日だった。


そして実家の母と相談し、私は実家で隔離生活。サスはパパと家で寝る。
という生活が始まった。
サスは昼間は実家のばーばと遊び夕方には家に帰る生活
その間一度も私はサスと接触なし。
2階の自分の部屋とトイレしか移動しなかった。

病状は熱が出る前に薬を吸った(吸う薬でした)おかげで
一度も熱があがらずにすみ(37度以上にはならなかった)
薬を吸った一時間後からは関節痛も消え回復していきました。
(熱がでなかったのでお腹の子にも影響はなさそうです。)

ただ2日前から鼻水が出始め、ひどい鼻づまりになり苦しいです。
眠るにねむれない感じでしたが、ものすごいメンソールのクリームを鼻の中に
塗ったらどうにか眠れるようになりました。
菌がなくなるのがはっきりわからないのが困るところだったのですが
今日から旦那が仕事でばーばも明日から仕事なので今日帰って来ました。
(サスは朝一に実家に旦那が連れてきて仕事にいった)
今週いっぱいは自宅療養します。


原因で思い当たるのは
元旦に印鑑を買いに近くのモールに私ひとりで行った時
一時間くらいしか居なかったんだけど、あまりの人ごみで
帰ってくるなり具合悪~くなって風邪ひくかな~っておもったので。
たぶんコレ↑

潜伏期間は1~3日らしいです。
ふつうは高熱が続くそうです。
私もこれから高熱が2日は出るはずですと言われたよ。出なかったけど。
人ごみ注意・人ごみ注意・バーゲン会場など気をつけてね。
マスクが必要だったよ~。

サスは予防接種を打ってあるけど、うつってほしくないので注意してます。
4日もママはいなかったのにいちども、ママと言わなかったって。
おまけにばーばの抱っこでねるようになってた。
おまけに夜の寝つきもスムーズになってた。
がんばっていたようです。

みんなも気をつけて!!ママが倒れると一家で大変になる~~~。